dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使い始めて数年経ったパソコンでも正常に動いているなら作成するのに支障はないのでしょうか?

教えてください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

支障ありません。


リカバリディスクは、工場出荷時の状態に戻すものです。
そのための領域があり、それを利用してディスクを作ります。
なので、時間が経過してもディスクの内容が変わるものではありませんから・・・
ただ、いざ作ろうとしたときに故障で出来ない場合があるので、早く作るにこしたことはありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

この言葉を信じやってみたところ作成に成功しましたと出たので大丈夫だと思います。

お礼日時:2009/10/24 11:53

機種次第です。


機種によっては購入直後でないと作成できない場合がありますよ。
マニュアルを読んでも分からないなら、メーカへ確認した方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知人のパソコンなのでマニュアルはなかったのですが一応作成できたようです。

これから実際にリカバリしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/24 12:03

全く問題はないですね。

購入した初期状態の情報でリカバリーされますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

作成できたのでこれから実際にリカバリしてみようと思います。

お礼日時:2009/10/24 12:02

パソコンが正常に動いているなら、いつしても大丈夫です。

でも正常に思っていても、普通は使っていないところでビット落ちなどがあるかも知れないので、早くしといたほうが安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一応作成できましたのでよかったです。

あとはリカバリに成功するかどうかです。(笑)

お礼日時:2009/10/24 12:00

私の場合は納品したらその場でセットアップ作業をして、リカバリディスク作成まで終わらせます。


今までの経験から、絶対に作っていない人が多いです。

ハードディスクに異常が発生してからリカバリディスクを作成しようとトライしても、実際問題パーテーションはC・D、しかし物理的には一つのドライブなのでDにアクセス出来ず手も足も出ない、といったケースが余りにも多いです。

また、メーカーによってはリカバリディスク作成は一度だけに限定されて、作成するとリカバリ領域が自動削除されてしまう製品もあります。
このような時には、イメージバックアップソフトの別途導入もお薦めしています。

今、パソコンが正常起動しているなら、出来るだけ早くリカバリディスクを作成してください。壊れてからでは遅いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

以前に買ったパソコンにはリカバリディスクが付いてきたので誰のパソコンにもついてくるのものだと思っていました。

でも一昨年買ったパソコンにはついていなかったので早速作ったことを思い出しました。

今回知人のパソコンなのでリカバリディスクを探すようになんて言ってしまいましたが作ってあげられて良かったです。

お礼日時:2009/10/24 11:59

正常に起動していれば問題なく作成出来ます。



もちろん1日でも早くHDDのリカバリー領域をコピーされる事です、HDDは突然壊れる事が多いですからねHDDが壊れた後ではメーカー修理しか方法はありませんのでHDD交換修理込みで最低¥5万円以上~かかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作成できました。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/24 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!