dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖父が、TVを見ながら寝てしまいます、電気代を節約したいと思いますので、
視聴者が寝てしまった時に画面を消すなり、電源が切れる機能の付いたTVは
有るでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 皆様、迅速な回答ありがとうございます。

     No.8さん ありがとうございます。この機能ならば、考えているものに
    近いようです。
     寝ていると思い、家族がTVを切ると怒るので、タイマー機能は
    使いたくないのです。日中でも、場合によってはTVを付けて5分もしないで
    うとうとしてしまいます。番組によっては1時間も見続けます。

      補足日時:2022/09/22 11:35

A 回答 (8件)

操作無しだと電源切れる機能はあるかもだけど、長編の映画とかじーっと見てたら突然切れると困る。




昔はあったけど、最近は標準装備でないみたい。

SONY - BRAVIA KDL-46NX720 顔認識機能付きカメラセンサー搭載人感センサー
https://www.sony.jp/bravia/products/archive/KDL- …

| 〈ブラビア〉が人の顔や動きを感知して自動で消画したり、

説明よく読むと、人がいなくなったら(顔がアリ/ナシを判定)消えるだろうけど、眠ったら顔ナシって検知してくれるのかどうか?不明。


最新の機器だと、別売りのカメラを取り付けて、人のいない時は画面を暗くする自動省電力モードだとか。
    • good
    • 0

普通にタイマーとか付いていると思いますが。

ただ単に機能の使い方が分からないだけだと思います。
    • good
    • 0

一定時間2時間とか3時間とか


何も操作しないと自動で切れる設定のモノも少なくない

我が家の現東芝機も先代のSONY機にもそういう機能があった
その上でオフタイマーて機能もあるね
オフタイマー1時間に設定して、時間切れの前に再設定・・・・とか
    • good
    • 0

うちのレグザには、無操作による電源OFF機能があります


ネットで調べた感じ、AQUOSやBRAVIAなんかにも同じような機能があるようだし、今どきの製品であれば、ほぼこの機能は付いていると考えて良いんじゃないでしょうか

ちなみに、古いテレビだとついているのはオフタイマーだけって可能性があるので、その場合は毎晩ご家族が寝る前にオフタイマーをかけてあげるのが良いかもしれないですね
    • good
    • 1

大抵のテレビには一定時間無操作だと電源が切れる機能が備わっています。

リモコンから機能を呼び出して設定できますよ。
    • good
    • 1

パナソニックのテレビは、自動で切れてたけど、三菱のテレビは勝手に切れません、うちのテレビの場合はですが、他の機種でもそうかどうかはわかりません。

    • good
    • 0

お手持ちのテレビは最近のテレビでしょうか?


自分が今まで使って来たテレビ(ここ十年位の物)には「無操作オフ」と云う機能が有ったと思います。

無操作なので、例えば何時間もチャンネルを変えなかったり、音量の上げ下げをしなかった時に電源が自動で切れると云う様な機能です。切れるまでの時間は何通りからか任意に設定出来たと思います。

今お使いのテレビが比較的新しい物(液晶、プラズマ等)なら買い替えずとも標準で付いていると思うので、一度説明書を見るなり、型番をネットで調べて機能の有無を確認して見ては?

※今ネットで調べて、「無操作オフ」の説明が載っているメーカーのページを見つけたのでご参考までに…↓

https://www.sony.jp/support/tv/special/beans/mus …
    • good
    • 1

タイマーや、無操作OFF、この2つの機能はたいていのTVに備わっているじゃないでしょうかね。


それで対応してもいいじゃないでしょうか。
タイマーは設定した時間になるとOFFになります。
無操作電源OFFは、一定時間チャンネルを変えたり、何か操作しないと電源OFFになります。
この2つの機能は恐らくたいていのTVに備わっているかと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!