
10ヶ月と三歳の兄弟の母です。育児にはそれほどストレスは感じておらず楽しくやれている方だと思いますが、はやり体力的に疲れはします。だからなのか、ここ数ヶ月、旦那のことがイライラして仕方ありません。彼の言動、行動が気に入りません。そしてすぐに喧嘩になります。お互いすごいヒートします。すぐイライラする私も悪いですが、旦那にも原因はあります。でもこの私のイライラ、病的です。この間の喧嘩の時なんか、旦那を蹴ったり、髪を引っ張ったりと自分でも信じられないことをしてしまいました。今回も旦那にだけ食事をあげてません。というかいつも喧嘩の時は私の作ったものを食べないので。
でもやはり私精神が病んでしまったのでしょうか?心療内科を受診すべきですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
旦那さんは気がきかない、自分から動こうとしない人で、
それプラス、質問者さんは育児や家事をどこか「家族のために自分がやってあげている」という気持ちだったりしないですか?
よく言われるのですが、例えば会社の玄関を毎日自主的に早く出勤して掃除している人がいたとして。
そのとき「みんなのために自分が掃除してあげている」と思っている人は、
普通に出勤してくる人を見たり、誰かが掃除していることに気づかず
能天気な発言をされたりすると猛烈に腹がたつ。
掃除自体を苦とは思っていなくても。
「自分の当たり前の仕事」「ただ自分が気になったからしているだけ」、という人は他人に対して腹が立たない。
質問者さんが旦那さんの言動に対してイラっとするときはどんなときですか?
質問者さんの頑張りに大して無頓着、気づいてない、自分の苦労を想像もしていない、と感じるときじゃないですか?
例えば、質問者さんが掃除をしている横で、平気でテレビを見ているときとか、
休みの日に夕飯をどうしようか?昨日のあれを早く使っちゃわないとなんて考えているときに
能天気に「よし!今日は遊びに行こう!夕飯はレストレンだ!」と言われるとか、
普段大して育児もしてせず夜泣きの収め方も知らないくせに
「大きくなったなあ、子供というのは~」なんて偉そうに語りだしたとか、
こいつ部屋が片付いてるのは誰かが片付けているからだっていう当たり前の事実にすら気づいていないんじゃないか?っていうような想像力の無さを感じたときとか、
そういうときだったりしません?
No.8
- 回答日時:
育児にストレスは感じてなくても体は正直で疲れているんでしょうね
1人で育児をしようと思わないで
旦那さんと2人でやるようにしたらいいと思います
心療内科に行くまではないような気がしますが
結果が出るから受診してみてもいいんじゃないかな
No.7
- 回答日時:
もう少し冷静になって原因を探しませんか?
ご主人の何か具体的なことが気に入らないのならば、落ち着いて話し合えば解決できることでしょう?ところが、質問文は「旦那のことがイライラして・・・」となっていて、ご主人の何かが気に入らないのではなく、ご主人そのものが気に入らないように見受けられます。
ご主人にも悪い点があるとのこと・・・それが何であるかはわかりませんが、あなたは既に暴力を使ってるとのこと。お世辞にもほめられたものじゃないです。社会は女性の暴力に甘いですけど、この点あなたは既に論外ですよ。
とにかくご主人と冷静に話し合うことです。それがどうしてもできないのならば、心療内科も考えて良いと思います。仮にご主人をどうしても好きになれないとしても、お子さんまだ小さいですし、急な離婚は考えたくないでしょう?
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
アナタは旦那さんに感謝を持たずにナメてますね。
だから、旦那さんの一挙一動にイライラするんです。
感謝のない妻にイライラされて暴言でも吐かれたら普通の夫は怒って当然です。
気性の激しい短気な男なら、殴る蹴るは夫のほうからするでしょう。
そして、三下り半(離婚届け)を突き付けるでしょうね。
まぁ、女である妻に腕力で暴力を振るう夫は最低ですが、夫が暴力を振るわないことを見越しての妻からの暴力も最低です。
そのような夫婦喧嘩の様子を子供が見るとショックなんですよ。
私の父親は短気でしたから、母親と喧嘩すると逆上して食卓をひっくり返したり、食器棚などをひっくり返すような事をしてましたから、母親のほうが萎縮してました。
私は、そのような様子を見て育ったので、夫婦喧嘩をしない夫婦を心掛けてますが、夫婦間でどちらかが相手を馬鹿にするようになったらお仕舞いだと思ってますから、私が夫の立場なら離婚を考えますね。
アナタは、性格が悪くて感謝の気持ちが持てないのだと思います。
「旦那に食事をあげてません」って完全に旦那を馬鹿にしくさってますよ。
そのような態度を改めない限り、旦那を敬うことが出来るはずがないので今後も喧嘩になると確信します。
アナタは、旦那を馬鹿にしてると同時に暴力を振るわない旦那に「甘ったれてる」ことに気付いてください。
No.4
- 回答日時:
精神科や心療内科を受診されるのをやめろとは言いませんが、必要があるかといえば不要だと思います。
もちろん、蹴るとか髪を引っ張るといっても程度がありますが、後に問題になる程度(髪を全部抜いたとか・・)でなければ、ただエスカレートしてしまったというところじゃないでしょうか?
彼の言動や行動も具体性がないのでコメントしようがないのですが、ちょっとしたこと・・ぐらいなら単にイライラがつのっただけだと思います。
問題はこれからのことで、前回一発殴ったとしたら、次回は怒りを表すために二回殴らないといけなくなってしまいます。でなければ前回と同じぐらいの怒りだと思われてしまうからです。
言い方を変えれば、今後は一切喧嘩するな!!ではなく、どんなにイライラしてもこれまで以上のことは絶対にしないよう自分をコントロ-ルできるかどうかが鍵です。
人の気持ちは言葉や姿だけではなく、行為に表れます。
無駄を承知でちゃんと食事を作ったら、彼はどう感じるでしょうか?
私の気持ちが・・・を、旦那の気持ちになったら・・・に切り替えてみてください。
私はあなた方からみるとびっくりするほど先輩(高齢)ですが、いまだに奥さんは私のことを「一番手のかかる子」と言っています。
小さい頃、北風と太陽を習いましたよね。
思い出してください。
No.3
- 回答日時:
あなたの望みはなんなんですか?言動がすべて気に入らないご主人に対するイライラを、心療内科で処方してもらう薬で軽減できればそれでいいんですか?
一番いいのは、ご主人と子供たちと仲良く楽しい家庭を築くことでしょう?
もしそうなら、喧嘩するのをやめたらいいですよ。喧嘩は、どちらか片方が喧嘩する気がなかったら避けられるものです。ご主人の言うことは聞いてあげればいいし、ご主人の言動で、どうしてもどうしても変えて欲しいことがあるんなら、文句を言うんじゃなくて、お願いすればいいんです。
例えば1週間、ご主人の前で笑顔で優しく接して、文句も愚痴も言わず、ご主人の言うことを一切否定しないで過ごしてみたらいいです。その方が今よりずっと楽しく気持ちよく過ごせるから。
まずはそういう努力をしてみて、イライラが邪魔して優しくできないなら、ご主人と仲良くするために心療内科に通うなら意味はありますよね。目的を持たずに心療内科通いなんかしたら、ただ薬に依存して、安くもない診察料と薬代を延々と払い続けるだけですからね。
ご主人と仲良くするために自分が変わろうという気にはなれないなら、夫婦でいる意味などないですし、離婚を考えればいいんじゃないですか?
No.2
- 回答日時:
<心療内科を受診すべきですか?
相談したほうが貴方も安心できるのではないですか
髪を引っ張るというのは,夜一人でケラケラ笑うようになったら大変です
自分の感情をコントロールできない人というのは継続性があってはいけません。

No.1
- 回答日時:
回答する前に 一言。
旦那に食事をあげてません、、、これって表現がおかしいですよ。
犬、猫のペットの餌じゃあるまいし、、、。
旦那の分だけ夕飯(あるいは、昼食、朝食)を出しませんでした or
作りませんでした、、、と書かれた方がいいと思います。
「あげる」なんて、完全に 上から目線ですよ。
こういう上から目線で、夫と会話してたら、夫だって怒ると思いますよ。
これくらいで、すぐに 心療内科を受診するのもどうかと思います。
子育てで疲れて余裕が無いのと、もともとの 貴女のカーッと
なりやすい性格だと思います。
何か、相手に言いたいときは、5 数を数えてから 話をするように
しましょう。
それだけで、ずいぶん違いますよ。
「貴女の もともとの性格」によるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 精神病の疑い 7 2022/04/19 04:23
- その他(結婚) 喧嘩夫婦 ベーコンと玉ねぎを炒めてパスタを作っていました。 ベーコンから肉の匂いが強かったのか、旦那 10 2023/04/15 08:35
- 夫婦 真剣に離婚すべきか考えています。 義親は無神経に色々言ってくるタイプ で、毎回会うとイライラします。 11 2022/06/17 20:21
- 幼稚園・保育所・保育園 批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその 6 2023/06/28 22:21
- その他(家族・家庭) 家族捨てたい 6 2023/05/14 17:03
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
- その他(家族・家庭) 旦那と義親の前で喧嘩して 気まずくなりました。 関係が良好で母の日や誕生日なども ちゃんとプレゼント 7 2022/07/21 16:52
- 浮気・不倫(結婚) 浮気を疑われて喧嘩になったら、相当雰囲気悪くなりますか? 1 2023/01/13 21:17
- 離婚・親族 旦那は借金隠して私と結婚しもうないもうこれ以上ないと出てきた総額250万 一方私は激しい喧嘩をすると 5 2022/11/19 00:59
- 夫婦 旦那と先週離婚問題まで発展する喧嘩になりました。 全般的に私が何年越しにも悪いなと思い謝罪し、 行動 6 2022/10/25 07:15
今、見られている記事はコレ!
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
一人っ子や長男長女、中間子、末っ子など、生まれ順により性格が異なると耳にしたことはないだろうか。実際、家族や友人との会話で「〇〇は長男だからしっかりしている」などと、その人のキャラクターを生まれ順を踏...
-
ひとつ年下の妹に本気で告白されて困る兄。解決策は?
タブー視されている禁忌行為のひとつに近親相姦がある。ただ多くの人にとって、近親相姦は映画や小説、マンガといった架空の世界での話で、リアルで起こる問題としてとらえていない人もいると思う。だが、「ひとつ年...
-
きょうだいの年の差が子どもに与える影響は? 児童心理の専門家が分析
「教えて!goo」にある「3人兄弟、年の差」という相談のように2人目、3人目を考えたとき、子ども同士の年齢差が気になってくる。大抵は「年が近ければ一気に子育てが終わる」などと親目線の回答が寄せられるが、子ど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正面向いてご飯を食べると息切...
-
兄が結婚して数年経ちますが帰...
-
義実家のやり方にこだわる夫と...
-
8年前、兄の自宅に録音機を仕掛...
-
弟 三浪して大学退学か。 弟は...
-
正面向いてご飯を食べると息切...
-
男性から見て弟がいそうな女性...
-
有休消化について
-
妹が姉の私を可愛いとか尊敬と...
-
姉妹の容姿格差や娘のこと。納...
-
姉との関係修復について
-
結構な頻度で妹夫婦が実家に来...
-
中学校2年生の妹は未だにお風呂...
-
頭が弱い妹
-
去年の5月に父親が亡くなりまし...
-
妻の実家の財産相続
-
特に長男長女にお聞きします。 ...
-
実家暮らしの精神病持ちです。 ...
-
7歳下で小6の弟が元々はすごく...
-
何か間違えてますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
去年の5月に父親が亡くなりまし...
-
妻の実家の財産相続
-
ゴールデンウィークにディズニ...
-
シングルマザーの女子は危険か
-
後輩の女子に騙されたのですが
-
前兄に身体を触られたり抱きつ...
-
7歳下で小6の弟が元々はすごく...
-
姉と仲が悪い
-
自己肯定感をあげる方法教えて...
-
男性から見て弟がいそうな女性...
-
父が去年5月に亡くなった事で相...
-
しょっちゅう家に遊びに来る、...
-
義実家のやり方にこだわる夫と...
-
中学校2年生の妹は未だにお風呂...
-
特に長男長女にお聞きします。 ...
-
私には女の姉妹が居ません 子供...
-
休みの度に母が遊びたがって疲...
-
父に昨日、感謝の気持ちがない...
-
頭が弱い妹
-
何か間違えてますか?
おすすめ情報