dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのノートPCでDtoDからリカバリーCDが作成出来ません。
スタート→プログラム→ツール→でリカバリーCD作成が無いのです。
NEC‐RESTOREは見えてますので中のIMAGEのBKXP0001.GHS ~BKXP0004GHSをライティングソフトで焼けばいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

#2です。



>中古PCでRecordNow DXはインストールされていませんでした。
>RecordNow DXは別メディアが在るらしくこれは付いていません。
通常、当該パソコンをリカバリして販売するならRecordNow DXもインストールされた状態でリカバリされます。メディアが別途付属するのはアプリケーションの再インストール用です。
つまり、当該パソコンを中古販売店に売った人かその中古販売店では、「パソコン本体を売っているだけで、中に入っているOSなどのソフトウェアは動作検証用にすぎない」…という考え方で販売したものと思われます。
だとしたらF11押下のDtoDのリカバリ自体も不可かもしれません。

いちおう当該パソコンのリカバリや再セットアップに関するマニュアルです。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/200510/pg/su …

ユーザー登録などができているなら
上記URLのPDFにも記述されているメディアオーディオセンターや
121ware.com > サービス&サポート > NEC製パソコン媒体提供・修復サービス
http://121ware.com/navigate/support/media-recove …
経由で再発行をお願いできるかも知れません。
    • good
    • 0

いろんなライティングソフトが出回ってはいますが、イメージで焼いて実際にリカバリーで使えるのはノートンゴーストです。


そもそもがリカバリー領域がノートンゴーストで作成されていますからね。
実際にはRecordNaw!で作らないと起動しない事が多いです。

中古との事ですが、元々リカバリーされていたものであればCドライブのプログラムファイルにSonicを見つけてそこからインストールできるはずです。
それで試せませんか?
    • good
    • 0

機種名がはっきりしないと回答もはっきりしませんが、


たとえば
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200210/pdf/q …
によれば、
>再セットアップ用CD-ROMを作成するときは、「RecordNow DX」というアプリケーションを使います

>「スタート」ボタン-「すべてのプログラム」-「アプリケーション」-「再セットアップ用CD-ROM作成」をクリックします
とあります。
ご質問文では
>スタート→プログラム→ツール→でリカバリーCD作成
とあります。

どちらもスタートメニューからたどるように指示されていますが、スタートメニュー以下にあるものはすべてがショートカットですので、本体がCドライブ内のどこかに存在しているはずです。当該アプリケーション名が分かるなら、ドライブ内を探してください。

この回答への補足

中古PCでRecordNow DXはインストールされていませんでした。
RecordNow DXは別メディアが在るらしくこれは付いていません。
HDDがやばそうなのでHDD交換をしようと思ったので。
HDD交換は何度も経験があるので大丈夫ですが・・・
型式はVY12F/BH-Hです

補足日時:2011/12/04 11:43
    • good
    • 0

そのような方法では駄目だと思いますね。


メディアオーダーセンターへ連絡してリカバリメディアの購入ができない様なら、121コンタクトセンターの修理窓口で相談しては如何かと思います。

メディアオーダーセンター
http://nx-media.ssnet.co.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!