電子書籍の厳選無料作品が豊富!

グリーンマックスの営団の02系を所有しています。
モーターの音があまりにも大きく、また低速時のぎくしゃくがひどく、
脱線することも多いです。
動力ユニットを他メーカーのものに変更することはできないものでしょうか?
もしくはモーターだけツインじゃなくできないものでしょうか?

A 回答 (6件)

私もJR125系で超低速で台車が浮き上がり脱線するという現象があったため、GMストア(秋葉原店)へ問合せしました。

同調点検してもらってから今のところはあまり再現はされていません。
他の製品でも出ていると聞いています音の問題ですが、おそらく金属製の床板(モーターハウジング)とモーターが回転したときに起きる振動と音が共鳴して起きるするのではないかと思い、モーターと床に接触する部分にビニールテープを張ったり薄いゴム板を貼ったり、モーター軸受部分にモリブデン(自動車用)を極少量塗布したり私なりに試行錯誤しています。
ただ、ほとんど隙間がありませんので余り厚いテープだとカバーが閉まらなくなるので注意が必要です。貼った後も押さえつけて半ば無理やり閉めていますが。
また、低速域での「ガラガラ」という安っぽいディーゼルのような音がまだ改善できていません。
補足ですが、以前KATOから発売されていた20m級動力ユニットが1組手持ちがあったのでこれを試しに103系に組み込みましたが、問題なくKATO製品と同様優れた走行性能です。
完全な対応策でなくてすみません。
    • good
    • 0

連続投稿すみません。


直接の回答ではありませんが、1点気になったので…

>モーターの音があまりにも大きく
>他にマイクロエースやトミックスも所有していますが比にならないほどうるさいです。

音の度合いにもよりますが、GM動力は状態の良いものであっても、トミックスやマイクロエース製品と比較して音が大きいです。
残念ですが、この点については「仕様」と割り切った方が良いと思います。
 
私も私鉄好きNゲージャーなのでGM製品を多数所持していますが、一刻も早く動力が改善されないかと願っています(^^;


失礼致しました。
    • good
    • 0

初めまして。



■GM動力について

グリーンマックスのツインモーター動力は他社製に比べ、あまり精度が良くない製品が多いと聞きます。
今回の質問者様の動力も、精度が良くないもの(よく「ハズレ動力」と言われる)に当たってしまったのかと思います。

「GM動力 脱線」でググッたところ、今回の質問と同じ症状を持つGM動力についての記事が幾つかヒットしました。
このことから、今回の直線で脱線するという症状は、極めてイレギュラーなケースという訳ではないと思います。
(ユーザーの立場からすれば、それでは困るのですが…^^;)

私も物理は全く判らないのですが、先のキーワードでヒットしたブログを幾つか見たところ、簡単に書くと

・2つのモーターのトルクが大きく異なる

・ギア同士の回転が合わず、歯が噛み合わない

・片側の台車が浮いてしまう

・脱線

という流れで脱線してしまうようです。

営団02系完成品ということは、GMストアで購入されたのでしょうか?
そうであれば、質問者様が購入された店に動力を持っていって相談すれば、何かしら対応をしてくれるかもしれません。
(ただ、私も経験は無いので、自信を持って「万全の対応してくれる!」とは言えませんが…)



■動力の交換について

営団02系を手に取ったことが無いので絶対とは言えないのですが、GMの旧型動力および他社動力は、無加工での取り付けは出来ないと考えてよいと思います。

20m級車体(東急5000系など)であれば、トミックス製動力が簡単な加工で取り付けられると聞いたことがあります。
しかし今回の02系は18m級。トミックスのカタログに18m級動力は載っていない(存在しない?)ため、この手は使えないと思われます。

工作派の方に交換用動力として人気なのが、こちらの「鉄道コレクション用動力ユニット TM-06」です。
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudo …

牽引力がやや弱いという弱点はありますが、GM動力よりも静かで滑らかに走ることから評判が良く、Web上でも実際に動力を交換したという記事をよく見かけます。

但し、取付けには車体や床下機器(こだわるなら台車枠も)の加工が必要となります。
営団02系を所持しておらず細かいアドバイスは出来ないのですが、Googleで「GM 鉄コレ動力 換装」等のキーワードで検索すれば、工作方法の載ったサイト(ブログ)が幾つかヒットすると思います。
これらのサイトを一度確認した上で、トライするかどうかを判断すると良いかと思います。

※車体や動力を加工した場合、メーカーのアフターサービスが受けられなくなってしまいますので、その点はご注意ください。


長文、失礼致しました。
    • good
    • 0

>新品を購入しました


自分で組み立てなら、台車の部分だけで動かして様子を見る。あるいは、購入した所へ持って行く。

>直線の発進時に脱線します
 この世界に入って5年、最近2年は鉄道カフェに毎週入り浸りですが、そんな話は見たことも聞いたこともありません。新品の完成品なら、販売店へ直行して、不機嫌な表情で「交換して」でしょう。
 平坦なレールにキチンと乗っていれば、物理的に脱線は不可能です(乗っていなければ脱線は当然)。物理は苦手ですが、摩訶不思議な現象・・・。御金を払って拝見したいくらいです。

この回答への補足

説明は難しいですが、確かに発進時に脱線します。
原因としては、二個載っているモーターの回転があまりにも違う(片方が止まっている?)ために、1台車に1個づつ付いている空転防止用のゴムのついた車輪がひっかかり、乗り上げるように脱線します。
スロースタートじゃなく急加速すれば脱線は防げることもあります。

ちなみに完成品です。

補足日時:2010/03/08 19:25
    • good
    • 0

ボディーの加工ができるのであれば、KATOなどの動力ユニットと交換することは、


可能でしょう。
ただしこの場合に問題になるのは、動力台車と台車間の距離がどうなるかということです。

私も以前に国鉄80系の初期型から全金までの各編成をグリーンマックスのキットを使い
加工しながら製作しましたが、ユニットをすべてKATOの新幹線用の物を使い、
動力台車だけはグリーンマックスのものをカットして、レジンモールドで複製したものを
貼り付けたりして製作しました。

個別にパーツを入手する場合には、パーツセンターに頻繁に通わないと、
必要なものはなかなか揃えられません。
これは、TOMIXでも同じことだと思います。

模型ということですので、どの程度の状態で制作者が納得できるか
ということに尽きるのですが・・・、

もちろん、グリーンマックス製を思い切り加工して・・・、という方法も
時と場合によっては、考えなくも無いということになります。

↓こちらでは初期車ということでKATOのもので代用できたようですが・・・
営団02系初期車モドキを作る。 - 宮トコ 車両製作記 | ブログ|鉄道模型のトレイン・トレイン
http://traintrain.jp/blog/detail/mid/18765/date/ …
    • good
    • 0

>モーターの音があまりにも大きく


新品でしょうか。それなら、購入店でご相談を。私は、GMは高そうなので手をだしていませんが、TOMIXにも新品で結構ウルサイ車種もあります。

>また低速時のぎくしゃくがひどく、
 低速時はどんな車種でもギクシャクするものです。車輪に黒いゴミが付着していませんか。車輪やレールのクリーニングは、きちんとなさっていますか。

>脱線することも多いです。
まさか直線ではないですよね(これは救いようがない)。直線でもポイント地点なら、相性でありえます。走行方向を逆にすると解消することも。曲線なら、カップラーを交換していませんか。車輌間の距離を短くしすぎると、曲線半径の短いものは、脱線します。


>動力ユニットを他メーカーのものに変更することはできないものでしょうか?
たぶんキチンと入らないと想います。それに、GMのように他社は私鉄や地下鉄を販売していないと想います。他社から販売されていないものをGMは狙っている、とも言えますが。

>モーターだけツインじゃなくできないものでしょうか?
モータ車を2両という意味なら、かえってギクシャク。何両編成か知りませんが、10両くらいまでは1両でいけます。

この回答への補足

>モーターの音があまりにも大きく
新品を購入しました
他にマイクロエースやトミックスも所有していますが比にならないほどうるさいです。

>また低速時のぎくしゃくがひどく
他社製品の比ではありません。新品で購入したばかりです。清掃もしましたが、まったく改善されません。

>脱線することも多いです。
直線の発進時に脱線します。もちろんポイントやつなぎ目などない直線です。編成を組まなくても脱線します。

>モーターだけツインじゃなくできないものでしょうか?
6両編成の1M5Tですが、1両にモーターが二個載っているのがギクシャクの原因のようです。

補足日時:2010/03/07 19:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!