dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて質問させて頂きます。

私は都内で学生をしておりまして、今回友人と初の大阪観光へ行く運びとなりました。
そこで、いくつか不明なことがあり、こちらで皆様のお力をお借り願えないかと思い、
投稿致しました。


質問内容は以下の数点です。よろしければご一読下さいませ。


※大阪で、関西弁でお話できる場所に関して。

少々調べましたところ、ホテルやデパート、ブランドショップに限らずに
コンビニエンスストアも標準語に順ずる言葉で会話されるようなのです。

せっかく旅行することになりましたので、是非、関西弁を話す方ともお話できたらなと
思っております。その様なお店や観光地がご存知でありましたら是非お教え下さいませ。



※治安に関して。

どの都道府県にも治安の良い地域、悪い地域がございますが、
大阪市周辺や道頓堀、USJなどを観光するにあたって、「観光客が行くべきではない」と
いったような場所がありましたらお教え下さい(例:新宿の歌舞伎町など)



※その他、大阪での注意点。

現地でその他に「これはしてはいけない」といったことがありましたらご伝授下さい。
わかりやすい例ですと、エスカレーターの待機位置の違いなど。


以上となります。お時間等がございましたら、ご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。また、必ず御礼の回答はさせて頂きます。

A 回答 (4件)

大阪在住の学生です。


>>大阪で、関西弁でお話できる場所に関して。
そうですね。個人経営なされてる飲食店など(お好み焼き屋や串カツ屋)はいかがでしょうか?他では商店街などのお店などもいいかもしれませんね。大阪ならではの愉快な方々にお会いできるといいですね。

>>治安に関して。
何とも言えません。大阪に生まれてからずっと生活していますが、実際一度もひったくり等のような事件にはあったことがありません。しかし「こんなところで!?」といったようなこともありえます。

>>その他、大阪での注意点。
上記であげました串カツ屋などではソースの2度づけは禁止です(全国共通かもしれませんが)。

このような感じでしょうか?期待に添えていなければ申し訳ありません。
大阪観光を楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現地の学生様とのことで非常に参考になりました。

個人経営の飲食店は盲点でありました、感謝致します。

治安に関しましては、やはりどこへ行くにも注意しておくべきですね。

串カツ屋さんにはあまり顔を出したことがございませんので、不明ですが、
2度付けは厳禁とのことで、来店する場合は気をつけます。

この度のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 01:33

大阪市内へ観光されるのでしたら


大阪市交通局が発行しております
エンジョイエコカードという一日乗車券があります。
http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/price/enjo …
地下鉄・ニュートラム・市バスが一日乗り放題ができます
フリーチケットで平日が800円、土・日・祝日が600円で
地下鉄各駅の自動券売機などで販売しております。
大阪市内で関西弁が聞けるところでは、
天神橋筋商店街(1丁目~6丁目でおよそ2km)
黒門市場(日本橋駅から東側で年末になりますと混雑します。)
千林商店街(地下鉄千林大宮駅下車)
駒川商店街(地下鉄駒川中野駅下車)
観光では、おおさかステーションシティ(JR大阪駅前)
なんば周辺、通天閣(地下鉄恵美須町駅または動物園前駅下車)
海遊館(地下鉄大阪港駅下車)
大阪城(地下鉄天満橋駅または谷町四丁目駅下車)
大阪天満宮(地下鉄南森町駅下車)
道頓堀周辺は、戎橋の電飾看板と中座くいだおれビル玄関の
くいだおれ太郎さんぐらいしかありません。
お笑いの劇場では、吉本のなんばグランド花月や
西向かいの大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)がありますが
次期大阪市長が大阪府知事時代に入館者が少ないことで
規模を縮小しておりますのでこのままでは閉館になるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なかなか時間が取れず、まだROSHI1965様が記載されたすべての項目は
お調べできておりませんが、現地に伺うまでに必ずお調べしようと思います。

乗り放題のカード情報に関しまして、非常に助かりました。
やはり地方に行くとなりますと、現地の方しか存じ上げないような
お得なプランがありますものね。

存じ上げなければ、普通にSuicaで普通料金を支払っておりました。

ご回答ありがとうございました。



また、現地に伺うまでもう少し時間がございますので、
回答受付を少しの間継続させて頂きます。
よろしければ他の閲覧されていらっしゃる皆様もご回答下さいませ。

お礼日時:2011/12/14 01:45

「飴ちゃん持ってる大阪のおかん」に会いたいなら


ここら辺の商店街を夕方にうろつくことです。
もう、コテコテの関西弁が飛び交います。
http://kujoh.com/store/shop.asp
http://www.senbayashi.com/

黒門や天神橋も悪くないんですが、観光客も居る
ので、大阪地元よりちょっと距離感があるかも。
http://www.kuromon.com/
http://www.osaka-info.jp/jp/ofc/201101/

あと、大阪一怪しい(ヘン)な石切参道もいいかも。
http://www.1sej.biz/san/

新今宮周辺は確かに「その手の」雰囲気があり
路地がアンモニア臭かったりしますが、普通に
歩いているなら、まず大丈夫。少なくともアジア
各国よりずっと安全ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
多数のホームページをご紹介賜り、ありがとうございます。

大阪の奥様方は飴を携帯しておられるということは、いわゆる
先入観になってしまうかと思いますが、耳にしたことはございます。

アジアは台湾への旅行は数回経験がございますが、
そこでも女性一人での夜間外出に対しても危険は感じませんでした。
それくらい、またはそれ以上安全とのことで、安心致しました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 01:41

 初の大阪観光ですか。

多少のポイントさえ押さえておけば東京と何も変わりません。

 ※ 関西弁で話せる場所
 → 全国チェーンのお店でもない限り、関西弁というか大阪の言葉はどこでも使われているので、特段に意識しなくても勝手に耳に入りますし、受け答えもそうです。

 ※ 治安に関して
 → 新世界(通天閣のあたり)のJR線から南側、俗に言う“釜ヶ崎”や“飛田”にさえ立ち入らなければ特に心配ありません。
 
 ※ 注意点
 → エスカレーターは「左空け」が基本です。(東京とは反対)でも東京のように“舌打ち”されるようなことはずっと少ないと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

基本的に多くの場所で関西の方言が話されているとのことで、了解致しました。
大阪へお伺いすることを楽しみにしております。

治安に関しまして、やはり府内の北方面の方が比較的安全なのですね。
気をつけて参ります。

エスカレーターに関しても確信を頂き感謝致します。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!