重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年2月中旬の平日に、JR片町線の長尾駅から京都駅まで行きたいのですが、
京都駅八条口に朝の6時半までに着く方法はありますか?

移動手段は公共交通機関かタクシーで、出来るだけ料金の安い方法でお願いします。
長尾~京田辺、新田辺~京都の定期券は持っています。

京都駅周辺に宿泊するなどはなしでお願いします。
出来れば少し余裕をもって到着したいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

早速結論から…



第1候補…下記(6)
長尾→(タクシー約20分)→京阪牧野0534→(京阪本線)→0555丹波橋→連絡通路徒歩→
近鉄丹波橋0600→(近鉄京都線)→0609近鉄京都
※近鉄丹波橋0604→(近鉄京都線)→0616近鉄京都、普通後続。
<概算料金\1680~1860+\300+定期券>

第2候補…下記(7)
長尾→(タクシー約20分)→近鉄新田辺0546→(近鉄京都線)→0609近鉄京都
<概算料金\2240~2420+定期券>

第3候補…下記(4)
長尾→(タクシー約20分)→京阪樟葉0538→(京阪本線)→0555丹波橋→連絡通路徒歩→
近鉄丹波橋0600→(近鉄京都線)→0609近鉄京都
※近鉄丹波橋0604→(近鉄京都線)→0616近鉄京都、普通後続。
<概算料金\2000~2180+\300+定期券>

どうも元枚方市民です^^「おけいはん」のキャッチフレーズがない頃から
週末やGW、夏季休暇、年末年始など、
京阪本線(くずは→丹波橋)、近鉄京都線(丹波橋→京都)、
JR東海道新幹線(京都→名古屋・東京方面)などを頻繁に利用していました。
ちなみに、当時所持していた定期券は京阪淀屋橋・三条間でしたが…
八条口側ってことは、ふつうに考えれば新幹線利用、
あるいは貸切バスなどの待ち合わせでしょうか?
「25分到着だとJRの改札から八条口まで少し時間がかかるので厳しいんですよね…」
だとすれば、御存知のとおり近鉄京都線先頭車両乗車が一番有利なのは確かですね。

上記3候補に絞った経緯は下記のとおりです。

下記時刻表などにより
◇JRおでかけネット
http://www.jr-odekake.net/
◇京阪電車>ダイヤ・時刻表・運賃検索
http://www.keihan.co.jp/traffic/
◇近鉄電車K'sPLAZA
http://www.kintetsu.co.jp/
JR長尾駅[0507]始発乗車の場合を検討してみますと、

(1)
JR長尾0507→0514河内磐船-徒歩-河内森0531→(京阪交野線)→0543
枚方市駅<乗換>0545→(京阪本線)→0606丹波橋<乗換>0607→(京阪本線)→0617
東福寺0623→(JR奈良線)→0625JR京都

(2)
JR長尾0507→0514河内磐船-徒歩-河内森0531→(京阪交野線)→0543
枚方市駅<乗換>0545→(京阪本線)→0606丹波橋→連絡通路徒歩→丹波橋0609→
(近鉄京都線/京都地下鉄)→0620地下鉄京都

(1)については「→0543枚方市駅<乗換>0545→」乗換2分がきわどいかも。
(2)については「→0543枚方市駅<乗換>0545→」乗換2分と同時に、
「→0606丹波橋→連絡通路徒歩→丹波橋0609→」乗継3分がきわどいと同時に、
到着は地下鉄駅。以上のとおり、何れも不可能ではありませんが、
乗換・乗継時間のリスクと慌ただしさを考慮すれば、この経路は危険が一杯。

続いて、JR長尾駅[0507]始発乗車以外を検討してみますと、
御存知のとおり5時台の京阪バス等は長尾駅0559始発などだけのようですから、
公共交通に限ればタクシーを奮発する以外方法がありません(><)
それでは、JR長尾駅以外の最寄駅利用と、
最大限定期券を活かす方法とを検討してみます。

「JR長尾→近鉄寺田」駅間の目安距離約9km、
「JR長尾→近鉄新田辺」駅間の目安距離約8km、
「JR長尾→京阪河内森」駅間の目安距離は約7km、
「JR長尾→京阪樟葉」駅間の目安距離は約6km、
「JR長尾→京阪牧野」駅間の目安距離は約5km。

まさかJR長尾駅にお住まいじゃないでしょうから、
「京阪牧野駅」か「京阪樟葉駅」かは住所地との兼ね合いもあると思いますが、
ここでは目的地の進行方向と急行停車を考慮して「京阪樟葉駅」を選択。
◇Taxisite>料金を調べる
http://www.taxisite.com/far/
で「JR長尾→京阪樟葉」駅間を確認したところ
「約7.185~7.187km(\2000<小型>~2180<中型>)約20分」
※なお早朝5時までなどの深夜割増料金は考慮していませんのでご注意下さい。

(3)
長尾→(タクシー約20分)→京阪樟葉0518→(京阪本線)→0536丹波橋→連絡通路徒歩→
近鉄丹波橋0547→(近鉄京都線)→0559近鉄京都

(4)
長尾→(タクシー約20分)→京阪樟葉0538→(京阪本線)→0555丹波橋→連絡通路徒歩→
近鉄丹波橋0600→(近鉄京都線)→0609近鉄京都
※万一「近鉄丹波橋0600→(近鉄京都線)→0609近鉄京都」の急行に乗車できない場合でも、
「近鉄丹波橋0604→(近鉄京都線)→0616近鉄京都」の普通が後続します。

(5)
長尾→(タクシー約20分)→京阪樟葉0550→(京阪本線)→0606丹波橋→連絡通路徒歩→
近鉄丹波橋0609→(近鉄京都線/京都地下鉄)→0620地下鉄京都
(5)については、(2)と同様
「→0606丹波橋→連絡通路徒歩→丹波橋0609→」乗継3分がきわどく、到着は地下鉄駅。

(3)(4)(5)の中では(4)の「→0555丹波橋→連絡通路徒歩→近鉄丹波橋0600→」乗継5分が
やや慌ただしいだけで、他は途中乗換もなく所要時間約1時間とスムーズ、
料金は「長尾・樟葉駅間タクシー概算料金(\2000<小型>~2180<中型>)」
+「京阪樟葉・丹波橋駅間\300」、後の「近鉄丹波橋・京都駅間\200」は定期券利用。

料金の絡みから念のため「京阪牧野駅」と比較した場合、
「約5.965~6.095km(\1680<小型>~1860<中型>)約20分」。

(6)
長尾→(タクシー約20分)→京阪牧野0534→(京阪本線)→0555丹波橋→連絡通路徒歩→
近鉄丹波橋0600→(近鉄京都線)→0609近鉄京都
※万一「近鉄丹波橋0600→(近鉄京都線)→0609近鉄京都」の急行に乗車できない場合でも、
「近鉄丹波橋0604→(近鉄京都線)→0616近鉄京都」普通後続。
料金は「長尾・牧野駅間タクシー概算料金(\1680<小型>~1860<中型>)」
+「京阪牧野・丹波橋駅間\300」、後の「近鉄丹波橋・京都駅間\200」は定期券利用。

続いて、JR長尾駅[0507]始発乗車以外で最大限定期券を活かす方法となれば、
近鉄京都線(新田辺・京都駅間)になりますね。

◇Taxisite>料金を調べる
http://www.taxisite.com/far/
で「JR長尾→近鉄新田辺」駅間を[高速不使用]確認したところ
「約8.10~8.00km(\2240<小型>~2420<中型>)約20分」
同じく「JR長尾→近鉄寺田」駅間を[高速優先]確認したところ
「約9.32~9.37km(\2560<小型>~2820<中型>)約20分」+高速料金
上記から本来ならば進行方向から寺田駅とすべきところ、
タクシー概算距離、寺田駅には急行が止まらず、両駅間の時間差約4分、
新田辺駅の土地鑑など総合的に判断して、ここでは「新田辺駅」を選択。

(7)
長尾→(タクシー約20分)→近鉄新田辺0546→(近鉄京都線)→0609近鉄京都

(8)
長尾→(タクシー約20分)→近鉄新田辺0549→(近鉄京都線/京都地下鉄)→0620地下鉄京都

上記から発車時刻3分差に過ぎず、近鉄京都駅着により(7)がベター。
料金は「長尾・近鉄新田辺駅間タクシー概算料金(\2240<小型>~2420<中型>)」+定期券。

以上 少しでもヒントになれば幸いです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2011/12/18 16:15

八条口なら近鉄が一番早いだろうけど、それでも始発で行って6時30分を


少し越えるので。
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?rf …

近鉄の最寄り駅までタクシーしかなさそうです。
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?ek …
100円高速(京奈和)を使えば、新田辺でなく、寺田が最寄になります。

タクシー料金はどちらも2000円程度
http://www.navitime.co.jp/mapview/A_272101190010 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/18 16:15

No.1の回答のルートで、丹波橋3分乗換で近鉄に乗り換えることができれば、地下鉄の京都にちょっと早めに着けますよ。


準備をしておけば(階段の位置を確かめておき、一番近い車両に乗り、小走りで乗り換える)可能かと思いますが、ちょっと遅れると難しくなりますね。
    • good
    • 0

JR長尾駅~京田辺駅間と近鉄京田辺駅~近鉄京都駅間の


定期券を所持しておられますが
残念なことに長尾駅から木津方面行きの始発が5時44分発で
京田辺駅に5時55分着で徒歩で東側の近鉄新田辺駅6時09分発
近鉄京都行き急行で終点の近鉄京都駅に6時31分着となり
近鉄京都駅からJR京都駅八条口へは、東へ徒歩2~3分のところで
およそ5分遅くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
定期だけで行くのは無理なんですね…

お礼日時:2011/12/18 16:16

がんばれば、05:07出発06:25到着が可能です。



ほら、運賃: 片道670円
http://transit.loco.yahoo.co.jp/search/result?fr …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ですが、25分到着だとJRの改札から八条口まで少し時間がかかるので厳しいんですよね…

補足日時:2011/12/12 17:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!