重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows7 Home Premiumの英語版を使用しています。

この環境に適している解凍・圧縮ソフトを教えてください。

WinZipを使用して、

lzh形式のファイルを解凍したところ、文字化けしてしまいました。

逆に、lzh形式でファイルを圧縮する方法も教えてください。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>lzh形式のファイルを解凍したところ、文字化けしてしまい



 WinZipって、英語圏標準の圧縮形式である ZIPファイル専用じゃ
なかったっけ…。


>どちらをダウンロードしてもよいのか分かりません。

 対応は、お使いの Windows 7 が 32bit版 か 64bit版かによって
別れると思います。

Windows7 32bit版/64bit版確認方法
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/ic-card/suppo …

 32bit版の場合は、タイプ .exe の「32ビット x86」でしょう。


 因みに、圧縮・解凍ソフトなら 「Lhaplus」や「Explzh」そして
「+Lhaca」でも 64bit版 Windows7 に対応しているらしいです。


>逆に、lzh形式でファイルを圧縮する方法も教えて

 圧縮方法については、各ソフトに同梱されている「ReadMe.txt」
等のテキストファイルを読むか、または同ソフトのヘルプを読めば
概ね分かると思います。

 「Lhaplus」なら、インストール後に デスクトップに貼り付いた
ショートカットアイコンに、圧縮したいフォルダや複数のファイル
群をドラッグ&ドロップするだけで圧縮してくれます。
 圧縮形式は、次に出現する画面(ウィンドウ)で選択できるので
その段階で「.lzh」を指定すれば良いでしょう。

 また、ファイル名も、そのときに変更することが(任意の名前で
指定し直すことが)できます。


 なお、参考 URLでは、もう一つの圧縮方法が解説されていますが
実はこっちの方が(参考 URLの方が)標準的な使い方のようです。

参考URL:http://www.tku.ac.jp/iss/guide/classroom/tipspc/ …
    • good
    • 0

日本語版Windows 7には標準でLZHファイルを展開できる独自機能も追加されていますが、英語版にはないのでフリーソフトのファイルアーカイバを使用します。



「7-Zipは高圧縮率のファイル圧縮・展開/圧縮・解凍ソフト」
http://sevenzip.sourceforge.jp/

「Windows 7の解凍ソフト(英語版ではlzhに対応してないので)」
参考URL

参考URL:http://se-suganuma.blogspot.com/2011/03/windows7 …

この回答への補足

早速、7zipをダウンロードしてみたいのですが、、、


.exe 32ビット
.msi 64ビット


どちらをダウンロードしてもよいのか分かりません。
とっても初歩的な質問でごめんなさい。
もしよければ、おしえていただきますか?

補足日時:2011/11/23 15:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!