【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください

はじめまして。
北海道・札幌から4泊5日で函館、青森、岩手、仙台を
観光しながら東京に行く旅行を考えています。

工程は
1/4札幌泊
1/5札幌~函館を特急で移動、函館泊
1/6函館~青森を特急で移動、青森泊
1/7青森~岩手を新幹線で移動、岩手泊
1/8岩手~仙台を普通電車で移動、仙台を終電の新幹線で東京へ
(すべてホテルは予約、支払い済)

と考えており、北海道&東日本パス(10000円)を利用して、
特急券を追加購入するつもりでした。
しかし、本日切符を買いに行く前に再度確認すると、
急行は追加料金で乗れるが、特急/新幹線は乗車券も必要と明記されていました。

北海道&東日本パスより少し高くても特急券の追加のみで
上記工程を実現できる代替JRフリー切符を探しましたが、
「北東北フリーきっぷ」は仙台~東京が利用できない。
「東京往復割引きっぷ」は東北付近が利用できない。
など、代替切符を見つけることができません。

上記日程をかなえるようなフリー切符はありますか?
また、抜本的にバスやフェリーを利用する方がいいのでしょうか?
ご回答よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

・片道の営業キロが100キロまでの普通乗車券


・大都市近郊区間内のみをご利用の場合の普通乗車券

↑この2点のどちらか(又は両方)に該当する場合を除き、JRの「普通乗車券」を使用する際に、経路上の各駅で後戻りしない限り何度でも「途中下車」が可能となります。
ここでの「途中下車」とは経路の途中駅で一度改札を出て、再度残りの区間を乗車する(旅行を継続する)事を指します。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html
(JR東日本/きっぷに関するご案内/途中下車)

ご質問の行程のうち、1/8の普通列車の経路が不明ですが、仮に東北本線経由とすると、
○運賃:札幌市内→東京都区内
(経由:函館線・千歳線・室蘭・長万部・函館線・江差線・海峡・津軽・奥羽・新青森・新幹線・新幹線・東京)
・普通乗車券(片道):14070円(無割引)
・普通乗車券(片道):11250円(学割)

↑このような経路の普通乗車券となり、有効期間は片道8日間となるほか、もし学割証(≠学生証)を所持していれば、学割で乗車券が購入できます。
ただし、函館駅で改札を出る場合は、経路が重複となる「五稜郭⇔函館」間の運賃を精算するか、別途乗車券を購入しておく必要があります。

なお、盛岡~東京間の乗車券の経路は、新幹線経由/東北線(在来線)経由のどちらであっても、東北新幹線/東北本線を選択して乗車可能なので、新幹線や特急列車を利用したい区間のみ、お好きなように特急券を買い足されると良いかと思います。
また、札幌-特急列車-函館(五稜郭)-特急列車-青森(新青森)-新幹線と乗り継ぐ場合ですが、ご質問の行程であれば
札幌→函館の特急券、函館→青森の特急券、新青森→東北新幹線の特急券を「同時に購入」すれば、札幌→函館、函館→青森の特急料金が半額になる「乗継割引」が適用されます。(函館・青森でそれぞれ2泊以上しないという前提です。)
ですので、特急券は1/5、1/6、1/7の分をまとめて購入して、「乗継割引」が適用されるように気を配ってみて下さい。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/1402.html#04
(JR東日本/きっぷに関するご案内/乗継割引/津軽海峡線の特急・急行と函館本線の特急・急行との乗継割引)

参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/1401.html#01
(JR東日本/きっぷに関するご案内/乗継割引/新幹線と在来線の乗継割引)

ちなみに、「特急券」はおおまかに「指定席特急券」と「自由席特急券」とに分類できるように、「(指定席)特急券」の効力には標準で座席指定が含まれており、「特急券」+「指定席券」という考え方はあまりありません。
ただし、JR北海道・四国・九州内では「自由席特急券」に「指定料金券」を加えて発売し、「指定席特急券」と見なす事がありますが、今回のように「乗継割引」が発生するケースでは一般的ではない発売方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
乗継割引なぞあったのですね!知りませんでした。
利用したいと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2012/01/02 08:33

1/7であれば「平泉世界遺産登録記念ホリデーパス」や「小さな旅ホリデー・パス(いわてフリーエリア)」が使えます。


新幹線は使えませんが、盛岡-平泉間を東北線(在来線)で移動するようなら「平泉世界遺産登録記念ホリデーパス」を当日にでも購入して使用する方が安くなりますね。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
(JR東日本/平泉世界遺産登録記念ホリデーパス)

参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
(JR東日本/小さな旅ホリデー・パス)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなパスがあったのですね!
ありがとうございます!ぜひ利用させていただきます!

お礼日時:2012/01/04 11:18

こんばんは。



>岩手のみ中尊寺に拝観するため、平泉で途中下車です。

中尊寺は7日と8日どちらに行くのでしょう?
もし、7日に行くのであれば宿泊地の盛岡-平泉間の往復きっぷ(2900円)が別に必要です。
交通費を浮かせたいのであれば最終日の8日に行くといいでしょう。そのあとの仙台観光が少しバタバタしますが…

なお、仙台駅での新幹線の最終は
はやぶさ6号…19:49→東京21:24着
はやて・こまち42号…21:28→東京23:08着
やまびこ70号…21:48→東京23:44着

です。全て13番線から発車します。なお自由席はやまびこ号のみに付いており、他は全車指定席です。

では、お気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中尊寺は7日です。ということで、
別途乗車券を購入しようと思います!
指定席しかない新幹線もあるのですねー。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/01/02 10:24

別人で申し訳ありませんが、途中下車可なのであればどの駅で途中下車していただいてもOKです。


利用できる範囲をよくご確認くださいね。
特急を利用したいのなら、+特急券(指定席がいいのなら指定席券も) 
新幹線を利用したいのなら、+超特急券(指定席がいいのなら指定席券も)

今の時期混むので指定券(特に新幹線)は切符が無いと思います。

では、道中気をつけて!
家でどたばたの私に変わって楽しんできてくださいね。
(赤の他人なのに申し訳ありません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通常の乗車券で途中下車可能となる場合があるんですね。知りませんでした。
では、楽しんできます!
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/02 08:17

>上記日程をかなえるような「フリー切符」はありますか?



「片道だけ」と言う条件の場合は「無い」(後述)

>バスやフェリーを利用する方がいいのでしょうか?

途中の行程(下車駅)+東京(着)以降が不明なので、
この条件だけでは、こちらが良いか計算出来ない。


>ほか

1) 札幌市内→東京都区内
2) 五稜郭→函館
3) 函館→五稜郭

上記3枚の「乗車券(割引なし)」が「14000円強」なので
経路順上「後戻りしない」途中下車可(有効期間内に何駅でも)
+「片道だけ」なら、これが最安 (*特急券は別)
(学生なら「学割」だけど、出発日までに学校へ申請出来るとも思えない)

東京(5日以内)に滞在した後、札幌?(=発駅)に再び戻るので在れば
「周遊きっぷ[東京ゾーン](*)」も在るが、これがベストな選択か判断不能
同様に、同経路の往復で在れば「往復割引」には出来る。
(どちらも途中下車可。条件は「片道乗車券」と同じ)

この回答への補足

hiroko771さん、ご回答ありがとうございます。
条件面で記載が不十分だったために判断をしかねることとなり
申し訳ありませんでした。

実家が北海道、大学が東京なので、
今時点で札幌におり、東京着後はずっと東京にいます。
途中の工程は県庁所在地の駅で途中下車、観光、宿泊といった流れです。
岩手のみ中尊寺に拝観するため、平泉で途中下車です。

>1) 札幌市内→東京都区内
>2) 五稜郭→函館
>3) 函館→五稜郭

>上記3枚の「乗車券(割引なし)」が「14000円強」なので
>経路順上「後戻りしない」途中下車可(有効期間内に何駅でも)
>+「片道だけ」なら、これが最安 (*特急券は別)
>(学生なら「学割」だけど、出発日までに学校へ申請出来るとも思えない)
が良いのですが、通常の札幌→東京の乗車券が14,380円でしたが、
これを購入すれば、逆戻りはできないが、途中下車可能で、特急券を追加購入すれば特急、
新幹線にも乗車できるという認識で間違いないですか?

補足日時:2012/01/01 22:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初にご回答いただきありがとうござきます!
通常の乗車券で途中下車する方式をとりたいと思います。

お礼日時:2012/01/02 07:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報