
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一寸気になったので実際にやってみました。
古い電圧計があったので、電圧計のR,Sに
コンセントからの100Vを入れてみました。
電圧計はYR-10Uという切替付です。
指示は下記の通りになりました。
R-S 6300V位
S-T 3000V位
R-T 3000V位
No.1
- 回答日時:
不思議な質問ですね。
(1)R-S=6600V
(2)S-T=0V
(3)T-R=0V
この回答への補足
ありがとうございます。
電圧計だけに、印加した場合はそう思います。
実際のキュービクルでは、VTの2次側が接続されています。
質問した理由は、実際に行ってみたのですが、結果が以下のようだったので疑問に思いました。
試験端子R-S100Vを印加した場合、
電流計の表示は
R-S 6600V
S-T 0V
T-R 4000V位
また、試験端子S-T100Vを印加した場合、
R-S 0V
S-T 6600V
T-R 6600V
でした。
VTに問題があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【キュービクル式高圧受電設備には消化器の設置が法律で義務付けらえているのか教えてくだ 1 2023/08/20 15:03
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで)の間にCTが置かれますが、 2 2022/04/11 17:54
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- 電気・ガス・水道 教えてください。高圧受電設備で停電後復電し、電流は7A程度流れてますがkw表示が出ません。何が原因で 1 2023/05/14 12:05
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- アクセサリ・腕時計 防水電波ソーラー腕時計で、格安な物を教えて下さい。 防水(5気圧防水以上) 電波時計 ソーラー充電式 1 2023/01/14 10:03
- 電気工事士 【電気設備】キュービクル内のCT、PD、進相コンデンサ、直列リアクトルのうち変圧器と同じ 1 2022/10/25 23:02
- 電気工事士 【電気キュービクル】電気キュービクルに雷が落ちると大電流が流れるのですか?大電圧が流れ 1 2023/01/22 07:00
- 電気・ガス・水道業 電気設備点検(高圧)の試験方法 1 2023/05/28 11:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
変圧器の二次側を接地するのは...
-
パソコンに絶縁抵抗計の500Vの...
-
力率計の読み方について
-
メガーで壊れる?
-
電圧降下
-
進相コンデンサの定格電流と高...
-
何故ショートしないのですか?
-
3相4線式の電圧降下について教...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
延長コード(テーブルタップ)の...
-
Δ-Y結線にて位相が30°進むのは...
-
40VAとはW数で表すといくつにな...
-
同期機の自己容量基準とは
-
非常用発電機で定格出力を超え...
-
高調波を測定したいのですが
-
電気の素人です。
-
電気の質問です。 単相2線式の...
-
水銀灯における100Vと200Vの違い
-
発電機容量の判定について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
変圧器の二次側を接地するのは...
-
50KVAのトランスで
-
3相トランス100kVAは動力...
-
力率計の読み方について
-
三相四線の電源から三相三線の...
-
Δ-Y結線にて位相が30°進むのは...
-
CVケーブルの%Z計算方法を教え...
-
交流には3相がよく用いられます...
-
メガーで壊れる?
-
相間電圧って?
-
200Vと400V仕様モーター
-
パソコンに絶縁抵抗計の500Vの...
-
母線電圧って何ですか?
-
kvar-μFについて
-
三相200Vの電流低下
-
3相100kVAから単相負荷はどれ...
-
太陽光発電の配線選定
-
進み力率の弊害について
おすすめ情報