
マクドナルドのモバイルオーダーで商品を購入し、商品の受け渡し時に「飲み物にストローをお通ししますか?」と聞かれたので、
通さないでください。と伝えたら、ストローが刺さった状態で手渡されました。
家に帰り食べる予定だったので、やめてほしかったが刺さってるので言うに言えずそのまま受け取りましたが、ちゃんと言うべきですか?
また、できたてを渡すから待ってほしい。と言われ、車を移動させ窓を開けて待機していたら
おまたせしました。では。
といわれ、なにか不機嫌そうでした。
なぜコチラ側が気を使わないといけないのか。
相手は40-50代の女性の方だったので、悪いことはしてないし謎のままです。
考えるなら、こちら側がマスクを付け会話してたことに不快を受けたのか。
しかし、持病のためマスクをせざる負えないし、それを全員に意思表示するのも変ですし。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私のお友達は、違っていたことを指摘し「でも、今回はこれで大丈夫だから」と伝えていました。
違っていることは指摘されないと気が付きませんし、交換とかそこまで求める必要もありませんしね。
不機嫌なのは、貴方様が原因ではないかもしれません。
厨房で嫌なことがあったとか、家庭での悩み事があり元気が出ないとか。
気にしなくていいと思います。

No.6
- 回答日時:
至って普通だが?
そんなのき あなたが考えて質問に変えればイイだけだし・
普通 しないので あなたが質問の為に考えた・・としか 此処では思えない
此処の質問者って 何かあると その人には言わずに 質問になるな・・と 考えてる癖が付いてるしね・・
本当なら そのドライブスルーで替えて貰ってた筈だしね
No.4
- 回答日時:
ストローの件はその場で言うべきです。
なぜ言わなかったのでしょう。
オーダーしたものと違うことに気づいたら指摘してオーダーとおりのものを要求すべきです。
「受取る」ということは、違うけどその商品で了解したということです。
あとでこのような苦情を言うのはナシです。
もちろん、その場で違うことが分からないものは、後で気づいた時に文句言っていいです。
不機嫌だった件。
これは主観的な受け止め方の問題なので、客観的判断はできません。
商売人のマナーとしては客に不快感を与えるのはダメ商売人ですが、高級品店ならともかく、安い商売の場合、もし店員が無言で渡しても知らんぷりで過ごした方がストレスが少ないです。
マスクしてたから不快だったのか、などと推しはかる必要もないです。
売る側と買う側は、お互いに敬意をもって「ありがとう」と気持ちよくやり取りできれば、それが理想です。
しかしそれができない場合もあります。
所詮モノとカネのやりとりのその場限りの関係です。
「ありがとう」と思えない時は、腹の中でバカヤローと思っていればいいです。
売買関係は、最低限モノとカネがちゃんとやり取りできたなら、お互いに目的達成と考えればいいのです。
No.3
- 回答日時:
マクドナルドは、安いので、高いサービスは望めません。
ネットのホームページに苦情が書けるくらいでしょう。
多くのチェーンで、店や、時間まで特定入力させてます。
僕は近所のスーパーの品切れ商品を、また置いてほしいと
記入、そこの店長から電話で「切らして申し訳ありません、
入荷しておりますので、またご来店ください」といわれて
驚いた事が有ります。
フレッセイですが、そういえば、店頭にお客様の声とか
記入用紙も鉛筆もありました。
本部にメールの方が10倍効く感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルカリで受取評価をされる前に転売された。 3 2023/02/09 21:54
- うさぎ・ハムスター・小動物 ペットの火葬について 1 2023/04/05 21:25
- 犬 保護犬を引き取る際。 9 2022/08/06 22:01
- その他(悩み相談・人生相談) スーパーのレジ店員さんの態度について。意見を言うべきか迷っています。(半分愚痴です。) また意見を言 8 2022/08/25 16:52
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネット通販! 3 2022/04/21 12:45
- メルカリ メルカリでiPhoneを打ったのですが初期化はしたもののicloudからログアウトされていなかったよ 2 2022/10/09 22:45
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) PayPayフリマについてです 私自信混乱してます こういう場合ってどう返信すべきですかね? 読みづ 3 2023/01/24 00:17
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- スーパー・コンビニ コンビニで下記に当てはまる内容の行動した事ありますか? (例1) 財布から札を出す時に指を舐める。商 3 2022/06/07 07:47
- その他(ビジネス・キャリア) コンビニで下記に当てはまる内容の行動した事ありますか? (例1) 財布から札を出す時に指を舐める。商 3 2022/03/23 08:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コースなのに、別途お通し料・...
-
串カツ田中ってなぜお通し(キャ...
-
串カツ田中って、なぜお通し代...
-
お店のチャージに対する抵抗は?
-
子供もお通し代は請求されるも...
-
居酒屋で「酒、お通し」頼まず...
-
「お通し」を英語訳すると、ど...
-
友人が回転寿司で「ガリ」しか...
-
居酒屋の付き出しについて質問...
-
居酒屋でのサービス料とお通し...
-
未成年だけでも居酒屋は入れま...
-
風俗のコースって後から変更で...
-
居酒屋で忙しい日を月から日曜...
-
風俗で働いています。 事前予約...
-
居酒屋で年齢確認って店に入っ...
-
コースのある居酒屋で別会計に...
-
食べログの予約で当日キャンセ...
-
公共の場で下ネタを話す人につ...
-
友人の居酒屋会計について。 自...
-
魚民で飲み放題のみ3時間を予約...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コースなのに、別途お通し料・...
-
子供もお通し代は請求されるも...
-
串カツ田中ってなぜお通し(キャ...
-
居酒屋の 「つきだし」 の料...
-
串カツ田中って、なぜお通し代...
-
赤からというお鍋屋があるんで...
-
友人が回転寿司で「ガリ」しか...
-
居酒屋は席料(チャージ料やお通...
-
飲み屋のお通しの料金
-
今更ながら居酒屋でのお通しっ...
-
「お通し」を英語訳すると、ど...
-
いらないお通しは?
-
お通しって食べなきゃいけない...
-
居酒屋でのコストを最低限に
-
本日スーパーでつぶ貝を買い、...
-
席料が掛かる居酒屋って大概は...
-
付きだしに300円!?ってそんな...
-
お酒が関わるお店ってお通しが...
-
ドライブスルーを利用しドリン...
-
居酒屋の付き出しについて質問...
おすすめ情報