dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今妊娠5ヶ月目です。
妊娠発覚後(妊娠初期の頃)からずっと慢性的な腹痛があります。
例えるなら、生理痛がずっと続いているといった感じだと思います。

腹痛があるとよくないと思い今まで何度も病院へ行ってみたのですが、
さすがに出血を伴った時は切迫流産で安静でしたが、
それを過ぎてからは
『初期は特に子宮が大きくなるにつれて痛むことがあるから心配しなくていいよ』
とお医者さんに言われました。

…が、この痛みがずっと続いて大丈夫なものなのか…
毎日、不安で不安でしょうがないです。
今の時期は検診も月に1回ですし、まだ次の検診まで2週間はある(お正月後)のでこちらで質問させて頂くことにしました。

同じように妊娠してからずっと腹痛があった方いらっしゃいますでしょうか?
その後、無事に出産出来ましたか?
あと、腹痛がある時に“こんなことをするとラクになるよ”などの知恵がありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

妊娠おめでとうございます。



自身の経験談でもよろしいでしょうか?

生後4ヶ月の子がいます。私も出血→切迫流産で安静にしていたクチです。軽い生理痛のような違和感が最後まで頻繁にありました。いつになく強い腹痛が来た夜に大出血をし破水しました。妊娠3ヶ月の時です。一時期入院もしましたがそのまま切迫早産気味ということで、臨月まで静かに過ごしました。6ヶ月くらいからは人よりお腹の張りが頻繁で強かったと思います。妊娠期間ずっとこわかったです。でも、ちゃんと元気な子が出てきましたよ!

 出血がなく、痛みもいつもとかわらず、医者にも問題がないと言われているなら大丈夫だと思います。今後お腹が張りやすくなるタイプかもしれないですね。
検診の予約はあくまで予約!心配な時は私も突然病院に行ったりしていました。何かあった時困るのは自分もだけれど、医者も同じです。実際、いつもと違うと思ったらすぐ来てくださいって言われました。違和感があったら診察券もって病院へゴー!です。

ちなみに、妊娠中に膀胱炎にもなりました。尿道口が痛くなるとかひん尿になるとかではなく、生理痛みたいな感じと下腹部の違和感だけでした。検尿で菌がいるとかで判断するようですが、常に腹痛があったので自分ではいつ膀胱炎になったかとか、いつ治ったかなんてわかりませんでした(^^ゞ
 足腰を暖かくすると幾分ラクになったような気がします。
病院には電話で指示を仰ぐだけでもOKですし、お金もかかりません(笑)私は何度も電話しちゃいました!
これからもっと寒くなるのでお体に気をつけて頑張ってくださいね!応援しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お腹の張りは今でも結構気になっています。
検診の時に先生に伝えても
『心配するほどじゃないよ~』
と明るく言ってくれるのであんまり心配しなくていいのかな…と思っていますが。。。

それでも、いつもと違うと感じた時はすぐに病院へ行きたいと思います!
(もしくは電話してみます!)

そして普段からしっかり体を温めて、あまり足腰、お腹に負担をかけないようにしたいと思います^^
ご回答ありがとうございました^^

お子さんが無事に生まれて良かったですね☆
inajiiさんも育児頑張って下さい♪^^

お礼日時:2009/12/17 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!