プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

京王2010系と京王井の頭線1000系が非常に似ていると思うのですが、同じ車両なのでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

京王は軌間(レールの間隔ですね)が1372mmですが、井の頭線のみは1067mmでJRの中央線などと同じになっています。


従って、京王の電車は井の頭線と他線の間を行き来することはできません。
ただし、過去(戦争が終わった頃などずいぶん前の話ですが)には台車を取り替えて転属したものもあります。

さて、京王2010系と京王井の頭線1000系ですが、実車は軌間が違いますので同じ車両ではありません。
しかし、このカテゴリーの模型の話となりますと、Nゲージなど軌間を9mmにしていますので、話がややこしくなります。
結論としては、模型の場合、同じものと考えて扱っても大きな差はないでしょう。
台車を除いた車体もほぼ同じです。

細かく言うと、アンチクライマーの有無や、京王2010系にはパンタを運転席側ではない方にしたものがあるなど、年代などによって差が出てきます。
それを作り込むといった楽しみもあるでしょう。

そこまで考えない場合、気になるなら車番を書き換える等の改造で十分ですね。

細かく考えると、同じ2本の線路の上を軌間1067mmのJR(国鉄)在来線や井の頭線、1372mmの京王線や都電、1435mmの京急や新幹線が走り回ることはあり得ませんが、模型ならではとも言えますね。

京王2010系と京王井の頭線1000系は、戦後において唯一の京王線と井の頭線の共通車体と言ってもいいかもしれません。

備考:アンチクライマー
運転席側のいわゆるお顔の下にある、3枚ほどの板で、電車同士が正面衝突した時に一方の車両が他方の上に登って押しつぶさないようにしています。京王6000系の前面のスカートの真上などについています。最近の車両では、ついてないものがほとんどのようです。
なお、技術用語としては昔から4文字以上の単語の最後のー(のばし棒:音引き:長音符)はつけないケースが多いため、鉄道総研の技術用語辞典では「アンチクライマ」になります。
英語表記は anticlimber または anti-climber です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい説明にて、勉強になりそして大変参考になりました。鉄道模型nゲージでの悩みでしたので、一気に解決いたしました。模型の世界では2010系も1000系もたいして変わらないのですね。私はそこを確認したかったのです。本当に有難うございました。

お礼日時:2011/12/11 23:43

違います。


京王本線と井ノ頭線では今も昔も設計思想から違います。
両車とも所謂湘南顔である以外は違う物と言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2011/12/11 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!