
起動しなくなったデスクトップPCのHDDからアウトルックのメールを取り出す方法。
以前使っていたデスクトップパソコンのマザボが壊れてWindows Vistaが起動しなくなったので、HDDを取り出し、ノートPCに繋ぎました。デジカメ画像とFirefoxのお気に入りの設定は無事取り出せましたが、アウトルックで送受信していたヤフーメールとメールフォルダ設定(自動振り分けはなし)をどこからどうやって取り出せばいいのか分かりません。
HDDのなかのProgram FilesのなかにMicrosoft Officeのフォルダはあります。そのなかのどのファイルが上で言った情報のファイルになるのでしょうか。.dbxファイルが入っているフォルダを探せ、とアドバイスをいただいたのですが、どこにあるのやら…(T_T)
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>.dbxファイルが入っているフォルダを探せ、とアドバイスをいただいたのですが・・・
これは、WinXPまでに標準で入っていたメーラーの「Outlook Express」の場合ですね。
今回はVistaとの事ですのでOutlook2007だと仮定して回答します。
バックアップするのは.pstとなります。(デフォルトはOutlook.pst)
このファイルの中にメールデータやアドレス帳などが入っています。
デフォルトですと下記のフォルダに有るはずのですので探してください。
(他のパソコンから見るとCドライブではないので注意)
C:\Usrs(ユーザー)\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Outlook\Outlook.pst
なお、「AppData」フォルダは隠しフォルダですのでVistaの場合は下記の設定をしないと表示出来ません。
マイコンピュータ→整理→フォルダと検索のオプション→「表示」タブを開き、
「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選択し、「登録されている拡張子を表示しない」のチェックを外します。
データのインポートについては下記のページを参考にしてください。
http://support.microsoft.com/kb/932821/ja
どうもありがとうございます。無事にHDDからpstファイルを取り出せました。次は新しいコンピューターのOutlookで、このファイルの中身を復元したいと思います。また質問を投稿しますので、ご教示いただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
macのoptフォルダの場所
-
デスクトップに
-
MacBook「連絡先」で.abbuフォ...
-
フォルダ内の自動配置を無効に...
-
ドライバ-のファイルはどこに...
-
フォルダのファイルサイズをMB...
-
ペインとは何ですか
-
Recentフォルダについて教えて...
-
FFFTPでダウンロードしたファイ...
-
マイクラのファイルが無い!!!!!
-
USBにrecycleフォルダが出現し...
-
win 10 にて Roaming フォルダ...
-
フォルダの中にファイルがいく...
-
OutlookExpressの件で
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
フォルダにファイルを入れられない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
フォルダの中にあるファイルの...
-
macのoptフォルダの場所
-
Recentフォルダについて教えて...
-
フォルダを開くときに注意を出す
-
壊れたPCのHDDからアウトルッ...
-
ファイルの種類がファイルフォ...
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
win 10 にて Roaming フォルダ...
-
謎の巨大assemblyフォルダ ド...
-
ファイルとフォルダ混在の並び...
-
フォルダのファイルサイズをMB...
-
ファイルの並び方の保存した順...
-
Local Settingsはどこにある?
-
名前ソート時のフォルダとファ...
おすすめ情報