
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>でも、これって、家のPCからスマフォに送って、音楽や動画のストリーミングの再生って出来ますか?
家の中のLANならストリーミングできるが、外に出たときにインターネット経由で
公開サーバーにアクセスしてとなると、そのPCをサーバー化しなくちゃいけない。
相当知識が必要。 ルーターが外部サーバー公開機能がついてれば、多少の設定と無料のMYDNSの取得のできる手続きをすればできる。
ただし、家のPCは起動したままになる。
ESファイルマネージャーにはFTP接続の設定もあるので、外のネットワークからサーバーへのアクセスも
ちゃんととできる。
ちなみに、DropBOXの機能もついているので、外部公開のネットワークなんてわからんと感じたのなら
そっち使ったほうが楽。 どうしても家にある大量のライブラリを外でもアクセスしたいのなら
機能のついたルーター買いなおすか NASを買ったほうが楽
No.2
- 回答日時:
どんなPCなのか(OSとか)わからないし、どんなレベルまでNAS機能を求めているのかわかりませんが
Windows7ならメディアの共有がデフォで出来ますし、ルータが対応していれば外部公開も可能でしょう
。
消費電力と機能を考えたらNASの導入の方がお勧めですけど。
No.1
- 回答日時:
いとも簡単な話です。
NASなんて言葉知っているなら、ファイルの共有化という言葉を知っていなければ逆におかしいという話になります。、
ネットワーク名をすべてのパソコンで統一し
ネットワーク上に開放したいフォルダーを右クリック 共有をはい 共有ユーザーにEVERYONE
制限を読み書きOKか読みだけOKに設定 と入れれば、それだけで、家庭内のLANにつながったPCから
見ること書き込むことが出来ます。 所要時間40秒も掛からないでしょう。
スマホには、ESファイルマネージャーというソフトを入れれば
LAN上のファイルの閲覧が可能になります。
スマホには、ネットワーク名の設定が出来ないので、PCからスマホを見ることは出来ませんが
PCの指定したフォルダーにスマホに送りたいデータを入れておいて、スマホ側で引っ張ってくる
スマホで取った写真は、PCの指定したフォルダーに送るで、できます。
早速のご回答ありがとうございます。
おうちのLANの構築のwindowsでのやり方は知っております。
実際、やっておりますが、(EVERYONEで)
ESファイルマネージャーは存じませんでした。
教えていただいてありがとうございます。
でも、これって、家のPCからスマフォに送って、音楽や動画のストリーミングの再生って出来ますか?
たとえば、バッファローのNASのHDDはそんなことが出来るようなことが、書いてありましたが、
それを買わずに出来るなら、うれしいかなあーと思って、質問させていただきました。
でも、windowsでもスマフォから、ファイル見れるのですね。
知らなかったです。教えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 家庭用のNASについて 2 2022/07/05 18:30
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- Excel(エクセル) excelのマクロ実行でブロックされます。 2 2022/06/08 09:14
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- ルーター・ネットワーク機器 PCにLANポートが2つある場合、セキュリティがガチガチでも容易にNASを設定できますか? 2 2022/09/09 02:13
- ドライブ・ストレージ RAID SHRで0.5MBくらいのファイルを大量にバックアップする場合の速度は? 2 2022/12/29 02:52
- ドライブ・ストレージ NAS HDDをセットアップしたら、画像のよう接続できません接続できません 2 2023/08/22 21:22
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- バックアップ 1FにあるPCについて、洪水やウイルスに備えて、2FのHDDに保存したい どうするのが良い? 3 2022/09/07 01:01
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
以前、原因不明のフリーズで悩んでおり、CMOSクリアをして解決したと思
その他(パソコン・周辺機器)
-
USBスピーカにアナログ入力を接続したい
一眼レフカメラ
-
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
-
4
電源が入らないパソコン、買い換えか?
中古パソコン
-
5
電源いれると『NVIDIA Boot Agent。。。。.』.と出て、起動しない
BTOパソコン
-
6
別の部屋にあるパソコンを操作したい
BTOパソコン
-
7
液晶の縦線が消えました!
中古パソコン
-
8
有線LANでつないだPC同士のファイル転送が遅い
ルーター・ネットワーク機器
-
9
ノートPCの天板の交換について
モニター・ディスプレイ
-
10
Windows7とWindowsXPでのプリンタ共有ができません。
プリンタ・スキャナー
-
11
富士通のPCはダメなんですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
2台のPCでiPhoneの同期
iPhone(アイフォーン)
-
13
タッチパットが急に誤動作し始めました
ノートパソコン
-
14
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
15
PCなしでDVDからDVDへのコピー方法
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
16
両面プリント基板のランドの修復について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
スピーカーユニットのエッジ交換で音はどう変る?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
1つのUSB機器で2台のパソコンを同時に制御したい
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
USBタイプのイヤホンから音が出ない
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
シールに文字を印刷する方法
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCにNICを2枚挿しした時のファ...
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
「ゲートウェイ」と「デフォル...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
複数のPCのうち1台だけNASが表...
-
Gmail やキャリアメールは、SNS...
-
ネットワークIDボタンがクリッ...
-
新幹線ってLINE繋がりますか?
-
Internetとthe internet
-
公称インピーダンスが2Ωの3way...
-
iPhone13をメルカリで15万で買...
-
アクティブなネットワークがど...
-
社内ネットワークのルータ交換
-
Windows NT 4.9 Serverは存在し...
-
ipv6アドレスの後ろについてい...
-
元々マンションについている、...
-
寮のWi-Fiについて
-
IPアドレスに無駄があると何か...
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCにNICを2枚挿しした時のファ...
-
一台のPCだけネットワークの共...
-
PCをNAS化する
-
LANの共有設定
-
ネットワークがつながりません
-
ワークグループにアクセス制限
-
会社のLotus Notesに繋がらない...
-
このURLへのアクセスは許可され...
-
インターネットを用いた拠点間...
-
Ciscoの3階層とは何ですか?
-
誰が・いつ・どのURLにアク...
-
共有ファイル、プリンタが検索...
-
ネットワークパスが見つかりま...
-
不明なワークグループ
-
無線LANでワークグループが表示...
-
ネットワークHDDのログ収集
-
共有フォルダにアクセスできな...
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
寮のWi-Fiについて
おすすめ情報