プロが教えるわが家の防犯対策術!

うちのテレビですが、途中で画面が映らなくなり「B-CASカードを入れ直してください」というメッセージが出ます。数十分してから電源入れ直すと正常に映ります。
アナログ時代は、テレビ1台があるだけでよかった。単純だった。しかも、ラジオや無線機で音声を拾うことができた。
ところがデジタルになるとテレビ+B-CASカードが必要になり、テレビが正常でもカードを差し込み口周りがおかしくなると見れなくなる。しかも、他の手段で音声を拾うことが一切できない。
テレビのデジタル化移行は失敗だったのでは?テレビ見る人も減るわけだし、アナログのままでよかったのでは?と思ってしまいます。皆さんいかがでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

No.12 補足です


某機種の取扱説明書よみました
A-CAS番号(内蔵)ですが、BS4K、CS4K対応機器のものということです
新しいテレビ、レコーダーでBS4K、CS4K非対応の機種があるのか不明ですが念のため補足します
    • good
    • 0

Bカスって糞システムって、国営放送とかの天下り団体が金儲けするシステムです。


まぁ、今の低画質デジタル放送は、失敗だったと思うよ。
かなり遅延して放送していますからね。
ビットレートが低いからデータが多いものはブロックノイズ出まくりですしね・・・

もっと低遅延の高画質放送のデジタル放送ならよかったと思いますけどもね。

でも、アナログ放送だと、1つのチャンネルでは1つしか放送できない。
国営放送とかってよくやっているけども、1つのチャンネルでサブ放送とかやっていますから、2つの放送をやっていますよ。これができるのは、デジタル放送だから。
まぁ、低画質デジタル放送よりももっと低画質になりますけどもね。
たしか、東京五輪の開会式とか閉会式とかって、国営放送って、ニュースを挟んだりして、サブチャンネルで放送していたりしましたからね。
    • good
    • 0

>デジタルになるとテレビ+B-CASカードが必要になり、テレビが正常でもカードを差し込み口周りがおかしくなると見れなくなる


新しい機器はA-CASチップ内蔵になっていて問題無しです

どちかというと、契約済みB-CASカード転売問題対策でA-CASチップ内蔵になったのではないかと勘ぐってしまいます
    • good
    • 0

目障りなゴーストや混信と言った受信障害が発生しないのが、デジタル放送の大きなメリットです。


 特に都会では、ビル影のゴースト障害は避けられませんし、またマンションなどの共同受信設備でも、ゴーストはどうしても発生します。
 こうしたゴースト障害の発生しない、デジタル放送のメリットは大きいのです。
    • good
    • 0

多チャンネルやデータ放送をアナログでは真空管が破裂するw

    • good
    • 0

高画質、ゴーストが出ないだけでも進歩なんですが、大きな別の意味があります


TV電波の占有周波数帯域の問題です
これまでのアナログ放送は 90-770MHZ で680MHzの幅を占有していました
それに対して地上波デジタルでは 473-707 となり234MHzと幅がスリム化しました、余った部分は別の用途に活用できることになります
占有帯域幅が狭くなってもデジタル化により放送の画質やサービス(dボタン、番組情報、番組表表示等)は飛躍的に向上しました
たしかにFM受信機で放送の音声は聞けなくなりましたが

利用する電波の周波数割り当ては勝手に決められるものではなく、いかに効率的にいろいろな用途に使うかを総務省が管理しています
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/freq/search/m …
    • good
    • 2

なぁ〜に、Casカードは利権です。

デジタル化によって、TVを双方向で管理しやすくなったのです。

PCなどは、数千万人が使っていても、個人を特定するには、PCごとに決まったシリアル番号で、1個のPCを特定出来ます。

これと同じようにTVも特定する為に、管理のしやすいカードを使うのですかね。まぁ、常に抜き差しするものじゃないので、ジャックの部分が壊れることはそうそうありませんね。

デジタル化によって、情報の輸送量は極端に上がったので、画面は綺麗、投票など参加型の視聴が出来ますかね。
    • good
    • 0

#1.さんの回答通り。


買い替えればB-CASカードは内臓ですのでそのような事は無くなります。
B-CASカードを抜き差しすれば直る症状ですよ。
    • good
    • 0

TVはコンテンツ次第ですね。

近頃の民放、物売り芸人が跋扈してるので、ほとんど見ませんが、デジタル化は画質音質とも切れがあって優れているので賛成です。NHKだけは芸人があまり出ないし音楽番組やドラマはよく見ています。
    • good
    • 0

少なくとも強制買い換えは税金と変わらなかった。



あと、アナログ時代はビデオデッキで好きに録画し
そのビデオを気軽にダビング、友人に貸すとかできました。

今はしらないけど地デジ化直後は、録画するにも新たな機器が必要で更に他の機械で気軽に観ることもダビングも難しいとかで、それが原因でレコーダーを買うのを止めたし、録画をして友人に貸し借りもなくなった。

HDDには録画するけど、もう保存する労力(金)もかけたくない。

つまり金食い虫の50年後には不要なものになる可能性大である。

私はアナログ時代から画質など興味なかった。
映像の綺麗さよりコンテンツだから。

確かに4kは綺麗だけどその為に、いまだたかがテレビにお金はかけたくないですね。

今、親のテレビが調子悪くて自分の4kテレビあげました。自室は小さい地デジがあるけどほとんど観てないし壊れたら、パソコンで動画観るだけでいいやと思ってます。
どうしても観たければパソコンに地デジチューナー付けます。

PS4プレイするにはテレビが必要でしたが、あれも売り払い、今やsteamでパソコンでゲームやってます。

ああ、PS5もテレビも要らんと気づいた(^_^;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!