
お世話になります。
私が今までに乗ってきたバイクのほとんどの車種にキーシリンダーのポジションとして「オフ」「オン」「ロック」のほかに「P」という位置がありました。
これは夜間駐車するときにヘッドライト内のスモール電球とテールランプが点灯する機能だと思うのですが、実際に使ったことは過去一度もありませんし、また使ったことがあると言うのを聞いたこともありません。
もしかして、道路運送車両法か何かで装着が義務つけられているのでしょうか?また、最新モデルでもこの機能はついていますか?
そこで質問ですが、この機能を使ったことのある方、また必要性について皆さんのご意見をお聞きしたいのです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
海外では、夜間の停車時にテールランプとスモールランプを点灯した状態で停める「パーキング」ポジションの装備を義務付けている国もある、・・・そうです。
日本ではバッテリーレスのKTMにも、それ用のバッテリーを積むスペースと配線があります。
おそらく、あなたがHNにしているハスキーにもあるんじゃないかな?
日本の法律では、バイクには「パーキングポジション」は義務付けられてはいませんが、
車は、キーOFFの状態でもライトが付きますよね。
これは法律でそう定められているから・・・だっけな?
ちょっとうろ覚え。確認しないで回答しました。
早速の回答ありがとうございます。
KTMにはあらかじめ配線がしてあるのですか・・・。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
キーシリンダーにパーキングが付いているのは、1車種しか乗った事がありません。と言っても現在までに3台の国産車しか所持していないですけど(笑)
付いてない車輌もある、という時点で義務づけられている事はあり得ないと言う事になりますね。
現行の国産車種はおそらく全てヘッドライトが常時点灯になっていると思います。10年位前がちょうど切り替わりの時期だったように思いますが、常時点灯化以後のバイクにはスモールランプは付いていないと思います。
その頃を境にキーシリンダーのPポジションは、国産車からは徐々に無くなっているのではないでしょうか。
ただ、ホンダの様にフロントのウインカーがポジションランプ代わりに点灯したり、ヘッドランプの上辺りにポジションランプを設けている一部車種などは、今でもしぶとくPポジションが付いているのかも知れませんね。
機能として使った事はありますが、スモールランプの昼間点灯とそれとが原因でバッテリー上がりを引き起こして以来使う事をやめましたし、今考えれば何の必要性もなかった様に感じます(笑)
過去20数台のバイクに乗ってきましたが、この機能、中型以上のロードモデルには必ずついてました・・・。
ヘッドライト常時点灯のモデルには乗ったことがないのですが、ナルホド、そうかもしれませんね。
個人的な意見としてはあまり必要のない機能だと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 停車中の自動車のヘッドライト点灯 23 2023/03/01 10:14
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- その他(法律) 自動車の点灯義務について 6 2023/02/24 15:01
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- 車検・修理・メンテナンス ドライブレコーダーの駐車監視機能は使ってますか? 5 2022/10/10 02:27
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- マウス・キーボード HEIYO Surfaceぺんの使用方法を教えてください 2 2023/04/09 10:40
- その他(バイク) 電動バイク機能がある電動アシスト自転車は、その機能を使わなければ公道走行可能か? 6 2022/06/21 18:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オートライトではなく ライトの...
-
レッツ4に乗っています
-
ウィンカーの光が極端によわい。
-
一度切れた電球のフィラメント...
-
こんにちは! ホンダのフュージ...
-
VW空冷ビートル ライト点灯不具合
-
E50後期型エンジン警告灯消去方法
-
イルミネーションランプの電気...
-
ストップランプの明るさが左右...
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
-
バイクの灯火類の点灯テスト
-
ヘッドライトの常時点灯は義務...
-
V-MAXで、Vブーストは何速で?
-
ウインカーポジションランプに...
-
スカイウェイブのF1警告灯が...
-
点灯虫が暗くなってきました
-
シルビアに合うヘッドライト
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
マジェスティ250ccの不具合につ...
-
ハイビームにすると、ロービー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートライトではなく ライトの...
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
日産モコです。 このマークは、...
-
緊急!たった今タイミングベル...
-
レッツ4に乗っています
-
ウィンカーの光が極端によわい。
-
ライト点灯でアイドリング低下する
-
電車の前照灯と尾灯が同時で点...
-
ストップランプの明るさが左右...
-
ヘッドライトの右のハイビーム...
-
イルミネーションランプの電気...
-
昼間でも尾灯をつけた方がいいの?
-
ヘッドライトのHIとLO同時...
-
高効率ハロゲンランプの寿命は?
-
オフロードバイクのフロントゼ...
-
バイクヘッドライト不調
-
バイクの灯火類の点灯テスト
-
パーフェクトクオン
-
エアバッグ付のハンドル交換を...
おすすめ情報