

田舎なので 光回線が通っていないとのことで
データ・パケット通信 か ADSL回線を引くかの選択肢になります
(自宅に電話回線は加入しており 現在KDDIの電話料が安くなるサービスを受けております)
データ通信を調べてみた所、我が家にはEモバイルしか利用できない環境の様子です
しかし、Eモバイルは一定の使用量を超えると 帯域制限(プロトコル制限)が加わり
その際、ほぼネットが利用できない状態だそうなので 悩んでおります
ここでADSLについてお聞きしたいのですが、
・ADSLのサービスにも 帯域制限は加わるのが一般的なのでしょうか?
・それと、通信速度はデータ通信と比べて 同じ程度なのでしょうか?
(基地局が近いなどの条件で違ってくるらしいのですが・・
発表されている数値を比較した答えで十分たすかります)
・そのほか ADSLのデメリットがなにかご存知であれば 教えてください
どなたか詳しい方がおりましたら よろしくお願いいたします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ADSLは通常帯域制限がかかることはありません。
ただADSLは電話線での信号減衰のため局から離れるほど速度が落ち、長距離になるとリンクもとれなくなることがあります。(つまり接続できないことがあるということ)
通常のADSLは概ね局から3キロ以内といわれています。それ以上となるとリーチDSLのような少し特殊なものでないと接続できなくなってきます。
しかも厄介なことにこの距離なら大丈夫ということが言えず、実際に工事して試してみないと接続できて、どのくらいの速度がでるかわからないのです。(電話線にのるノイズによっても変わってきますので)
そういう不確実なところがあるのがADSLのデメリットですね。
No.2
- 回答日時:
ADSL回線の信号減衰は収容局からの距離に依存します。
電話番号から目安を開示してくれますのでチェックしてください。
距離と伝送損失(dB)が表示されます。
NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …
伝送損失から通信速度の目安が分かります。
http://www.power-bb.com/ntt/adsl/interval.htm
40dB以上の伝送損失では実用にならないかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- FTTH・光回線 光回線ソフトバンク光ですが 価格コムで一番安いのにしたら安くなるのでしょうか 2 2023/01/15 03:37
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- Y!mobile(ワイモバイル) ワイモバイルを使用 Yahoo データバックアップはクラウド無制限 評判良くなく使いにくい? 3 2023/01/30 17:50
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- ADSL yahooADSL終了ですが、千葉、戸建てで料金重視した場合はどちら良いでしょうか 1 2022/04/08 12:23
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 【楽天モバイル】楽天モバイルはパケット通信料が減らない低速モードに切り替えられる公式 3 2022/12/21 07:48
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 格安simについての質問です。 現在esimで 通話povo、データ通信楽天モバイルと言った形のデュ 3 2023/05/10 12:11
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク(SoftBank)でのモバイルデータ通信量の計算と、iPhone内でのモバイルデータ通 2 2022/08/08 13:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
都内でADSLが不安定なエリアは...
-
フレッツとYahoo!BBの...
-
12Mでネットゲームできる?
-
局からの距離ってどうやってわ...
-
ISDNを利用できる交換局からの...
-
12メガの12とは?
-
ADSLの12mコースを使ってる...
-
中学受験問題、方程式を使わず...
-
ヤフーADSLはだめ?
-
換気扇をつけると無線LANが不安...
-
ADSLの速度について。
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
ハードディスクにおける連続・...
-
【ADSL速度】下り速度9.1Mbpsっ...
-
言葉の使い方についての質問で...
-
ノイズについて
-
40MBと8MBでは速さに違いがあり...
-
フレッツADSL24Mで、スピード...
-
26から50Mへ ADSLの速度は何M...
-
100Mbpsは何kbpsですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方でも低価格ADSLって快...
-
良心的なADSLプロバイダー...
-
NTT基地局って変えられる?
-
12メガの12とは?
-
速度を上げても変わりはありま...
-
この状況で何メガのコースがい...
-
8M 12M 26M(ヤフーBB...
-
収容替えについて(線路長)
-
回線距離を教えてくれない
-
ADSLは提供不可と言われて・・・
-
ADSL8MB→50MBに変更し、尚かつ...
-
12メガから24メガにすると…
-
NTT回線収容所~自宅
-
「NTT○○支店▲▲分局」、電話局、...
-
NTT局舎の変更って出来る?
-
NTT局舎の探し方
-
収容局の変更(長文ご容赦)
-
♀通信速度♀
-
59【YBB】引越しに伴う、...
-
ISDNを利用できる交換局からの...
おすすめ情報