
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Jpegなど一般の拡張子のものなら何でも必ず開けます。
特にソフトがなくてもOSの機能で十分です。>使用要領は30Mあるのですが・
>プロパティで見てみると0バイト、ファイル数0、フォルダ数0という表示です
書き込みが失敗した可能性があります。
A;書き込みそのものエラー
1:ソフトやドライバのバージョンアップ・アップデートなどしてるでしょうか。
2:推奨メーカーCDメディアでしょうか。
3:ドライブと同じ時代の性能のCDでしょうか。(古いドライブに新しいCDはエラーすることがあります。)
4:書き込み時にウィルスソフトなど常駐を切ってるでしょうか。
B;CD面の不具合。
1:ゆがみなどで上手く読み取れない。
2:記録層が浅目(深目)で書き込んでも読み込み・認識が難しい。
3:指紋や手垢やほこりが原因。(クリーナーで優しく撫ぜると読み込んでくれることが多いです。)ほこりはクイックるワイパーの卓上OA用(交換用は3枚300円)などで綺麗に取れます。
C;書き込みソフトが専用ならそれでしか開けませんので、同じソフトをインストールしてください。(自己責任で復元ポイントをお忘れなく)
他のPCなら可能かも知れませんので、試してみてください。
★特に書き込んだPCで観てください。何がツールになってますか。
万が一に備え、HDDやフラッシュメモリなど複数に保存して保険にかけましょう。
光ピックアップのクリーニング(専用CD)もお忘れなく。
No.3
- 回答日時:
無いとは思いますが、隠しファイルになってるとか?
ツール→フォルダオプションの中から、「全てのファイルを表示」を試してみてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
「フォルダは空です」と表示さ...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
壊れたPCのHDDからアウトルッ...
-
フォルダ内の自動配置を無効に...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
Local Settingsはどこにある?
-
Recentフォルダについて教えて...
-
謎の巨大assemblyフォルダ ド...
-
FFFTPでダウンロードしたファイ...
-
エクスプローラのウィンドウが...
-
マイクラのファイルが無い!!!!!
-
一時ファイルがあるフォルダが...
-
CD-Rのファイルが表示されない・・
-
フォルダを開くときに注意を出す
-
ファイルの並び方の保存した順...
-
フォルダの詳細ペインにフォル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
macのoptフォルダの場所
-
Recentフォルダについて教えて...
-
壊れたPCのHDDからアウトルッ...
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
Local Settingsはどこにある?
-
フォルダの中にあるファイルの...
-
フォルダを開くときに注意を出す
-
フォルダに「?」マークが出て...
-
ファイルの並び方の保存した順...
-
win 10 にて Roaming フォルダ...
-
ファイルの種類がファイルフォ...
-
謎の巨大assemblyフォルダ ド...
-
一時ファイルがあるフォルダが...
-
フォルダのファイルサイズをMB...
おすすめ情報