
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>車検に通らなくなると聞いたのですが、それは本当ですか?
本当でもあり、間違いでもある。
ミラーに対する基準は、「運転席に着席して一定の範囲が見えるかどうか(例:サイドアンダーミラーの保安基準「運転席に座った時に、自動車の前面及び左側面に接する高さ1m、直径0.3mの円柱を確認できること」)なんだけど、同時に「外装(突起物)」に対する基準も満たさないといけない。
取り付け部位、機能によって基準が定められているけど、基本的に突起物は「自動車の外部表面には、外側に向けられ、歩行者若しくは自転車又は二輪自動車等の乗車人員に接触するおそれのあるいかなる部品もあってはならない。」モノであり、ミラーとしての機能を満たしていても、ボディのラインより突出していたり、角が鋭角であったりすると保安基準違反となる。
純正部品などの保安基準に適合した補助ミラーなら車検に合格する(当たり前)し、元々は純正部品であっても取り付け位置を動かしたりして適合外の突起物となってしまうと違反となる。
No.5
- 回答日時:
改造車両として審査を受けそれを通ったらいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
ETC取り付けについて・・
-
車検切れの代車の責任はどこに?
-
車のフロントバンパーが猫ひい...
-
勘定科目を教えて下さい。 主人...
-
車検でのハーフスポイラーについて
-
車検に車を出す時って車の中で...
-
仮ナンバーはどこの役所でも借...
-
11年目の車検前に修理か乗り換えか
-
車検証を不携帯だった場合の罰則
-
車検の切れた車でETCレーンを通...
-
後部座席を取り外して運行する...
-
バックライト破損は車検と通り...
-
車を車検に出した後車の振動が...
-
車検
-
教えて下さい。 イージーリップ...
-
車の車検は、1ヶ月前からじゃな...
-
知人が自分名義の車を他人に貸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
勘定科目を教えて下さい。 主人...
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
車のフロントガラスの黒い部分...
-
車検に車を出す時って車の中で...
-
自動車税を銀行引き落としにし...
-
車検切れの代車の責任はどこに?
-
月極駐車場にて車検切れのため...
-
納車日前に車検証のコピーを車...
-
車のフロントバンパー交換した...
-
車検の切れた車でETCレーンを通...
-
教えて下さい。 イージーリップ...
-
自動車の触媒は他社の触媒を取...
-
教えて頂けませんか? HONDAラ...
-
軽自動車で、NAの車にターボ用...
-
車のフロントバンパーが猫ひい...
-
シフトパターンシールの自作に...
-
車検でのハーフスポイラーについて
-
車のワイパーのゴムについてで...
おすすめ情報