
生き物の命を奪っておいて、あれはないです。
油に放り投げて、挙げ句の果てに臭いは酷すぎ。
ゴールデンに放送して子供が観てるのに、子供が真似します。
感覚も可笑しくなります。
注意も出来なくなります。
食べ物の大切さ、ありがたさ、を忘れてはダメです。
こんな酷い番組を野放しにして良いのでしょうか?
それを観て皆で笑ってて、それは普通なのでしょうか?
http://www.tv-asahi.co.jp/contact/form/index.html
こちらに投稿して、謝罪させましょう。
そして、二度と、あんな番組作りを止めさせましょう。
協力お願いします。
それと、皆さんの意見をお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
私も見ました。
この国の法律ではおそらく問題ないのでしょうが、明らかに間違った行為だと思います。この番組制作に携わった番組プロデューサーや芸人は、人間に危害を加えていない生きものを執拗に追い、無意味に殺めたことに対する天罰をいつか受けるだろうと思います。油への放り込みかたは本質的な問題ではないと思いますが、せめて美味しく完食してくれれば救いようもありました。しかし、臭いなどと罵った上で吐き出し恐らくその後廃棄したのでしょう。
この番組を作った人たちも、また罪悪感なくこの番組を鑑賞した人たちも、いつか可哀想なウツボ以上に苦しんで消えることだろうと思います。
No.9
- 回答日時:
そうでゃなくてあなたが食べている豚も、サカナもどういう風に扱われてスーパーに並ぶのか判って無いですねと云ってます。
特にサカナなんてのは漁師はポンポン放り投げてるでしょう。港とか市場での水揚げを見たこと無いのでしょうか。
調理して運ぶものによっては、生きているより死んでいる方が調理しやすからその場で叩いて殺す事もあります。そういう事を見ぬふりして平気でオイシイ料理を食べてるのは返ってイビツですよ。汚いものに目を向けないで、たまたま見たのが芸人だったから怒っているんですよね。それって差別でもありますよ。
ウツボに気を使うより、あそこまでしてまで、金持ちのプロデューサーの気を使いながら稼がなくてはならない芸人を気遣えないのでしょうか。
No.8
- 回答日時:
たしかに、食べ物を投げるという行為はいけないのでしょうが…
目くじら立てて騒ぐものでも無いと思います。
それに…きちんと、土屋アンナさんが食べ物の大切さ、ありがたさについて話しをしていましたよ!!
それにTVなので見せたくなければ、見せなければいいし、親として子供に話し言い聞かせる力は無いのでしょうか?
影響力のあるTVだからこそ良いも悪いも放送すべきだと考えられませんか?
それに注意も出来なくなります。なんて親として大人として、もう少し強くいるべきだと私は思います!

No.7
- 回答日時:
namwkko様のお子様は真似をされるのでしょうね
感覚もおかしくなられるのでしょうね
namekko様も注意ができないのでしょうね
テレビは家庭の主ではありません
どんな教養番組があっても
あくまで娯楽の箱と思わなければなりません
ご近所で万引き犯をつかまえて
子供が真似をするから
モノの価値の感覚がおかしくなるから
親が注意もできなくなるから
こんな人を野放しにしていいものか
謝罪させよう
みんなの前で土下座しろというようなもの
親が子供に話せばいいことです
何でもテレビに任せっぱなしはいけません
No.6
- 回答日時:
すくなくとも、回答した方にはそれなりの敬意を表すべきでしょう。
自分が気に入らない回答だからと言って、中傷めいたことを書くのはやめた方が良いですよ。
常識知らなすぎですwww
No.5
- 回答日時:
お気の毒はあなたですよ。
子供もいるいい大人が一人じゃ何もできないから「あーだよね!」って仲間作ろうとして。小学生みたい。恥ずかしい。。良かったあなたみたいな恥ずかしいお母さんの子供じゃなくて(笑)(*^ー^)ノ♪No.4
- 回答日時:
テレビで放送していたことを、そのまま受け取るのではなく
それを利用して 子供と一緒に考えたほうがいいと思いますよ。
残酷だと思うなら、No1の方がおっしゃっているように
ベジタリアンになるしかありません。
嫌ならば、テレビなので 見なければ良いと思いますよ。
「必ず見なければいけない」と法律で決まっているものではありませんもの。
それをね。
やれ みんなで投稿して謝罪させるとか、
協力をして番組作りをやめさせるとか・・・
そんなことを、他人に呼びかけること事態、間違っていると思います。
呼びかけることなく、あなたのように「残酷だ」「教育上よろしくない」
といった声が、ものすごい数となって テレビ朝日に届いたなら
それはテレビ朝日としても、謝罪番組をつくったりするかもしれませんよ。
でも・・・
はっきりいって、その行為事態、横暴だとは思わないんでしょうか???
わたしは 逆に そのようなことを子供が真似ることのほうが怖いです。
なんか・・・クレーマーに育ってしまいそうですもん。
この回答への補足
食べ方があるでしょ。
ベジタリアンでも一緒です。
放り投げてとかの行為が問題。
残すのも問題です。
命ある物は植物も一緒です。
命を奪って自分の命にする事を忘れてはダメですよ。
テレビは影響力があります。
そして、子供が真似しやすいです。
大人が物を投げるのを見せては、子供に注意できません。
文章をちゃんと読んでください。
そして理解しましょう。
理解出来ないなら、回答しないのがルール。
あなたは、食べ物を投げるのが普通なんですね。
残酷こどうか言ってる訳やないですよ。
笑ってしまいました。
ww
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
えっと……子供が真似するというのは、何歳くらいの子供を想定して
いますか?。ご存知だと思いますが小学生高学年くらいまでの子供は
残酷です。生き物(虫を代表にしておきます)をためらわずに、その
肢体をもぎ、そして殺します。番組とは関係なくそれが行われていま
す。
こういう番組による悪影響をまとめた報告とかどこかにありましたか?。
無いなら、もともと人間には残酷性とは違う、結果的に残酷な行為をす
ることがあり、理性の発育とともにそれらは小さくなっていくのでは、
そして大切なのは理性の発育がきちんと行われることでは、と反論し
ておきます。
以下雑談
昔、ビートたけしのCMで「タカシ!」と叩かれるCMがありましたが、そ
れにより全国のタカシ君は無意味に叩かれるということがあり、あれは
マスコミが子供に悪影響を与える例だと思いました(子供たちが叩くこ
とに、面白い以上の理由はいらないんだな、と思いました)。
その後、めちゃイケの罰ゲームを真似にして子供が他の子供を叩く事が
多く発生したと報道されていましたが、あれも同じような感じでしょうね。
子供たちにとって、面白いだけなんでしょう。
No.1
- 回答日時:
自分は食べてしまうものは、たとえどんなに大切に扱っても殺生していると思うのですよね。
豚も牛も鳥も魚も殺して食べているのですから、どんなに丁寧でも雑でも殺し方に良い悪いなんて無いですよ。
でなければ菜食主義者になるしかありません。きれいごと云っても、食べている以上は残酷なことをしているという後悔をしながら食べるよりも、生き伸びるという信念の方が大事だと思います。
子供に食用の豚や牛がどのように「肉」になるか見せた方がいいですね。
僕らが子供のころは肉屋でも豚などさばいてました。肉屋の下水から血が大量に流れるのを見てたものです。父親は庭先で飼っていた鶏の首をひねって切り落とし皮をはぎ、夕食にはモツになって出て来ました。
最近の子供は肉は最初からスーパーのトレーに入っているものだと思ってる。でもあれって無造作に首をギロチンみたいなので落とされ、どっと倒れこむ豚や牛の姿があってのスーパーの肉。それをTVでも見せてもいいと思いますよ。
この回答への補足
理解されてないみたいですね。
私が言ってるのは、なにも投げなくても良いと言ってるのです。
投げる行為は良いのですか?
誰も、ブタはトレイに乗ってるとかの話しはしてません。
残酷を言ってる訳でもないです。
命を奪って食べるのだから、マナーごあるでしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 旦那の動物に対する間違えた躾 5 2021/11/01 01:22
- メディア・マスコミ 放送法問題。故安倍総理の意向に沿うなら政府広報番組や総理及びその他大臣は番組出演出来なくなるのでは? 2 2023/03/11 19:15
- ドラマ 「おいしい給食」知ってますか? 2019年10月〜12月まで放送されたテレビドラマです。 男性教師の 6 2021/11/23 09:48
- その他(エンターテインメント・スポーツ) テレビ局のコンプライアンスって大丈夫? 2 2021/10/29 20:32
- 政治 投票しない若者は姑息な真似をしないで、現実を直視するべき! 6 2021/11/01 19:48
- 子育て 高1娘と二人暮しの母です。 パニックです。 反抗期に入ってる娘の話です。 今日娘が通ってる学校の担任 9 2021/10/27 19:02
- マスコミ・芸能 TVだけクソが付くほど元気が良くて賑やか、Eテレ・通販までも、これはカラ元気?視聴者暗澹? 6 2023/08/16 08:46
- 医療 医療系小論文です。題は『 脳死と臓器移植について』です。ここ直した方がいい!などといったアドバイスが 1 2021/11/21 14:43
- 離婚 あなたなら離婚しますか? 16 2021/12/16 14:57
- 情報・ワイドショー 番組名をおしえてください 3 2023/09/17 14:49
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
法灯継承式について
-
NHKの受信料法的督促
-
やってみたい、「一日○○」・・・
-
野球に興味の無い方いますか?
-
1月22日は「カレーライス」の日...
-
あなたが20~30年前からタ...
-
死語!!
-
好きなミスタードーナツは?
-
12月31日と1月1日だったら・・・
-
今の人生に満足してますか?
-
もう一度復活してもらいたい番組
-
人気なのに嫌いなもの⒉
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
若い方は笑点をどれぐらい見て...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
「笑点」のどこが笑えるのか分...
-
大嫌いな番組
-
第3回・ALWAYS あなた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お涅槃について
-
常楽会の御供ののし袋は赤のし...
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
アルファベットの入った文字列...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
法灯継承式について
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
紅白饅頭の正式な食べ方
-
石材店さんへのお礼について
-
50回忌ののしは紅白?
-
食べ物の名前が入っている地名...
-
旅館やホテルの食事、部屋出し...
-
獅子舞いのお礼のしかたおしえて
-
夫婦でHする時って?
-
熨斗袋の表書きは?
-
男性って「バイキング」って嫌...
-
公園の早朝サッカー練習
おすすめ情報