
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
違法改造となり車検に通りません、場合によっては事故の時の保険金の支払いなどにも影響があるかもしれません。
4ナンバー、厳密には小型貨物ということになりますね(1ナンバーが普通貨物)
一般的な車といえば乗用となります。(5ナンバーが小型乗用、3ナンバーが普通乗用)
これはその車が何のための車か?ということになります。
乗用は人を、貨物は荷物を運ぶための車ということです。貨物車は乗用車よりも必要な道具としての意味合いが強い、ということで税金などで優遇されています。
貨物の場合は荷台についての規定が重要となります。
後席を設けることはできますが基本的に補助席扱いになります。
で、後席を展開した状態で後席より荷台の方が広い、ということが要求されます。
椅子をリクライニングすると倒した分だけ荷物スペースを侵食します。
ということでリクライニングできない、できてもごく少しの後席となります。
(20年ぐらい前のクロカン4駆ブームの時にランクルやジムニーの後席を改造してアウトになった例がいろいろ)
キャラバンの場合、DXグレードのものにGXグレードの後席をつけるとかはアリでしょうけどエルグランドやセレナの後席はアウトとなります。
No.2
- 回答日時:
車検は通りません。
以前、エブリーバンのリアシートをエブリーワゴン用に取り換えた時、
車検通りませんでした。
荷室寸法が問題になったためです。
タイヤも積載貨物重量の縛りに逢うため、ホイール、タイヤとも「指定寸法」でないと
車検ではねられます。
車検が毎年ですから、取ったり付けてりも大変ですので・・・
その分、経費が安くなりますので、
考え方ですね。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検の切れた車でETCレーンを通...
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
88キャンピングカーの車検について
-
勘定科目を教えて下さい。 主人...
-
軽自動車の車検完了時にフロン...
-
車の整備
-
出先で車検切れを指摘されたら...
-
ETC取り付けについて・・
-
車のフロントガラスの黒い部分...
-
車検ステッカーを一度貼って、...
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
納車日前に車検証のコピーを車...
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
車にて、車検証がなくても通れ...
-
月極駐車場にて車検切れのため...
-
車検に車を出す時って車の中で...
-
リアウォッシャー液が出ないク...
-
車いじりについて。 車を自分で...
-
後部座席を取り外して運行する...
-
母が車検時に誤ってこのシール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
勘定科目を教えて下さい。 主人...
-
車検に車を出す時って車の中で...
-
自動車の触媒は他社の触媒を取...
-
教えて下さい。 イージーリップ...
-
車検切れの代車の責任はどこに?
-
後部座席を取り外して運行する...
-
月極駐車場にて車検切れのため...
-
教えて頂けませんか? HONDAラ...
-
車検の切れた車でETCレーンを通...
-
車のフロントガラスの黒い部分...
-
納車日前に車検証のコピーを車...
-
車検って儲かるんですか?
-
代車は指定しない?
-
車のフロントバンパー交換した...
-
バックカメラ取付
-
車の塗装を迷彩色にデザインし...
-
SUZUKIのメンテナンスパックに...
おすすめ情報