プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
こちらのカテゴリで良いか分からないのですが、、質問させてください。
もしカテゴリが間違っていたらすみません。

今まで、何度か会社のPCに音楽CDを取り込み、休憩中に音楽を聴いたりCDを焼いたりしていました。
今まで何も言われなかったのですが、こういう行為は会社側に知られているものなのでしょうか?
怖くなって、PCから音楽ファイルはすべて消し、ゴミ箱からも完全に削除・最近使ったファイルの一覧からもすべて削除しました。
やはりこういう行動は良くないと思い、反省しています。
反省と同時に、なにか罰則等与えられたらどうしよう。。と、自業自得ではありますが、とても怖いです。

会社のセキュリティとしては、ネットワークにあるファイルは一部のパソコン同士がつながっているようです。
ネットワーク以外の、個々のフォルダに保存されているものは、他のパソコンからは閲覧出来ないと聞いたことがあります。

音楽CDを取り込んだ際、全て自分のパソコンのデスクトップ上に作成したファイルに保存、使用していたのですが、こういった行動も全て管理者には筒抜け状態だったのでしょうか・・
また、もし筒抜け状態だった場合は、元のパソコンから音楽ファイルが削除されていても、内容を再生出来るほど分かってしまっているものなのでしょうか?
(例えば、自分のパソコンに音楽ファイルを取り入れた瞬間、管理者のパソコンにも同じファイルが転送される、だとか・・・)

今更言っても仕方がないことではありますが、同じ間違いを起こさないためにも今お伺いしたいと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ネットで何を見ているか監視している会社もあります。


さらに進んで、ファイルの保存やCD書き込みなどを監視している会社もあります。
大企業は対策が進んでいますが、中小ではまだまだですね。

あなたの会社がどのような会社か私にわかるはずもありませんが、上記のような会社なら、今までに何度か、「会社のパソコンを使って私用のネットサーフィンをしないように」とか「私用目的で使わないように」などの通達があるのが普通かと思います(本当はそんなことができないようにしてしまうのがいいんですが)。

一度システム部門に訊いてみて下さい。多かれ少なかれ、会社のパソコンを私用で使うのはよくあることなので、正直に言えばあまり叱られないと思いますし、これをきっかけに社内のパソコン使用ルールが変わってくるかもしれません。
    • good
    • 0

これが会社の管理状態にも取りますので、それが分からないと明確な回答は難しいです。


ネットワークを監視しているような会社なら、質問者さんの行為はある程度知られていても不思議はないですね。
知っていて忠告しないのか、調べていないだけのかそのあたりは管理者の方へ聞かないと分からないと思います。
    • good
    • 0

音楽CDを取り込んだ時にタイトルなどは自動で付きますか?


付くならCDDAと言うオンラインのデータベースにアクセスして
情報を更新してますので管理者側からは何をやってるか見えます。


職場にもよるでしょうけどうちの職場は仕事の関係上
みんなヘッドフォンをしてます。
でも時々踊ってる人もいるので音楽を聴いているのかもしれません。
昼休みはPSPでアドホックやPS3でビデオ見てます。
でもセキュリティはとても厳しくオンライン不可です。
    • good
    • 0

基本的に会社の方でネットワーク管理者がいらっしゃると思うので、


ネットワークにつながっているPCに関しては
調べようと思えばメールの中身から操作のログまで調査できますよ。

ネットワークから切り離されているPCに関してはそこまでしないと
思いますけどね。

会社としては一番怖いのは情報の流出とウイルスの混入等ですので、
そうゆう類のものでなければ節度の範囲であればいいかもしれません(そこは会社によりけりです)
    • good
    • 1

何もかもすべて見通されています。


でも何も言ってこないのは
「この程度なら会社も損害受けたとまでは言えないし。まいっか。」
との
お目こぼしです。
これまでの行動を反省し、悔い改めようと改心されたのは立派です。
今後も後ろ指刺されるような事はしないほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!