dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近Texを利用し始めた大学生です.

本文中にグラフを挿入したいのでNgraphを使ってグラフを作成しEPSに出力しました.
しかしそれをTexで挿入してコンパイルするとdvioutでエラーがでて表示することができません.

エラーメッセージは以下のようになっています.

Failed to make graph.pbm by the command
C:\gs\gs8.54\bin\gswin32c.exe @tmp$.@@@

The file tmp$.@@@ is parameter file

epsファイル自体が不正なのかと思い,GSviewでPS to EPSのコマンドを実行してみましたが解決されませんでした.
GhostScriptの環境変数の設定は正しくやってあるはずです.
EPSファイルを単体でGSviewで表示したときはうまく表示されます.
最終的にはPDF形式にしたいので,dviout上で表示するのはとりあえず保留して先にPDFに変換してしまおうとも思いましたが,それもエラーがでてダメでした.

どなたか解決法のわかる方教えてください.

A 回答 (1件)

PDFを作るのにどのソフトをつかいましたか。


dvipdfmx
を使えばPDF化できると思います。
もちろん
\usepackage{graphicx}
をプリアンブルに書かれていることが前提です。
具体的には
\documentclass{jarticle}
\usepackage{graphicx}
\begin{document}
\includegraphics[scale=1, bb = x1 y1 x2 y2, clip]{graph.eps}%% x1 y1 x2 y2 はBinding boxの値
\end{document}

TeXに関する質問は、TeX Q&A(参考URL)でするとTeXianからの適切なアドバイスが得られる
と思います。

参考URL:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dvipdfmxを利用していましたがPDF化できませんでした.

しかし,NgraphからNgraph-gtkに乗り換えることで解決しました.
Ngraphから出力されるEPSファイルとGhostScriptに付属のサンプルファイルをメモ帳で開いてみたら明らかに形式が異なっていたので,やはり出力されるEPSファイルに問題があったようです.

丁寧な回答ありがとうございました.

お礼日時:2010/05/24 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!