dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今インターネットのサービスを切り替えようか悩んでまして、
アナログ回線で下り50Mbpsなのとデジタル回線で40Mbpsなのと
両方のメリット、デメリットが知りたいんです。

調べるとMbpsというのは数値が高いほうが通信速度が高いということでいわゆるネットにすぐ繋がったりダウンロードが早いということですよね?
でもアナログ回線よりはデジタル回線の方が情報処理が早いとも聞きました。

ならアナログの50Mbpsとデジタルの40Mbpsはどっちがスピードが早いんでしょうか?

あと過去の質問とかほかのサイトなのでも調べたのですがやっぱりいまいち
デジタル回線の利点がわかりません、デジタル回線の方がいろいろ良いのは絶対なんでしょうけど、ノイズに強いとか安定しているというのは
具体的に普段パソコンを利用している時にどういうところで力になっているんでしょうか。

なかなかこういうことにうといもので、ごちゃごちゃした質問ですみません。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

簡単に説明します。



50Mbps は1/8 6.25MB/s です。

周波数クロックが短くなるほど損失は大きくなります。
その回線が電話回線か銅線かにもよります。

アナログは波 デジタルは0と1のクロックです。

実際に距離などにより損失がでますのでどちらが速いかは言えません。

こういう時は月々の料金に委ねましょう。

実際に図らないとわからないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな環境によって左右されるんですね。
いろいろふまえて考えてみます。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2011/12/07 09:49

回線によって変わります。



電話線<同軸ケーブル<光ファイバー
の順に品質が変わります。

デジタルの40メガの方が誤り訂正が出来るので速いかもです。
    • good
    • 0

理論上はアナログ50Mbpsの方が早いですが、実際は、損失が有るのでそれぞれ表記のスピードは出ませんし、また、アナログの方が損失がでかいので、普通はデジタルの方が速くなります。


電話局から2キロ以上離れるとアナログだと動画を落とす時などは大変に成って来ます。
デジタルの場合も表記通りのスピードは出ませんが、距離による損失はほとんど無いと言われてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん似たようなお礼になってしまって申し訳ないですが、やはりキョリが関わってくるんですね。

ありがとうございました^^

お礼日時:2011/12/07 10:15

>なかなかこういうことにうといもので、ごちゃごちゃした質問ですみません。


いえいえ、普通はそんなもんです。
答えられる人のほうが少数で、ちょっとアレなんですから、気にしないでください。

■本題
仕様(スペック)的には 数値の大きい方がたくさんの情報を送受信できます。

しかし、アナログ回線(この場合ADSLかな?)は、親局との間の伝送距離が長いと
通信速度が落ちるという特性があります。(50Mbpsで契約しても実質 15Mbpsとか)
対して、デジタル回線(この場合なんだろう)は、そういったことが起きにくい特徴があります。

…ただし、一般的にはどちらも 「ベストエフォート式」 という、
一つの回線を多人数で使い、他の人が多いときは通信速度が落ちるような形式になっていますので
一概にどちらのデータ通信料が多いのかを語ることはできません。
マンションに光(デジタル)回線を引いて、マンションの住人で共用すると、時間によっては
5Mbps以下になったりすることがあります。
デジタル回線にするなら独立した回線で契約すると確実でしょう。(割高になるのかな?)


詳しいことはプロバイダのサポートに質問すると良いでしょう。
やはり餅は餅屋です。

この回答への補足

丁寧にありがとうございました^^
うちはマンションなので回線独立とかの話もサポートの人に聞いてみたいと思います。

勉強になりました。ありがとうございました。

補足日時:2011/12/07 09:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません補足でお礼してしまいました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/07 10:14

アナログの50Mbpsの方が、早い。


しかし、基地(NTT)局からの距離で大変遅くなる。
50Mの平均は5.5M
当方の環境なら20Mで来る。(パソコンでの実測)
立地状態で変化する。

ノートで無線ラン使用なら安いプランで十分。
有線のみ効果でますので。
参考まで。

仲間の有線デジタル遅いので関心無し・・・我が家も配線工事迄し、話聞いて止めて口。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど家と局のキョリとかで変わってくるわけですね。
うちはノートじゃないんです。

ありがとゔございました、勉強になりました!!

お礼日時:2011/12/07 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!