
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
”System Volume Information”は隠しフォルダーでExploreでは通常見ることができません。
なのであなたのExplorerは "隠しファイル、隠しフォルダ、隠しドライブを" 「表示する」設定にあって位rと思います。
不要な誤操作を防ぐ意味でも「通常は」上記設定を「表示しない」にしておいた方が無難です。
さて、この”System Volume Information”フォルダーは、Windowsの復元ポイントを作成する設定になっている場合にsystem側が作成するものです。
通常のWindowsインストールを行うと復元ポイントが作成される設定になっているはずです。
>Chkdskというフォルダがありました。
そのコマンドでそのUSBメモリ(「意図せず全てのドライブを対象に)をchkdskコマンドでチェックしたのでしょう。
若しくは復元ポイントを作成するとともに定期的(多くは起動時)にchkdskを実行する設定が組まれていませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムの復元のファイルの保...
-
CABファイルってなんですか?
-
【大至急】サクラエディタで編...
-
ショートカットの復元
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
高橋→異体字
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
HULFTとOWFTの違いに...
-
DVDの画像で拡張子が「BUP、VOB...
-
windows media playerの動画をJ...
-
エクセルVBA 開いているブック...
-
VB6のプロジェクトロードエラー...
-
.MANファイルを開けたいのですが…
-
ファイルは既に開かれています(...
-
中身のファイルは残したままフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムの復元のファイルの保...
-
CABファイルってなんですか?
-
【大至急】サクラエディタで編...
-
システムの復元ポイントを削除...
-
Cドライブの空き領域の頻繁な...
-
ショートカットの復元
-
ディスクトップにごみ箱しか表...
-
削除してしまったファイルを元...
-
復元について
-
System Volume Information フ...
-
PCの状態を1日前の状態に戻す方法
-
システム復元ポイントの保存先...
-
「マイ ピクチャ」から消えたデ...
-
ごみ箱に捨て、空にしたファイ...
-
大切なデスクトップ壁紙がなく...
-
.zipの解凍方法を元に戻す方法
-
ゴミ箱から間違えて・・・
-
ソフトのアンインストールと巻...
-
システムの復元ポイントの復元
-
ごみ箱右クリックの中
おすすめ情報