No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、球審に対して「お願いします」と言っています。
審判も人の子なので、心証を良くしようとの心掛けです。
高校時代に、私は、先輩にそう言えと教えられました。
露骨に審判にコビを売っているように周囲から見られるとマズいので、ほぼ正面を向いたまま、発声します。実際には、「お願いシャッス」という感じの発声になります。
No.4
- 回答日時:
他の回答者さんのおっしゃる通り
主審の人に『お願いします』というのが普通だと思います。
ただ自分の場合は
審判はもちろんなんですが、相手チームを含めた全てといいますか、
野球の神様みたいなものに敬意をはらうような感覚で
『お願いします』と言っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誤審のおかげで勝って、決勝に...
-
手でホームベースを触る意味は?
-
学童野球の審判をたまにしてい...
-
白井一行審判がうるさいので苦...
-
プロ野球審判
-
日本のプロ野球の試合にはなぜ...
-
誤審を犯した審判に処分はない...
-
今日の、仙台育英は本当はアウ...
-
あの審判は?
-
審判のトイレは?
-
審判の判定に対する選手からの...
-
審判をAIにしたらどうなんです...
-
新庄選手の敬遠サヨナラ打について
-
守護霊やスピリチュアルに詳し...
-
プロ野球の審判にはファン投票...
-
誤審で利益を得た側のチームは...
-
ウェイト版タロットの天使の羽...
-
ソフトバンクホークスファンは...
-
阪神×巨人…脇谷のアレは完全ア...
-
審判のコールについて
おすすめ情報