dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そっちの足から履く理由は何でしょうか?
それとも、特に決まっていませんか?

ちなみに、靴はどうでしょうか?
右足から履きますか?それとも、左足から履きますか?

A 回答 (13件中11~13件)

実は私は右足が義足なんですが。

。。

以前は両足が有ったときの習慣が残っていて、靴下は左右セットで履き替えたり脱いだりしていました。

そんな、ある日のことふと名案が浮かびました。

「靴下の色(種類)を全て統一しちゃって、汚れない右足(義足)側は履きっ放しで左足側だけを履き替えるようにしたら靴下購入コストも洗濯や履き替えの手間も全て半分になって・・・エコじゃん♪」

それ以来、靴下は黒単一種で統一していて義足側は2週間ほどで擦り減って穴が開いたら替えるだけ、なのでほぼ『右足を先に履いている』と言えます。(^^)v

靴は震災や火事等の緊急時に生足と義足なら圧倒的に生足が必要だと阪神神戸大震災の時に思いついてから、逆に左足(生足)を履くようにして今は習慣化していますね。
「靴下を履く時、右足から履く?それとも左足」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、義足vs生足だと生足の方が靴下が汚れるんですね。
義足の方は穴が開くだけ・・・
当たり前のようですけど、ちょっとした発見です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/05 22:13

靴も靴下も左から履きます、両ききになってから左から履くようになりました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

左ですか!
先ほどの方もそうでしたね。
そういう習慣が一旦身につくと、ずっとそうなりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/05 22:09

わたしは、なぜか左から、


ソックスもストッキングも、シューズも下駄もそうです。
そう言えば、足のツメを切る時も、ペディキュアする時なんかも左から。
さらには、お風呂で足先を洗う時もなぜか左から。
なんでだろ~、なんでだろ~、分っかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜでしょうね?
そういう無意識にやることって、不思議が多そうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/05 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!