重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

心理的、身体的虐待について。
先日、友達に相談されました。
・何をしても妹と比較され、言い返すと「僻んでいる」などと言われる
・何か親に反抗的な事をしたり、口答えしたりすると口で注意する前に殴られる。

いきなり殴るなと言うと「動物には口で言っても分からないから」と言われる。
他にもたくさんあり、彼女はかなりひどい爪かみ癖があり、昔から注意されていたそうですが、良く「手を切る」と脅され、一度はハサミを持った親に追いかけられ、本気で手を切られると覚悟したそうです。
これも一度だけですが、爪が食い込み血が出るほど強く首を絞められたこともあるそうです。
「お前は鬼の子」、「病院で間違えられたんじゃないか」と言われ、嘲笑されたり、目覚まし時計や分厚い本、鏡を投げつけられたこともあるそうです。
彼女は何度も家出を考えましたが、見つかって家に戻された時の事を考えると怖くてできないそうです。
また、親を激しく憎んでいて何度も何度も殺してやろうと考えたそうです。こちらも殺し損ねた場合と、親を殺すことで自分の人生をメチャクチャにしたくないから思いとどまっているそうです。

私は彼女に相談センターなどに相談することを進めました。
ですが彼女は怖くてできないそうです。

彼女をどうしたら助けられるのでしょうか?助けてください。

A 回答 (4件)

月並みな答えですが、


お友達が18歳未満(17歳以下)でしたら、まずは児童相談所に相談されるのが良いかと、、、。

爪噛みは(精神的)虐待を受けた子供に多い習癖です。(私自身子供時代、親からの精神的ストレスで、小学生の頃は「爪噛み」、中学生の頃は「抜毛癖」がありました。それらが家庭内のストレスからくると言うことは最近知ったのですが。)

(18歳未満で)お友達のおっしゃることが本当でしたら(疑うようでごめんなさい)、児童相談所に相談すれば、一時的にでも保護をしてくれると思いますが。

出来れば証拠作りのために、親の暴言を録音して持って行くと良いです。
それで、訴えに信憑性が出来ます。
相談所も本気になって取り組んでくれるでしょう。

お友達が相談に不安を感じているのなら、質問者さんが一緒に付き添ってあげて下さい。
    • good
    • 0

こんにちは。

ひどい話ですね。

相談センターというのは、児童相談所のことでしょうか?

>彼女は怖くてできないそうです。
何が怖いのでしょうね・・お母様に見つかったらさらにひどいことをされる、
相談に行っても分かってもらえないかも、などでしょうか?

数年前に法律が変わって、
児童虐待が行われていることを知った場合、「通報の義務」があるそうです。
だからあなたから通報するのが一番いいと思います。
虐待されているお子さんの保護預かりなども受け入れられるようなので、まずは相談だけでもされてはいかがでしょうか。


お友達は、18歳までの方でしょうか?

チャイルドラインという、相談電話窓口があります。
いじめ、容姿の悩み、虐待、なんでも来いの窓口なので、お友達も気軽に相談しやすいかと思います。
http://www.childline.or.jp/childline/
    • good
    • 0

 子どもなら児童相談所、大人なら電話帳をみればあるいはネットで検索すれば


相談機関がでてきますね。ご本人が怖くていけないのなら、最初は貴女が行けば
どうでしょう。そして本人に伝え、それを相談機関に返す。この繰り返しで
本人も行きやすくなると思います。

 虐待は、本人さんの心も体も蝕んで行きます。是非、力になってあげて。

 常に本人さんの話を聞き、様子を観察し、ダメだと感じたときは
警察・相談センターなどに連絡しましょう。

 家族と離れた方が良いケースが多々あります。
    • good
    • 0

お金です。



お金が必ず幸せに必要とは思いませんが、不幸を避けるためには必要な場合が多いです。

彼女を安全な場所に住まわせるのもお金。
彼女を外的から守る時間を作るのもお金。

必ずしも正義と合法は一致しないので、正義を通すにもお金が必要です。

もし、あなたに他人を助けるほどの経済力や、権力がないなら、
その彼女の心の支えになってあげて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!