
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
イカリングやアイラインが300カンデラ以下なら「その他の灯火」なので、車幅灯には該当しない。
「その他の灯火」は車幅灯と連動していても問題ない。
スイッチを付けて連動させなくても問題ない。
300カンデラを超えると、車幅灯または昼間走行灯などの規格に該当させる形で点灯させる必要がある。
取り付け位置、数、光量など。
「デイライト」が「通称デイライト」ではなく「昼間走行灯」という規格の場合は、車幅灯が点灯するときは消灯。
通称デイライトは300カンデラ以下の場合はその他の灯火と判断される。
その他の灯火は車幅灯と連動させても良いが、連動させる必要はなく、数に制限はない。
ただし、車検時に何に該当する灯火か紛らわしい場合NG。
検査場の方針や検査員次第。
実現可能な前方灯火は
前照灯+前照補助灯(霧灯)+車幅灯+その他の灯火 各一対の8灯
これ以上同時点灯が多いとNG率が高い。
NGにする根拠は薄いと食い下がるつもりなら、好きなだけ取り付けて検査員と戦えばよい。
車検を人任せにするなら、おそらく怪しい灯火は一時撤去して車検に挑むので、脱着工賃は余掛余分にかかる。
撤去を拒むなら断られる場合もある。
No.1
- 回答日時:
いえ、1個でも付けてはいけないと言うことになると思います。
とはいえ、結局は現車を担当検査員が確認しての判断となります。
いくらユーザーさんやネット住民や、或いはベテラン整備士が法令に合致してるように判断しても、
判断基準は国交省から厳格に検査員が通達を受けていますので、
幾ら理論武装しても検査員判断に抗弁すること能わず、検査員判断が覆ることもありません。
どうかご了承下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
一家で一台
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
公道から入る車と駐車場から出...
-
千葉から大阪まで車で・・・
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
家庭用クレンザーはコンパウン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報