dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Nゲージメーカーの、マイクロエースのいろいろな車両を持っていますが、カトー・トミックスの製品と比べて、動力車の音が「著しく」キィーキィー鳴って、走ります。レールは定期的にクリーナーで綺麗にしています。マイクロエースに、一度修理してもらいましたが、最初のうちは良かったのですが、結局もとの木阿弥でまた「異音」がし出しました。
そこで、自分で動力車(動力ユニット)から、異音を出さない方法をご存知の方、是非教えて下さい。昔は「ミシン油」を使うといいと聞きましたが、小さかったので、恐くて注油ができませんでした。

A 回答 (1件)

動力台車の隙間から、KATOのユニクリーンオイル(24-021)を1滴垂らすのはどうですか?本来なら動力ユニットをばらして今付いている油グリスをふきとりタミヤのミニ四駆用を塗るのが一番良いのですが、マイクロの動力を分解するには十分な模型知識が無い場合は絶対お勧めしません。

TOMIX、KATOより複雑で難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な説明有難うございます。さっそくやってみたいと思います。

お礼日時:2006/08/06 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!