
ホンダのザッツに乗っています。
毎年、スタッドレスタイヤの交換を自分でしていますが、点検にホンダプリモ店に出し
その後、自分でタイヤ交換しようとしたところ、2本ナットが緩みも締まりもしないほど
ステイックしていて、ホンダ店に行ったところ、自分でタイヤ交換しているから、
ボルトが伸びていると言われ、多額の修理費を取られました。
私は、一般のカーショップに売っているレンチで普通に締めてボルトが伸びるはずない!
M12のボルトが、しかもホイルの厚さ10mm以下の長さで、ナットが回転できないほど
ボルトが伸びるはずがないと反論するのですが、納得いきません。
車のホイル用のボルト はそんなに弱いのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>毎年、スタッドレスタイヤの交換を自分でしていますが、点検にホンダプリモ店に出し
その後、自分でタイヤ交換しようとしたところ、2本ナットが緩みも締まりもしないほど
スティックして・・・
これはノーマル⇒スタッドレス⇒ノーマルと自分でやられているのですね!
電動のレンチではないですよね
ちなみにボルトは4本でクロスに少しずつ絞めてますよね
であれば片締めにならないので手締めだけではボルトが伸びるまでは絞められないと思いますが
私も20年以上自分で十字レンチを使用して交換してますが今まで不具合はありません。(軽と普通車)外すときは足を使ったりしますが、締め付けは手の間隔だけです。
>点検にホンダプリモ店に出した
この時にタイヤを外してのブレーキの点検をされているかまたはタイヤのローテーションをされているか疑いがありますねその時点で締め付けをおこなっていますから業者は電動のレンチを使いますからね、私もホイールを傷つけられました。補償しろというにはちょっと難しいですかね?
危ないお店には出さない方がいいですね。
トルクレンチを使用するのがベストですが。
No.2
- 回答日時:
普通四輪車の交換で、しっかり締めるのはいいけれど
乗っかかるとか蹴るのは間違いで、してはいけません。
トルクレンチで音の出る範囲の増し締め操作すると、
腕力だけしか使わず済むと体験できるはず。
エアーのレンチも使った経験ありますが、
連打していても締めトルクは正しい設定が有るので、
手応えは実際、レンチの重量より軽いです。
No.1
- 回答日時:
>で普通に締めてボルトが伸びるはずない!
この普通に締めてと言うのが、曲者です。
足で踏みつけるのが普通の締め方だ!と言う人も居れば、片手で回せる範囲と言う人も居ます。
体重35Kgの人と、体重100Kgの人が同じ事をやったらどうなるでしょう?
100Kgの人が思いっきり踏み付けたら、簡単にボルトは折れる事があると思います。
35Kgの人が軽く踏み付けたら、締めが足りない可能性もあります。
だから、トルクレンチと言う物を使って、締めつけの力の管理をします。
トルクレンチでトルク管理をして居ない状態では、何を言った所で、意味はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリーターミナルのボルト
-
車のホイールナットで締めるボ...
-
クルマのブレーキキャリパーの...
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
オイルパンの締め付けについて
-
エンジンオイルのドレンボルト...
-
シャドウ400 NC34
-
ジムニー(JB23)のドラムブレー...
-
車の故障⇒タイミングベルト部分...
-
ジョンウィックのやつ見たんで...
-
サスの交換
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
さっき品川駅であるいてたら知...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
バイクの初回点検したいけど、...
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
ブレーキ時の異音(ポコポコ、...
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
バイクのウィンカーが折れた!...
-
ZX-14Rの締め付けトルクを教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
クルマのブレーキキャリパーの...
-
車のホイールナットで締めるボ...
-
タイヤのネジがオーバートルク...
-
200Nmの締め付けトルクで締めた...
-
エネルギーの単位
-
賠償責任は誰に?
-
車やバイクをいじるのにトルク...
-
ボルトをステンレス製にするこ...
-
サスの交換
-
ストラットの増し締め方法を教...
-
シリンダーヘッドの締め付けト...
-
ジョンウィックのやつ見たんで...
-
バッテリーターミナルのナット...
-
バリオス2 サスペンション締め...
-
M6ボルトの締付トルクについて
-
バリオス2のフロントスプロケの...
-
ボルトが折れそうです
-
クランクシャフトのボルトがは...
-
ホンダの横型エンジン、6vモン...
おすすめ情報