
WindowsXPのスタンバイ機能が突然使えなくなりました(と言うよりPC上に「スタンバイ」の文字が表示されなくなりました)。左下の「スタート」ボタンから「終了オプション(U)」ボタンを押すと「コンピューターの電源を切る」窓が開きますが、通常は3つのボタンが並んでいるうち左端の「スダンバイ」ボタンがグレー表示になっているのと、普段はパワースイッチを軽く押すとすぐスダンバイモードに入るのが、上述の3つボタンが並んだ窓が開くだけ(「スタンバイ」ボタンはやはりグレー表示)なのです。
「コントロールパネル」から「電源オプションのプロパティ」を開いてみると「電源設定」タブページにあるはずの「システムスタンバイ(T)」と「システム休止状態(H)」の表示が、数値入力用の窓も含めてまったく表示されていません。また、念のためBIOSも初期設定に戻して試してみましたが、駄目でした。
なぜこんなことになったのか原因と修復方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下されば助かります。
なお、パソコンは富士通のノートブックFMV-BIBLOです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
表示時ではなく、グレー表示になるのは何らかの不具合が予想されます。
http://pasokoma.jp/42/lg426556
http://okwave.jp/qa/q3663880.html
http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-6 …
ただし、安易にリカバリや再セットアップ、さらにはシステムの復元などという回答を投稿されても無視してください、それらの発言にはなんの生産性もありません。
この回答への補足
早速のご助言ありがとうございます。
仰るようにこの不具合は、ハード起因の可能性が高いように思います。当初の状況報告に漏らしていて申し訳なかったのですが、実はこのPCは2003年頃製の古いもので、以前からバッテリーの機能が駄目になっていたのですが、最近他の理由でOSの再インストールをした直後から先述の現象が発生しました。スタンバイ機能と言うのは電源の如何に関わらず省電力のためにあるもので、本来バッテリーとは直接関係ないものとばかり思っていましたが、OSのインストール時に、バッテリー系統が故障していると判断した時点でこれに関連する機能が働かないように、勝手に表示項目を削除したり表示変更(グレーアウト)をPCがしてしまうプログラムになっているのでしょうか。もしバッテリー系統の不具合のみが原因でこんな現象が起こるならWindowsにおける一種のバグかも知れませんね。あるいは私の勝手な思い過ごしで、本当はバッテリー系統の不具合とは別の原因が存在するのかも知れません。追加の質問で恐縮ですが何らかのご
助言を賜れば幸甚に存じます。

No.1
- 回答日時:
以前の状態に復元(戻す)して見ましょう。
この操作はスタートから全てのプログラム(p)→アクセサリー→
システムツール→システムの復元をクリックシステムの復元
の開始が表示されます。コンピュータを以前の状態に復元する(R)
のボタンにチェックを入れます。→次へ(N)→復元ポイントを選択
します(表示されなくなった月/日を選びます)→自動的に復元されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- docomo(ドコモ) 通話録音が(最初から)自動的に始まるアプリは? 7 2023/01/16 15:53
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット パルスオキシメーターの故障でしょうか? 自宅に帰りパルスオキシメーターの表示が消えて たので電源ボタ 2 2022/08/21 02:14
- Windows 10 Windows10の不具合(Critical Process Died) 9 2022/04/19 21:11
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- Android Androidの起動 3 2022/08/14 01:27
- Windows 10 拡大鏡の音声読み上げ機能が機能しません 2 2023/02/23 22:34
- iPhone(アイフォーン) iPhone8使ってますか時々電源が勝手にオフになりますゲームなどしてる時、ホームボタン、電源ボタン 1 2023/02/23 03:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンインストールしたプログラ...
-
エロサイトのウインドーが閉じ...
-
システムの復元ではアプリケー...
-
システムの復元
-
システムの復元
-
システムの復元を自動で実行し...
-
すべてを数日前の状態にもどす方法
-
フレッツ接続ツールがアンイン...
-
受信トレイのスクロールバーが...
-
「システムの復元」??看板に...
-
レジストリ最適化には何が良い??
-
アダルトサイトへのショートカ...
-
アダルトサイトに自動入会
-
勝手にエロ画像が出て困ってます
-
教えてください。 パソコンの用...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
動画のダウンロードが突然出来...
-
Googleスプレットシートが動かない
-
エクセルで全部のブックでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンインストールしたプログラ...
-
受信トレイのスクロールバーが...
-
デスクトップにヘンなアイコン...
-
マウスポインタが点滅する
-
「システムの保護」ボタンがない
-
パソコンを数日前の設定に戻す...
-
Windowsの復元機能でウイルスは...
-
システムの復元ができない
-
画面の解像度の設定変更バッチ...
-
マルチメディアオーディオコン...
-
システムの復元ではアプリケー...
-
システムの復元が勝手に無効になる
-
windows xp service pack 3
-
勝手にエロ画像が出て困ってます
-
X-アプリが起動しなくなった
-
電源が急に落ちてしまいます。...
-
WindowsXPのスタンバイ機能が使...
-
ネットに繋がるのが遅くなりました
-
レジストリ最適化には何が良い??
-
WindowsXPでシステムの復元自体...
おすすめ情報