
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
過去のQ&Aでは、故障によって電源がオンになる事例がありました。
メーカーによって時間帯は異なるのですが、午前0時~3時頃から
番組表の取得を行います。
本来は、内部処理だけでテレビがつく事は無いのですが、
テレビがつく(映像が映る/音声が出る)事がある不具合(故障)
が複数報告されています。
No.4
- 回答日時:
昔は強力な無線を積んだトラックが近くを通ると電源が入ることがありました。
今はそんなトラックも少なくなりましたけど、たまにいますから、それかも。
また、パトカーの無線が影響するという人もいます。
No.3
- 回答日時:
パソコンTVの時代、WINDOWS以前、20年以上前は結構経験しましたね。
その後ですよね。
リングとかいう映画で、貞子がTVから出てくるってやつがはやりましたが、
みんな深夜に突然無信号受信のTVが付いた経験があったからでしょうね。
また、まだTVが人が出入りできそうな大きさでしたし。
リモコンの誤動作でしょうね。強烈な電磁波が飛んだときもなるようですよ。
No.2
- 回答日時:
テレビは、深夜などに番組表を受信したり、プログラムの更新なりを行ったりします。
そのために起動しても、基本的に映像や音声は出ない状態で起動します。
故障ならありえるかもしれません。
それ以外なら、何らかの都合で、赤外線を受信して、たまたま、テレビの電源ONと同じ信号だった可能性。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
グーグル アースをテレビで見る...
-
5
対応出来ない映像信号が入力さ...
-
6
液晶テレビの熱対策について
-
7
USB接続のヘッドホンをテレビに...
-
8
三菱テレビ【入力信号がありま...
-
9
BS非対応のテレビ教えて下さい...
-
10
ティーエムワイ株式会社のテレ...
-
11
三相動力電源契約の容量を下げ...
-
12
骨伝導イヤホンの購入を検討し...
-
13
テレビについて教えてください...
-
14
テレビのUSBポートにPC用のWeb...
-
15
テレビ選び、例えば4k視聴のた...
-
16
テレビでユーチューブを見る方...
-
17
YAS-107と、ARC非対応テレビとP...
-
18
この三つのうちの、どれかのテ...
-
19
またテレビの電源が、ピコピコ...
-
20
液晶テレビ 東芝レグザ 不調
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter