dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイルを並び替えるときは「名前順」 「昇順」をよく使います。
この場合、1,2,3,A,B,C のような数字と文字の昇順は分るのですが、 +,-,*,/,_,=,?,(,),{,[ のような記号が含まれる場合の昇順はどのような順番になるのでしょうか?

その規則性がわかりません。
もしソフトによって違うのであれば、エクスプローラーでの使用を前提としてご回答頂ければと思います。

A 回答 (6件)

> 文字コードはどうすれば分るのでしょうか?



リンク貼るの忘れてましたが、かなり昔からこの文字はこうって決まってます。

ASCII文字コード : IT用語辞典
http://e-words.jp/p/r-ascii.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。

詳しい文字コードですね。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2011/12/05 11:55

explorerのそれはOSの機能(StrCmpLogicalW)です。



Windows XP :
'- !"#$%&()*,./:;?@[]^_`{|}~+<=>\
Windows 7 :
'- !"#$%&()*,./:;?@[]^_`{|}~\+<=>

当方の環境でテストプログラムを走らせた結果、順序は↑でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2011/12/05 11:57

基本的にコード順ですが、/\:*?"<>|#{}%&~はファイル名やフォルダ名には使えませんけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ有り難うございました。

お礼日時:2011/12/05 11:56

> 文字コードはどうすれば分るのでしょうか?



文字コード表がありmす。
ネットでも検索できます。例えば
http://ash.jp/code/codetbl2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。

詳しい文字コードですね。
どうも有り難うございました。

投稿日時 - 2011-12-05 11:55:32

お礼日時:2011/12/05 11:58

手元のWindows7(64bit)だと、



  文字コード
( 0x28
[ 0x5b
_ 0x5f
{ 0x7b
+ 0x2b
= 0x3d
0 0x30
a 0x61

とかってなりました。

何の順だか良く分かりません。
コマンドプロンプトで何も指定しないと、文字コード順になります。
が、dir /onで名前順(アルファベット)を指定すると、やっぱり上の順になるみたい。


ファイル名に数値が含まれる場合は、OSごとにちょっと違います。

@IT:Windows TIPS -- Tips:ファイル名の表示順序を変更する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/342xp …

--
+, =, [のファイルは短いファイル名に変な名前がついてるので、そちらが関係?にしても、ちょっと説明つかないし。

この回答への補足

当方のOSはXPです。
OSによっても違うとは知りませんでした。

補足日時:2011/11/24 05:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな早朝に早速のご回答どうも有り難うございます。

文字コードはどうすれば分るのでしょうか?

お礼日時:2011/11/24 05:41

基本的に文字コード順です。


また、OSによって細かい相違があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな早朝に早速のご回答どうも有り難うございます。

文字コードはどうすれば分るのでしょうか?

OSによっても違うのですか。
当方はXPを使用しています。

お礼日時:2011/11/24 05:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています