重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エアメールを出す切手の金額を郵便局の窓口で確認したら
「はい70円です」
と、一緒に「こちらも貼ってくださいね♪」と
シールをもらいました。

宛名には
既に「AIR MAIL」と印字しました。

このシールは
その上から貼ったらいいですか?
それとも
別の箇所に貼るのでしょうか?

教えてください(*^▽^*)

「エアメールのシール」の質問画像

A 回答 (3件)

エアメールのシールは左下に張るのが一般的です。



ちなみに自分の住所が左上
あて先が中央です。
相手国名をあて先末尾にわかりやすく書きアンダーラインをするのが一般的です。

日本式の縦書きにすると、海外のの郵便局員によってはあて先を勘違いし戻ってくることがあります。

この回答への補足

ありがとうございます♪

国名にアンダーラインとは、
黒でアンダーラインですか?
もしくは、赤でのアンダーラインでしょうか。

教えてください(^^)v

補足日時:2011/12/22 12:00
    • good
    • 0

アメリカに住んでいますが、日本にAir Mail を出す時は 赤で JAPAN と少し大きめに書き、アンダーラインも赤でひきます。


そうすると、郵便局の人が一目でわかるからです。

国の名前は 赤でかいたほうがわかりやすいです。 ちなみに、 私はAir Mailの字も赤で書きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ネットでいろいろ調べてはみたのですが
難しく・・・

赤でラインですね(^^)/

お礼日時:2011/12/22 20:38

既にAIR MAILと入れて有ればシールは必要ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

同じ意味を成すのですね♪
わかりました(*^^)v

お礼日時:2011/12/22 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!