No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、HDDのクラスターサイズと同じに
考えていただければ良いと思います。
小さいと、容量確保に機能し
大きいと、速度重視に機能する。
つまり、ストライプサイズを大きくすれば大きなデータの読み出しが速くなる反面、小さなデータはストライプサイズのあまり分はダミーデータで埋められてしまうのでHDDの利用効率は落ちる、ストラップサイズを小さくすれば効率よく容量を使える反面、細細とデータ記録されているので速度が速くない(あまり体感的に差が出るとは思いませんが安いカードならありえるかも)
*HDDではクラスタサイズを小さくしすぎるとエラーになります。
RAIDについては、よくデータ保護の観点で
重宝されてますが使用方法を誤るとかえって恐ろしい自体(データ破損など)
特性を良く調べてご利用ください。
No.5
- 回答日時:
>数値が大きくなると小さなファイルなどの場合はディスク容量を無駄に消費する
というのは、1Kバイトのファイルでも128に設定していれば128Kバイト消費するという事です。その反面大きいサイズのMバイトのファイルならそんなに影響ありませんね。
No.4
- 回答日時:
今回、RAID5ってことなので質問とは違いますが
補足しておきます。
・5台以上でRAID5を使わないほうが懸命です。
2台いっしょに壊れると 復旧できません。
(HDD2台いっしょに天国に召されるとなきます)
・キャッシュ機能があった場合、有効にすると高速化できますが、反面、HDDに物理書き込みが終わる間に
停電などでダウンするとその部分のデータは完全に壊れたり、HDDの管理がぐちゃぐちゃになる可能性があります。
・細細としたエラーは、常にRAID内部で起きてますので、一日一回必ず、整合性チェックをしておいてください
放置し続けた場合、最悪 データの破損が起きます。
No.3
- 回答日時:
ストライプサイズ(ブロックサイズ)は大きくすれば大量なデータの読み込み速度が速くなるなりますが、小さなデータの場合はストライプサイ
ズの余剰分はダミーデータで埋められてしまうのでHDDの利用効率は落ちますNo.1
- 回答日時:
アクセススピードに影響します。
数値が大きくなれば速度は向上します。反面、数値が大きくなると小さなファイルなどの場合はディスク容量を無駄に消費します。
その辺のかねあいはユーザーに任されてると言うことですね。お使いになるファイルのサイズが一番多いサイズを選択されると良いでしょう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
あと一点だけ質問させてください。「数値が大きくなると小さなファイルなどの場合はディスク容量を無駄に消費する」とは、どういうことでしょうか??
大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
UIDボタン・UIDランプって何?
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows 10をuefiからlegacyに...
-
何回上書きすれば良いのでしょ...
-
EXCEL2003で前に作成したファイ...
-
EFS(内容を暗号化してデータを...
-
DELLのノートPCのデスク...
-
外付けHDDのデータの一部が消え...
-
HDDの修復で苦しんでいます
-
「この項目は見つかりませんで...
-
Windows Media Playerの音楽デ...
-
CD-RWに保存すると読み取り専用...
-
ID Managerで、データの記入、...
-
CD-ROMの容量についての謎
-
【HELP】デスクトップ上のデー...
-
Microsoft Office Access2000の...
-
ワンドライブに同期されないフ...
-
SATA-USBで繋いでもHDDを認識し...
-
外付けHDDの空き容量の表示...
-
Windowsを起動しない状態でドラ...
-
OSの入ったHDDががPCでは認識さ...
-
外付けHDDを倒してしまいました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows 10をuefiからlegacyに...
-
外付けHDDのデータの一部が消え...
-
ディスクのストライプサイズに...
-
HDDの修復で苦しんでいます
-
スキップで消えたデータはどこ...
-
スパンボリュームをシンプルボ...
-
何回上書きすれば良いのでしょ...
-
ID Manager 消えたユーザー名...
-
ID Managerで、データの記入、...
-
Windows Media Playerの音楽デ...
-
EXCEL2003で前に作成したファイ...
-
ロータス オーガナイザー95のデ...
-
内臓HDDを書き込み禁止にしたい
-
HDDが故障 メールデータの取り...
-
Windows10、東芝のdynabookが使...
-
ワンドライブに同期されないフ...
-
windows7についているRAID機能...
-
DELLのノートPCのデスク...
-
外付けHDDが読み込めず「不明な...
-
Roxioのオーディオとデータディ...
おすすめ情報