
ある任意のパスにあるファイルの全てをある任意のパスへコピーする
といったプログラムを作成しております。
ユーザーさんの環境で実行すると途中で実行時エラー:55ファイルは
既に開かれていますが発生してしまいます。
開発環境ではこのエラーの再現性が無く困っております。
(ちなみにユーザーさんのOSはNT4.0です)
中のプログラムはDo While・・・Loopでファイルがある間FileCopy
ステートメントを実行しているのみです。
ファイルを開いてるわけでもありません。
こういったエラーに遭遇したことのあるという方、いらっしゃいましたら
アドバイス宜しくお願い致します。 m(__)m
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
おそらくみんなが言っていることが、うまく伝わらないのでしょうか?
ソースを公開していただくのが、最良の解決策と思います。
参考までに別の方法でコピーを行う方法の過去スレ
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=423672
No.2
- 回答日時:
こんにちは、ats8181oyajiです
補足願います。
エラー時、必ず同じファイルですか?
それとも、実行するたび異なりますか?
他のフォルダにするとエラーが出ないフォルダがありますか?
エラーが出るフォルダでMSDOSプロンプトからDOSのCOPY命令でも
エラーが出ますか?
何かシステムの隠しファイルがあるフォルダではありませんか?
または、システムやプログラムが実行中のフォルダでは?
考え付くことを羅列してみました。
よろしく!
この回答への補足
早速のご回答有難うございます。
以下、補足致します。
>エラー時、必ず同じファイルですか?
>それとも、実行するたび異なりますか?
毎回同じファイルという訳ではございません。
>他のフォルダにするとエラーが出ないフォルダがありますか?
今回のプログラムは月に1度動くことを前提としており、コピー先は月毎にフォルダを作り保存しているので(2003/03は'0303'といった感じです)、コピー先は毎回同じフォルダを対象としている訳でもありません。
>エラーが出るフォルダでMSDOSプロンプトからDOSのCOPY命令でも
>エラーが出ますか?
確認してみます。
>何かシステムの隠しファイルがあるフォルダではありませんか?
>または、システムやプログラムが実行中のフォルダでは?
コピー元、コピー先共システムの隠しファイルがあるフォルダではありません。また、システムやプログラムが実行中のフォルダでもありません。
足りない情報がございましたら再度補足致します。
以上、宜しくお願い致します。
ごめんなさい。
再度、補足致します。
今回のエラーは必ず発生するという訳ではなくて、正常終了する時もあります。
が、かなりエラーの発生頻度が高いのです。
宜しくお願い致します。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBでコピー時間を表示したい。
Visual Basic(VBA)
-
【Excel VBA】書き込み先ブックが既に開かれてた場合の処理
Visual Basic(VBA)
-
Excelで「同じ名前のファイルが既に開いています」
Excel(エクセル)
-
-
4
VBA、Excelのworkbook.open について質問です これを記載してマクロ実行後、boo
Excel(エクセル)
-
5
ファイルの2重に開いた場合の処理(エクセルVBA)
Access(アクセス)
-
6
EXCEL VBA 指定したファイルが存在しない場合メッセージボックスを表示させる
Access(アクセス)
-
7
VBAでcsvファイルもシートもあるのに「インデックスが有効範囲にありません」と表示される2
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
VB6のプロジェクトロードエラー...
-
IISでローカル内からhttp://loc...
-
ファイルは既に開かれています(...
-
GoToAssist
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
「フォルダは空です」と表示さ...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
MSN Explorer
-
文字が薄くなります
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
パソコンに保存した写真ファイ...
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
デスクトップからだけ削除する...
-
ファイルのアイコンの種類が変...
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
壊れたPCのHDDからアウトルッ...
-
二つのexeファイルの比較がしたい
-
XCOPYでのファイルコピーをもっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
VB6のプロジェクトロードエラー...
-
エクセルVBA 開いているブック...
-
バッチファイルでXCOPYコマンド...
-
ファイルは既に開かれています(...
-
IISでローカル内からhttp://loc...
-
データベースアクセスエラー(...
-
80070052エラー
-
C++言語エラー
-
Access初心者です。 管理表を作...
-
EXCELでCTRL+Cでコピーをしたと...
-
hddの不調と考えて正解でしょう...
-
HDDが論理的にクラッシュ?(MFT...
-
下記エラーのHDDの信頼性は...
-
ネットワーク上のファイルのコピー
-
C# ネットワークドライブのexe...
-
VBSのsendkeysで日本語を出力し...
-
最近Texを利用し始めた大学生で...
-
vb.netで作成したexeファイルが...
-
デバイスドライバの開発について
おすすめ情報