dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の12月31日に行われる札幌での年越しイベントに友達と2人で参加するために交通手段を検討している最中なのですが、よい方法もしくはアドバイスをください。出発地は福島県です。

今のところ

●18切符を使って行きたいが、時間がかかり過ぎるのと青函トンネルを通る場合はフェリーになってしまう。あと、積雪で列車が止まってしまわないか心配。

●特急や新幹線が一番無難そうだが、ちょっと値段が高くなりそう。

●車で行ければ自由もきいて良さそうだが、ずっと運転し続けるのもツライし、何より雪が怖い。

といった感じです。どうしても安く済ませたいと考えているわけではないのですが、結果的に安く済ませられればそれに越したことはないと思っています。移動費だけでなく体力的なことや時間的なことも含めてトータルで何の方法が一番良さそうか、アドバイスをいただきたいです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

●18切符を使って行きたいが、時間がかかり過ぎるのと青函トンネルを通る場合はフェリーになってしまう。

あと、積雪で列車が止まってしまわないか心配.

青春18きっぷでは、IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道には利用できません。

このため、代用として「北海道&東日本パス」(10000円/利用開始日から5日間有効)があります。
こちらですと、急行「はまなす」の自由席も利用できます。
こちらを利用すると、朝には札幌に着くことになります。
これを利用しないで「青春18きっぷ」(11500円/期間中の5回=日(人)有効)ですと、
福島→(東北本線~奥羽本線)→秋田→大館→青森→(津軽線普通・特急利用不可)→蟹田→(特急列車)→木古内(乗り換え・ここから普通列車)→函館...となってしまい、かなりの所要時間がかかりますし、IGR線を使おうとするならば、別途運賃が必要となります。
また、旅行会社でも発売されているものもありますのでよく見ましょう。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=403
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

結局、寝台・北斗星のチケットが取れましたので、それで一気に札幌まで行くことになりました。

時間の関係上、回答いただいた皆様にお礼が書けず、申し訳ありません。代表して最後に情報をくださった方の欄に書かせていただきました。

有難う御座いました。

お礼日時:2003/12/24 21:17

私も札幌で年越しライブに行くのですが散々考えたあげくに、やはりツアーにしました。


飛行機は、年末年始は、割引があまりないので高いです。
ホテル代込みのパックの方が安いのがあって、宿泊費が無駄になるかなーとも思ったのですが
早めに北海道に行って、ホテルで少し寝てからライブに行こうと思っています。
ライブの帰りがたぶん朝8時頃になってしまうのですが
帰ってからも少し寝ようと思っています(^ ^;Δ
少しの額差で、睡眠も取れれば、安いのではないかと思い決めました。
ホテルによっては、正規の飛行機の値段よりもパックのが安い場合があります。
お正月だし、ゆっくりしてこようと思います。
ご参考までに。。お互い楽しみましょうね♪
    • good
    • 0

私は、北海道に住んでいて実家が関東の大学生です。



一番安いのはフェリーです。
ただ、#2の方も答えられているように、苫小牧港から苫小牧駅への接続が悪いです。
2番目は、飛行機だと思います。
航空券安売りサイトでの購入をお勧めします。下記サイトをごらん下さい。福島空港の場合\28,500のところ\26,250となります。仙台空港なら、\26,000が\23,000となります。
3番目はJRです。
これが一番高くつきます。18切符なら話は別ですが。

他の方もおっしゃっているように早めに予約をされた方がよろしいと思います。

参考URL:http://www.rakuten.ne.jp/gold/cosmo/cosmo/airon. …
    • good
    • 0

あなたが22歳未満であればスカイメイトをオススメするのですが・・・。

でも年末年始だと空席がないかもな・・・。

福島のどこにお住まいか分かりませんが、仙台からフェリーに乗るというのはいかがでしょう。

夜仙台を出発し、朝苫小牧に着きます。飛行機に比べれば快適さはやや劣りますが、2等寝台にでも乗れば充分寝られます(2等だと子供と同室になったりするのでちょっとキツイかも、運次第です)。お風呂にも入れますし(バスタオル等持参)、値段もそんなに(電車や飛行機ほどは)高くはありません。福島駅から仙台駅まで行き、駅前からフェリー埠頭まで仙台市営バスに乗って40分程度だったと思います。

問題があるとすれば、苫小牧港から苫小牧駅(苫小牧市営バス)or札幌方面(北海道中央バス)の接続が極端に悪いことです。最近、こちらのバスの本数も増えて少しはマシになったようですが。よく時刻表をお調べになってから行ったほうが良いと思います。

参考URL:http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
    • good
    • 0

高いですけど、ANAの福島-千歳便を使うのが一番ではないでしょうか。


片道約3万ですが、新幹線+スーパー白鳥+スーパー北斗でも2万円かかります。これで10時間かかりますから、1万(往復2万)の追加投資は高いとはいえないでしょう。

新幹線+スーパー白鳥+スーパー北斗を使うなら、太平洋フェリーの仙台-苫小牧便を使ったほうが体力的にも経済的にもラクでしょう。2等大人6600円、学生なら10%OFFです。仙台まで普通電車で出るなら、片道1万円くらいでいけるでしょう。

ただ、飛行機もフェリーも年末は込みますから、予約はお早めに・・・。

参考URL:http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/top.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!