
居酒屋でお通し代+サービス料 をとられたことがあるって方いらっしゃいますか?
それぞれいくら程でしたか?
居酒屋といってもたくさんあると思うのですが…
・「デザイナーズダイニング」とかいういわゆる今風の居酒屋
・生ビールが600円程度
・カクテルなどは500~600円
・料理は500~700円
・個室がうたい文句のような店
上記に似た環境でいらっしゃればお教えいただけると幸いです。
もちろん「ちょっと違うけど…」なんてのも大歓迎です。
以前都内で飲食をし、お通し代420円+サービス料10%を払ったことがあり、
少々納得いかないので参考までに質問させていただきました。
お読みいただきありがとうございます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
都内で飲みます。
大体、どこの居酒屋も500円ぐらいお通しにかかると思っています。たまに同行者でお通しカットする人もいますよ。(入店時にお通しいりません。と言ってます)
お通し代カットになる店もあれば、チャージ料(席代)なので食べても食べなくても代金はかかる店もあります。
お通し代420円+サービス料10%はちょっといいBAR並みですね・・・
質問者様がそうとは限りませんが、お通し代の金額で店にいちゃもんつけてた知人がいて、せっかくの楽しい食事が台無しだし、同行者としてなんだか恥ずかしかったです。
事前に調べればHPある店舗なら載っているはずなので、たかが数百円で嫌な思いをされないようにお気を付け下さい。
ご回答ありがとうございます。
実はですね、接客態度が最悪な店だったのです。
ただでさえそれで飲みの空気が悪くなっていたのに、挙句の果てサービス料をとるなんて有り得ない
といった状況でした。
店員にどこに書いてあるのかと聞くとメニューの一番後ろに書いてると言われ確認すると
確かに一番後ろの一番下に書いてありました。
○○○ペッパーで見つけた店ですが予算2800円で雰囲気も良さそうで久しぶりの友人と
楽しみに行ったのに… 幹事として申し訳ない気持ちです。
居酒屋でサービス料をとられたのが初めてなのもあり、メニューに書いてあった以上抗議も
できませんでした。
接客態度以外にも問題があったので、苦情を申し立てたく、情報収集をしている次第です。
気持ちの良い接客でしたら、何を思うことなく払うのですが…。
予約の際に「サービス料とりますか、お通しいくらですか」なんて聞くのもなんだか小さいですしね 笑
季節柄、お店を選ぶ機会が多く今回の件は勉強になりました。
長々と失礼いたしました。
s63077さま、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私は都内在住ですが、大体五百円もあれば足りるお通しを頂いてます。
サービス料10%って初めて聞きました。
高いですね。
飲み物やお料理の値段から考えて、私が行く居酒屋さんと変わらない気がするのですが。
サービス料はヒルトンホテルでお食事した時くらいしか払ったことがないかもしれません。
私が高いお店に行かないからでしょうかね。
あとは場所ですかね。
私は基本的に、新宿や渋谷、日本橋あたりにしかいない人間なので。
都内にそんな危険な?!お店があるなんてコワいですね。
いかにも高そうなお店なら許せますが。
災難でしたね。
ご回答ありがとうございます。
私はお通しで500円だと高いと思ってしまいます。笑
都内であまり飲まないので、もしかして今は都内では居酒屋でサービス料って当たり前なのかと
疑問になり質問させていただきました。
ちなみにいかにも高そうではなく、中身もサービス業としてどうなの?って店でした。
場所も土地柄から高そう、的なとこでもありません。
本当に気持ちの良い接客だったら、こんなこと思うこともなく払えますよね。
ppajtmgt様、ありごとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 居酒屋は席料(チャージ料やお通しなど言う店舗も)を必ずのように取るのに、普通の飲食店はほぼ取りません 6 2023/08/06 13:47
- バラエティ・お笑い 文化祭でやるコントを考えてきたので、辛口で評価お願いします。 改善案などもあればぜひ。 ・シチュエー 2 2023/05/18 20:23
- 居酒屋・バル・バー 大阪居酒屋で安い店 先日友人と鳥貴族で2時間ほど普通に飲んで食べて 1人2500円くらいでした。 鳥 2 2022/10/12 12:24
- 甲信越・北陸 12月27日に友達と1泊2日の金沢旅行に行きます。 お昼は近江町市場で食べ歩きしつつ海鮮丼を食べよう 5 2022/11/28 14:27
- 個人事業主・自営業・フリーランス 20代女性です。個人事業主になろうか迷っています!経費について教えてください! 7 2023/04/11 02:22
- 居酒屋・バル・バー この前に中華居酒屋に行きました バイキングだったのですがつまみは一つ残らず冷えてる 中華だからもちろ 3 2023/04/01 20:49
- その他(悩み相談・人生相談) 友達の提案したお店が高かった時どうしますか? 1 2023/06/08 22:00
- 居酒屋・バル・バー 札幌での夕食 1 2022/06/14 19:14
- 妊娠 酒に強い体質の女性が妊娠した時に、お酒をずっと我慢することってできますか? 5 2022/08/16 14:32
- 居酒屋・バル・バー 友達との飲みについて ある仲良い男子なんですが、よく一緒に飲みに行きます。 ただ男子はずっとビール、 3 2022/04/14 13:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コースなのに、別途お通し料・...
-
子供もお通し代は請求されるも...
-
お酒が関わるお店ってお通しが...
-
居酒屋でのコストを最低限に
-
居酒屋は席料(チャージ料やお通...
-
「お通し」を英語訳すると、ど...
-
赤からというお鍋屋があるんで...
-
居酒屋の 「つきだし」 の料...
-
居酒屋で「酒、お通し」頼まず...
-
飲み屋のお通しの料金
-
串カツ田中って、なぜお通し代...
-
友人が回転寿司で「ガリ」しか...
-
串カツ田中ってなぜお通し(キャ...
-
ドライブスルーを利用しドリン...
-
居酒屋の「お通し」・・・40...
-
未成年だけでも居酒屋は入れま...
-
居酒屋で忙しい日を月から日曜...
-
風俗のコースって後から変更で...
-
居酒屋で年齢確認って店に入っ...
-
仕事帰りにナップスにより私の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コースなのに、別途お通し料・...
-
子供もお通し代は請求されるも...
-
串カツ田中ってなぜお通し(キャ...
-
居酒屋の 「つきだし」 の料...
-
串カツ田中って、なぜお通し代...
-
赤からというお鍋屋があるんで...
-
友人が回転寿司で「ガリ」しか...
-
居酒屋は席料(チャージ料やお通...
-
飲み屋のお通しの料金
-
今更ながら居酒屋でのお通しっ...
-
「お通し」を英語訳すると、ど...
-
いらないお通しは?
-
お通しって食べなきゃいけない...
-
居酒屋でのコストを最低限に
-
席料が掛かる居酒屋って大概は...
-
本日スーパーでつぶ貝を買い、...
-
付きだしに300円!?ってそんな...
-
チャージ料って何ですか
-
ドライブスルーを利用しドリン...
-
居酒屋の付き出しについて質問...
おすすめ情報