dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義理の弟のことなのですが、2月に籍を入れる予定で婚約者がいます。その彼女が腹痛がひどく歩けないほどで病院に運ばれましたが妊娠している事がわかりました。でもまだ子供が見えないほどで、でもずっと下っ腹のほうが痛いそうなのです。先生はもしかしたら子宮外妊娠かも・・・といっていますが私は流産の経験はあるのですがその時は腹痛は無かったのですが出血がありました。でも彼女は出血はしていません。いまは安静に1週間検査するという事で入院していますが、心配です。レントゲンも撮れないし赤ちゃんも見えないので先生も普通妊娠か子宮外妊娠か半々だというのですが・・・。嫌な事を思い出させる事になって申し訳ありませんが教えていただけると幸いです。
それから、彼女は妊娠すると600~700位ある数値も300位しか今無いそうです。1週間くらいであがるのでしょうか?病院関係者の方でも詳しい方教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

子宮外妊娠経験者です。

流産の経験はありません。

私の時は、市販の検査薬で妊娠が分かったその夜に、ちょうど右の下っ腹(盲腸のあたり)がしくしくと痛くなり、病院に行きました。夜半だったので、痛み止めの点滴を打って朝を待ちました。
朝になってから、急にのたうちまわるほどの激痛にみまわれ、緊急手術となりました。
結果、卵管で卵が着床してしまい成長につれ卵管内で大きくなり、卵管が破裂したそうです。
この時、大量出血して危ない所でしたが助かりました。この時は、私はせんぜん出血はありませんでした。

その後、また左側で外妊してしまい卵管がダメなり、
普通では妊娠できなくなりましたが医学の進歩とは
すごいもので、4回目の体外受精でかわいい子供に
恵まれました。

私は両方の卵管を失ったと書いて、ちょっと怖がらせてしまったかもしれませんが、まれな事です。
片方だけでもちゃんと妊娠する事が出来ます。

一週間安静で様子を見るという事ですが、私のように
突然、破裂しても恐いですし、レントゲンはとれなくても医者なら、エコーである程度はわかるはずだと思うのですが..。一度、「知り合いにこんな人がいて」と私の話しを先生に話してみてはどうでしょうか?

もしもの場合、きっと彼女は心身ともにダメージを受けると思いますので、未来の旦那様がしっかり支えてあげましょう。


文章がへたでごめんなさい。
経験談でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辛い経験を思い出させてしまって申し訳ありませんでした。でも本当に参考になりました。一度話してみようと思います。ありがとうございました。私も流産の経験はあったのですが腹痛など無かったので・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/30 22:03

心配ですね・・・。



私の経験ですが、流産の時はまさにそんな感じでした。
数値というのはホルモンの数値のことですよね?
これが低いってことは、お腹の中で赤ちゃんが育っていない場合が多いそうです。
実際、私は市販の検査薬でうっすらしか反応がでず、
病院に行って検査したところ、極わずかな数値で反応する物でしたはっきり反応がでませんでした。
その時は基礎体温も測っていて、排卵の週数から数えることがでいたのですが、そのわりには反応が少なかったんです(その週数のホルモンの量より少なかったと言うことです)。
結局流産してしまいました。
腹痛も出血も両方ありました。
ただ、流産はとにかく症状が様々なようです。
逆に子宮外だと赤ちゃんは育っているのに子宮の中にいない、つまり、ホルモンの数値はそれなりの物がでるって聞いたことがあります。

私の時もお腹の中(子宮の中)に赤ちゃんが見えなくて
子宮外かも・・・と言われていました。
でも、結局流産だったのですが、この方が残念ながらこの確率が高いように思います・・・。
すいません、マイナス思考になってしまいましたね。
ただ、出血がなければ、出血しているよりも助かる確率は高いと思います。
単に早すぎて見えないだけかもしれませんしね!
あまりうまいアドバイスになってなくってすいません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辛い経験を思い出させてしまって申し訳ありませんでした。私もちょっと流産の確率が高いのかなと思いますが私の場合は初期流産で腹痛も無かったので、とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/30 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!