dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんちには。24歳女、社会人一年目です。

姉の子である甥っ子にあげようとしたお年玉を巡って、家族と喧嘩しました。

お正月、彼氏と実家に帰りました。
姉と甥っ子も来ているということで、彼氏と二人で甥っ子にお年玉を用意しました。
甥っ子は一歳です。
お年玉の額は二人で用意したと言っても正直少ないです。

実家に帰り、甥っ子にお年玉だよーと渡そうとするとプイっとされました。
まぁ一歳だし仕方ないかぁと一度諦め、一時間経ってからお年玉だよーとリベンジしました。泣かれました。
姉と甥っ子が帰る前に、もう一度!と思い、お年玉…と渡そうとしましたが甥っ子はプイ。
すると姉が一言
「◯◯ちゃんはまだ一歳だから、お年玉とかお金とかわかんないでちゅよね~」
なんだか、がっかりしてしまい、そうか…と渡せずじまいで姉と甥っ子は帰宅してしまいました。

そして私の帰宅後、母親から鬼のような電話が。
内容はなぜ甥っ子にお年玉をあげなかったのか。あんたをそんな子に育てた覚えないとか恥だとか言われました。
普通受け取ってもらえなくてもテーブルに置いとくべきだろうとか…
置いとくも何も、帰宅しちゃったじゃないか…という感じです。
母親が激怒していることで、こちらの言い分聞いてもらえず。
電話を切って、姉に電話すると、どうやら母親が姉に私からのお年玉いくらだったの?と聞かれ、貰ってないよ~と言ったとのこと。
受け取らなかったのはそっちじゃないかと言うと、姉も激怒し始めました。
もう面倒だと思ったので、今から持っていくと言っても来るなと言われ、じゃあ書留で送付すると言うと送るなと言われ。
お年玉は一切受け取らないとまで言われました。
送って来ても、プレゼントとして受け取りますとか意味不明なことも言われました…

いま、私は姉と母親両方からめちゃくちゃに責められています。

これって、私が100%悪いのでしょうか?

こんなくだらないことですが、正月から気が滅入ってしまい、思考が働きませんのでアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (21件中21~21件)

1才でなんでお年玉をあげるのか



気を使いすぎるのも***

来年からお年玉のやりとりは一切禁止するの身内の決め事にしたらいいずら

十数年前においらの提案で片方の一族は年玉のやりとりはしないことにした

先方から欲しいとかあげてやってほしいとか言われたらやればいい

今後の事も含めて親と話せよ

お年玉禁止を提案する

おいらも似たような事例があったので

ただ臨機応変にせよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています