
はじめまして。
このたび、自宅のPCが突然電源が入らなくなったのですが、
重要なデータが入っていてバックアップを忘れていたので、
PCをマニュアルにそって分解してHDDだけ取り出して
HDDケースに入れています。
このHDDに入っているThunderbirdのメールを読みたいのです。
MozBackupというツールがあるということがわかりました。
しかし、使い方を検索してみると、
「プロファイルを選択」する画面でどのファイルを選択すればいいのかがわかりません。
HDDはFドライブに入っていますが、
どのファイルを取り出せば復元できるのでしょうか?
またMozBackup以外に、HDDからメールを取り出す方法はありますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>MozBackup
これはFirefoxやThunderbirdを使用中に、定期的に設定やメールデータなどをバックアップ・復元するソフトで、このソフトでデータを保存されていると新しいパソコンのThunderbirdに復元できると思いますが、現状は使用できないと思います。
旧パソコンのHDDが新しいパソコン?のFドライブとして認識できていて、HDDの各フォルダが識別できる状態であれば、メールデータがあるフォルダを取り出して、新しいパソコンのThunderbirdにコピーしてやればよいのではないかと思います。
次の2.10項を参照してください。
http://nightlybuild.at.infoseek.co.jp/help/faq-j …
また、メールデータは、一般的にプロファイルのMailフォルダにあるとされています。次の「プロファイルフォルダ」の項を参照してください。
ここにたどり着くには、隠しフォルダやファイルを表示にしなければならないのですが、いかがでしょう。
新しいパソコンの検索で、全て検索対象にしてチェックするのですかね。
http://nightlybuild.at.infoseek.co.jp/help/edit- …
メールデータのファイル形式は.mboxなのでインポートする方法もありますが、デフォルトでは他のメーラーからのインポートメニューはあるようですが、単にフォルダ内のファイルをインポートするには、拡張機能のMboxImport0.5.6で出来るのではないかと思います。(これが一番簡単そうですが・・)
ツールにメニューが作成されます。
http://www.extensionsmirror.nl/index.php?showtop …
なお、「新しいパソコン」かどうか不明だったので、そのよう書いていますが、違っていたら、現在Thudnerbirdがインストールされたパソコンと読み替えてください。
無事、先ほどメールデータを復旧できました!
Thuderbirdへのヘルプリンクでずいぶんと助かりました。
本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- ノートパソコン 8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読 3 2022/07/24 23:18
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンの外付けHDDの電源が入らなくなってしまいました。 解体して中のHDDを取り出してHDDスタ 7 2023/05/07 01:56
- Windows 10 回復ドライブはHDDとSSDの両方に使えますか 1 2023/02/02 06:07
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- システム Recovery 表示 2 2023/04/27 14:38
- デスクトップパソコン 仕事で使うPC 10 2023/04/23 00:27
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OEでフォルダが見えない
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
エクセルの循環参照、?
-
ISOファイルとMDSファイル
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
生鮮MDシステムについて。
-
ccdファイルはどのようにして使...
-
access テキストボックスの値取得
-
【Excel VBA】ファイル名が一...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
【マクロ】名前を保存する際に...
-
PCAで、「仕訳データ受入」でデ...
-
access2021 強制終了してしまう
-
イーファンビューでwebpファイ...
-
Excelブックの共有をしているの...
-
Excelファイルがマクロを含むか...
-
Wordの文章をExcelに内容ごとに...
-
エクセルマクロで不特定なファ...
-
差し込み印刷で文字が”0”と出て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SylpheedからOutlook Express
-
outlookの保存先の変更とデータ...
-
outlookメールのデータ量を減ら...
-
壊れたPCから取り出したHDDから...
-
OEでフォルダが見えない
-
勝手にメールを送信してしまい...
-
他社キャリアのメールデータを...
-
削除してしまったThunderbirdメ...
-
FDに移動したメールが、見れな...
-
Outlook2000 個人用フォルダの...
-
メールのインポートがうまくい...
-
Outlookフォルダーpstについて
-
バックアップの取り方
-
アウトルックのメールデーター...
-
Outlook2007の「保...
-
PC買い替えで、過去のメールを...
-
メールフォルダが消えた(削除...
-
Outloookのアーカイブした電文...
-
Outlook 2010 個人用フォルダ
-
アウトルックで教えて下さい!
おすすめ情報