dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きなバンドのライブに行こうか迷っています
芸能人のライブに行くのがはじめてでもし後ろの方になって見えないのがイヤなんですけど

やっぱ後ろだと見えないんですか?
それならやめようと思ってます

見えないけど生で聞いた方が素晴らしいとか良い意見あったら教えて下さい

A 回答 (3件)

座席があるライブか、スタンディングかなどにもよりますね。


段差があって後ろにいくにつれて高くなっていくようなつくりで座席があれば、後ろの方でも見えることは見えると思います(遠いので小さくはなりますが。。)。
ただ、座席があっても盛り上がって総立ち状態だったりするとやはり見えなくなるかも…傾斜具合や身長にもよりますが。バラードなどでは座ったりもするのでまた見えるようにはなります。

スタンディングで後ろの方だと、私の場合は身長が会場内の誰よりも低いだろうぐらいの低さなので参考にならないかもしれませんが(私の場合は)全く見えません。。。あえて一番端のポジションにありつけた場合は角度が付いてかろうじて見えることもありますが。

遠くて見え方が小さくても、少しでも見えればやはり嬉しいですが、
私の場合はスタンディングでは全く何も見えない、ということも多々あり、そういう時のストレスは正直かなりのものになります。。。
生で聴くライブの臨場感や、身体に響いてくる感じだったり、生ならではの醍醐味はあるので見えなくても全く楽しめないということはないですが、見えないことへのストレスの方がだんだんと勝るようになってしまい、最近はスタンディングのライブにはあまり行かなくなってしまいました。。。

ただ、まだ行ったことがないのであれば、初めから見えない・楽しめないと決めつけてやめてしまうのはもったいないですので、一度は体験してみることをお勧めします。
それでハマることもあるでしょうし、やっぱりダメだと思ったら次からやめれば良いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
抽選なんで応募するだけしてみたいと思います
経験として1度、生の臨場感を味わってみたいですし
お答えありがとうございます

お礼日時:2011/12/16 00:44

もちろん前の方が良いに越したことはないですが、後ろのほうにも声をかけたりとライブ側が配慮することもありますし、なによりその場所にいるのが楽しいですよ。


「後ろだから楽しめない」というのはあまりないと思います。
    • good
    • 0

会場の規模、ステージの作りにもよると思います。



私が行ったことあるのは、埼玉スーパーアリーナと幕張メッセでのライヴですが、埼玉スーパーアリーナでは前から2つ目のブロックでしたが、前の人の隙間からステージ上のアーティストが見えましたよ。遠いですが、あ~見えた~と初めての時は感動しました。
後は会場の大型画面で見ていた方が多かったです。

後ろの方だと生で見えるのかは?ですが、やっぱり生で聞けるライヴの一体感はすごかったです。生で聞けるのはライヴしかないので私は見えなくてもその場にいたいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!