dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

巷には、「囲碁女」なる者がウロウロとか......

其れに較べて「将棋女」はとんと聞き及びません、何故ですか?

1)此の辺りの事情に明るい方、A(回答)御願い致します。
2)もう一つ、現在、四段女性棋士は未だ存在しませんが、不可能なのでしょうか?女流王座戦が進行中です、加藤桃子ちゃんが奨励会1級で戦って居ますが、何(いず)れ単なる女流棋士で終わってしまうのでしょうか?奨励会3段戦、延(ひ)いては四段へ.......

A 回答 (2件)

そもそも将棋と囲碁とでは「プロになる方法」が全然違うので, 本来比較できるものではないかもしれないんですよね....



将棋ではプロ試験と奨励会三段リーグ戦の 2本立て (現在に至るまでプロ試験を通過したのは 2人だっけ?) ですが, 囲碁の方はプロ試験のみです. ちなみにそれぞれプロになるのは 1年につき将棋が 4~5人, 囲碁は 10人弱. ただし囲碁には女性枠がある.

逆に考えると, 将棋でも「女性枠」というのがあったらまた違ったかもしれない.

この回答への補足

ですから、なにゆえ「囲碁」に走る方が多いとゆうのでしょう?
私はamateurですよって。
「其処知り.....其処が知り度い」
ANo.2さんよりも好いA御願いします。

補足日時:2011/12/04 15:36
    • good
    • 0

「単なる女流棋士」って概念をお持ちのことこそ、何もわかっちゃいませんね。



そこいらのジィさんバァさんと同じ、根深い偏見をお持ちですね。

「単なる女流棋士」なら、なでしこJapannも、「単なる女流サッカー選手」ですね。

彼女達を、「アマチュアチーム(男性の)にだって、よく負ける」って、けなずのは愚かですよね。

日本人のジィさんバァさんが選んだ、20世紀で一番輝いた女性、高橋尚子さんも「単なる女性ランナー」

「そこいらの、男子選手によく負けるレベルだ」って、言う人は、愚かですよね。

なんで、こと、将棋の話になると、そんなに愚かになる人か多いのか不思議です。

「体力勝負じゃないから、男女差は無いはず」なんていうのも、愚かで頑強な迷信です。

ノーベル賞受賞者の男女比、司法試験、公認会計士合格者の、男女比、調べてみましょうね。

数学オリンピックの選手の男女比を調べてみましょうね。

プロの棋士になるのは、ノーベル賞受賞よりは簡単ですが、司法試験公認会計士より難しいんですよ。

1)について

今日の状態を、<巷には、「囲碁女」なる者がウロウロ>と表現できるとおっしゃるのであれば、

今日の状態は、<ネットには、「将棋女」なる者がウロウロ>と表現できますよ。

この回答への補足

ですから、なにゆえ「囲碁」に走る方が多いとゆうのでしょう?
男女比較の時限では在りません。

「其処知り.....其処が知り度い」
ANo.1さんよりも好いA御願いします。

補足日時:2011/12/04 15:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!