
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
えっと、テレビと外付けハードディスクの動作保証の話ですよね?
私、(^^TOSHIBA REGZA 22RE1という、古い機種をつかっています。
たぶん型番から言って質問者さんと近いです。
なんとか現役です。
さて、私はこちらでUSB外付けHDDが特に相性問題なく使えていますよ?
バッファロー製品です。
実際使っているのがHD-CB500U2(規格USB2.0)とHD-LC2.0U3/N(規格USB3.0)なんですね。
これら特に問題なく普通に録画できています。
で、最近リビングのTV壊れまして安さに引かれTOSHIBA REGZA40V/34を購入して、HD-LC2.0U3/N(規格USB3.0)をこっちにもってきて普通に録画オッケーです。
https://www.regza.com/support/tv/v34#section2
東芝HPではUSB2.0(古ッ)が推奨なのに…。
さらにAliExpress で買った型番すら偽装しているものでも録画可能です(^^;;
ただ、こちらの偽装HDD、たまに認識していないのです。
コード引っこ抜いて再起動でOKという不安定さがありです。
で、私も10年以上前のことなので(地デジ化の時買った)なぜバッファロー製品を買ったかわかりませんが恐らく東芝レグザの動作確認機種が東芝、IO・データ、バッファローだったからかなと思っています。
https://archived.regza.com/regza/support/relate/ …
周辺機器メーカーにて確認されている外付けUSBハードディスク
株式会社東芝ストレージ&デバイスソリューション社製
株式会社アイ・オー・データ機器製
株式会社バッファロー製
というわけで、私なら価格コムで値段みて「テレビ録画対応」の機種を買うかなって思います。
ではでは。
No.8
- 回答日時:
10年前なら、HDDレコーダーの機能がないテレビもありました。
よって、HDDレコーダー機能があるテレビかはご自身で確認するしかない。
取説をみてください。
仮に対応していたとしても、メーカーにより対応しているHDDの容量がある。
2TBまでしか対応していないテレビに4TB以上のHDDをとりつけても認識しない
ですから、テレビが対応している容量までのものなら取り付けても問題はないってことになる
また、テレビのメーカーが動作確認している以外に、サードパーティのIOデータとかが独自で動作確認をしているテレビとの動作確認をしているものがある。
それなら、独自での動作確認となるが、そのメーカーが動作を確認しているから問題なく動くでしょう。
店にきいても、店の店員がすぐに調べられると分かるけども、店員が調べられないこともありますからね。
あとは、メーカー名を知らない店員もいますからwww
No.5
- 回答日時:
>TOSHIBA REGZA 32RES1
>32型テレビよ。
そこまで分かっていなから、「説明書を読む」という発想が無い人に、文章だけで理解してもらえるか不安があるんだが・・・
仕様を見たら外付けHDD用のUSBポートがあるんで、たいていの外付けHDDが対応するハズ。
しかし、いかんせん、テレビが古すぎるんでUSBの給電に不安がある。
小型のポータブルHDDではなく、電源アダプターのついたHDDを選ぶ方がいいと思われる。
ちなみに、「対応ハードディスク」とは、テレビやHDDのメーカー/販売店の動作検証済みというだけのこと。
テレビもHDDも、何十何百以上の機種があるのですべての組み合わせで検証することはできないけど、規格上はUSB接続のHDDであれば動作するハズ。
実際にワタシは内蔵用HDDをケースに組み込んだHDDなど、未検証のHDDをテレビ/ビデオ録画用に使っているんだな と。
いや、私はNO.1さんのお礼にも書いたように過去に別のテレビ(レグザ)を買った際に、店員に動作環境済みの外付けHDDを紹介され一緒に買ったんですが、録画不具合が出て、TOSHIBAへ連絡しHDDのメーカー名、型名言った時点で、動作保証外と全然話を聞いてくれず邪険にされました。
で、店員にそのことを話、TOSHIBA純正の外付けハードディスクに交換し
た過去があります(結局、そのHDDでも録画不具合発生(笑)⇒TOSHIBAへ連絡し無償修理)
な、訳でド素人的に、動作保証されてないHDDは利用できない?という
固定観念があったりします。あるいはそれで動作しなかった場合、メーカーへ問い合わせしても、また同じように相手にされない可能性があるからです。
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
4K対応テレビと書いてるのに、解像度には【フルハイビジョン】と書いてます。 4Kチューナー内蔵テレビ
テレビ
-
テレビの液晶が壊れたら
テレビ
-
テレビが壊れてしまいました。 外付けHDDに撮り溜めた番組が入っています。 このHDDの内容を他のテ
テレビ
-
-
4
ハイセンスのテレビについて
テレビ
-
5
テレビ録画出来るハードディスクについて。 今1台使ってるのですが、新しいの購入したくて、その場合元々
テレビ
-
6
TVが急に壊れたため、家電量販店で購入予定なんですが、配送は後日になってしまいますか?壊れたテレビの
テレビ
-
7
価格コムの液晶テレビを見たら、レグザ祭りでした。そんなにTOSHIBAの評価は高いの?
テレビ
-
8
助けてください!先程テレビを買って、接続したのですが音が出ません! 色々調べて試して見たのですがダメ
テレビ
-
9
テレビ変えたらHDの中の中のデータは消えると聞いたが 新しいテレビをまたとって古いテレビをつけたらH
テレビ
-
10
40年前のスピーカー
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
50型の4Kテレビを買おうと思ってます。 シャープの倍速液晶テレビとソニーの倍速なしの液晶テレビだっ
テレビ
-
12
ハードディスクで録画したもの
テレビ
-
13
テレビが映るまで3~5分かかります
テレビ
-
14
テレビ買う時には、プラスで何を買う必要があるのでしょうか? 初めての一人暮らしでケーブルとかどれを買
テレビ
-
15
REGZAというテレビを見るために。
テレビ
-
16
ケーズデンキでREGZA 55Z870Lが展示品限りで130800円で提示されました。新品在庫ならば
テレビ
-
17
テレビの電波のせい?
テレビ
-
18
このテレビアンテナ端子が同じ部屋にあるが、テレビを近くに置けない場合ってやっぱり長い線で繋ぐしかない
テレビ
-
19
地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく
テレビ
-
20
dvd、ブルーレイなどのディスクについてです。 私の注意不足で、中心部分(透明?みたいになっている部
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
55インチテレビをイヤホン、ヘ...
-
外付けHDDを初期化せずに、ほか...
-
Switchをテレビに繋いでゲーム...
-
対応出来ない映像信号が入力さ...
-
10年ぐらい前のテレビなんです...
-
日立のwoooが壊れました。 どな...
-
USB接続のヘッドホンをテレビに...
-
今のテレビもB-CASカードは必須...
-
BS非対応のテレビ教えて下さい...
-
グーグル アースをテレビで見る...
-
テレビ用外付けHDDについて
-
液晶テレビの熱対策について
-
電気を消してテレビを見る
-
mp4で保存している動画をテレビ...
-
テレビを別のテレビへ出力
-
任天堂Switchを購入したのです...
-
REGZA 32A1-DBR-W1008HDMI接続...
-
4kチューナー内蔵TVと非対応録...
-
ps4proでYouTubeはNetflixを見...
-
スマホの画面をテレビに映したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
対応出来ない映像信号が入力さ...
-
外付けHDDを初期化せずに、ほか...
-
日立のwoooが壊れました。 どな...
-
55インチテレビをイヤホン、ヘ...
-
液晶テレビの熱対策について
-
部屋にテレビ購入するか検討し...
-
10年ぐらい前のテレビなんです...
-
今のテレビもB-CASカードは必須...
-
Switchをテレビに繋いでゲーム...
-
BS非対応のテレビ教えて下さい...
-
USB接続のヘッドホンをテレビに...
-
グーグル アースをテレビで見る...
-
4kチューナー内蔵TVと非対応録...
-
三菱テレビ【入力信号がありま...
-
テレビを運んだ際、テレビのコ...
-
スマホの画面をテレビに映したい
-
mp4で保存している動画をテレビ...
-
テレビを別のテレビへ出力
-
任天堂Switchを購入したのです...
-
55インチの4kチューナーレステ...
おすすめ情報