
wmpで音楽を聴いていたのですが、突然音楽が中断されて
「どうしたのだ?( ゜Д゜)?」と画面をみると『音楽ライブラリに項目が ありません』とのこと。
こんなこと初めてなので原因はともかく解決法を調べてみると【整理→ライブラリの管理をうんたらかんたら】と書いてあったので実践。
するとなぜかライブラリの管理を押しても何も起きません。写真、動画等他の項目で試しても駄目です。
これは一体何が原因なのでしょうか?また解決法はありますでしょうか?
分かる方、できれば教えて、さらにできれば馬鹿な質問者にもわかるように教えてください。お願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
PCまたはインターネット上のファイルをWMPで再生すると、ファイルがまだライブラリにない場合は、自動的に追加されますが、フラッシュメモリーやCDなどのリムーバブル記憶域メディア(デバイス含む)や、共有ネットワークフォルダ上(ネットワーク上の別のPCの共有フォルダ格納ファイル)にあるファイルを再生しても、自動的に追加されません。
(「音楽ライブラリに項目がありません」のエラーになる可能性)再生した音楽ファイルの場所はどこですか?(更に、WMPのバージョンは?OSは?音楽ファイルに著作権は?ファイルの拡張子は?)
この回答への補足
あぁごめんなさい、説明が下手でしたね。
音楽ファイル:Cドライブ、ユーザーファイルのマイミュージック内のファイルです
WMPのver:12.0.7601.17514
OS:7
著作権:すべてのファイルが読み込めてないのでアリもナシも両方、という状況です
拡張子:上記のとおりすべてのファイルが~ですのでmp3.wma.avi.wmv.mp4.flv(?)等々です。
分かりにくいところがあったらゴメンナサイ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社のPCで私用
-
PSPに音楽歌詞をいれたい
-
音楽CDをusbメモリーに録音する...
-
USBから
-
コマンドプロンプトでリネーム
-
らくらくスマートフォンに音楽...
-
文字の一部を選択するときに、...
-
初めての質問です。 音楽ファイ...
-
GarageBandのベロシティ
-
軽油、特A重油の経年劣化について
-
WAVファイルを焼いてもCD...
-
パソコンにiTunesからCD取り込...
-
Media Playerの音楽情報の変更...
-
サウンドエンジンでwavが読み込...
-
RCP→MIDIファイルってで...
-
音楽CDをコピーしたCD-Rのデー...
-
MP3とWMA?の違いについて
-
●wmaからmp3等への変換方法
-
AT3からmp3へ変換する方法
-
ファイルと設定の転送ウィザー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のPCで私用
-
メッセンジャーで曲(音楽ファ...
-
MP3の順番は何で決まるので...
-
i PodでmixCDを聴きたい
-
winampのプレイリストの曲順
-
win mx って違法なのですか?
-
音楽メドレーを作りたい
-
iTunesのアルバムアートワーク...
-
WMPでのメディア情報の取得と適...
-
MOOCS Player V6とiTunesについて
-
標本化(サンプリング)ソフト
-
Exact Audio Copyの使い方について
-
iTunesにドラッグ&ドロップで曲...
-
音楽CDをusbメモリーに録音する...
-
コマンドプロンプトでリネーム
-
USBから
-
WAVファイルを焼いてもCD...
-
パソコンから突然音楽のような...
-
らくらくスマートフォンに音楽...
-
軽油、特A重油の経年劣化について
おすすめ情報