
◇使用機器 Win7 Office2007Word
◇教えて頂きたい内容
Word2007のオートシェイプ機能を使って極短寸法「矢印」(三角部後方から2mm程度)を書きたい。簡単に書ける技があれば教えて下さい。
◇コメント
現在オートシェイプの矢印機能を使って書いていますが、極短寸法の場合、矢印をドラッグして短くしても2~3mmまで短くすることが出来ません。目的は手書きイメージ図の2点間の寸法表示引き出し線を書くためです。極めて短い寸法の場合、一旦長い三角線を引いてからドラッグして短くしていますが、目的の寸法迄は短縮できないため、已む得ず「両矢印」の1本線で我慢しています。これでは見た目がすっきりしなく、すべてを「両矢印」で書きたく試行錯誤を重ねている状況です。賢者の皆様のお知恵を拝借願えれば幸甚です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
双方向矢印の矢印間を2・3mmにしたいということですね?
双方向矢印を書く → 太さと矢印スタイルを決定 →
矢印を選択 → 右クリック → オートシェイプの書式設定
→ サイズ → 幅を数値で指定

この回答への補足
gvouda1114様
gvouda114様に補足する内容を間違ってshorun様の欄に書いてしましました。深くお詫び申し上げます。文章を書いた後さらにトライした結果、ご教示頂いた内容で目的を達しました。
一本矢印を作り→クリックして選択→右クリック→オートシェイプの書式設定→サイズ→幅を2mmに設定→結果目的の2mmの線が書けました。厚く御礼を申し上げます。
umiyamadai
gvouda1114様
私のトチリでご迷惑を御掛けし、誠に申し訳ありませんでした。補足欄で御連絡致しました通り、確認検証をさせて頂き、目的を達しました。分かり易い説明内容で助かりました。
厚く御礼を申し上げ解決済みにさせて頂きます。
umiyamadai
No.3
- 回答日時:
ご質問の意味がオートシェープの矢印では幅を狭くすると先端の矢印マーカーが大きすぎて幅を小さくできないということなら、以下のような操作でいったん図として変換し、これを適宜縮小して編集する操作が簡単なように思います。
まず適当な長さの矢印をオートシェープで書いておき、このオートシェープをコピーし、ホームタブの「貼り付け」から「形式を選択して貼り付け」で「図(拡張メタファイル)」を選択します。
この図を選択し、リボンの「図ツール」の「書式」のサイズで横幅を適宜希望のサイズに変更します(必要に応じて手入力する)。
他の長さの矢印が必要な場合は、この図形をCtrlキーを押しながらドラッグしてコピーし、横幅の大きさを適宜変更します(図形の角度は緑色のマーカーをずらして角度を変更します)。

mackyNo1様
早速の御教示有り難う存じました。ご教示頂いた方法を行ってみました。結果、見事に目的を達しました。 御多用の処丁寧な御教示を賜り深謝申し上げます。厚く御礼を申し上げ解決済みにさせて頂きます。
umiyamadai
No.2
- 回答日時:
>イメージ図の2点間の寸法表示引き出し線を書くためです
次のような表示方法もあります、参考までに。。
下の添付図で
寸法Aは普通の場合の寸法線
寸法Bが極端に短い場合の寸法線の表示方法です。

この回答への補足
shorun様
早速のご回答有り難う存じます。私の表現の稚拙さで誤解を与えているようで申し訳ありません。私の意図するところは「一本矢印」の棒の長さを、三角形の端から2mm程度にしたいことです。即ち「←」のような矢印の棒の部分を三角形の「<」の右端から2mm程度迄に縮小したいことです。これをオートシェイプで書くと最初に「←―」のように長く表示されます。次に選択して短縮ドラッグすると、「←」程度にはなりますが、これをさらに短くして目的の2mm程度までは、どのように操作しても短縮出来ない状態です。最終的には短かくなった矢印をコピーして反対側にも矢印を作り「←10mm→」のような姿に矢印方向を変えた修正加工を加えます。お手数を掛け申し訳ありません。若しこの「短縮操作方法」をご存じならば再度御教示賜りますよう、お願い致します。
umiyamadai
shorun様
私のトチリで大変御迷惑を御掛けして申し訳ありませんでした。深く御詫びを申し上げます。
寸法を2mmに縮小する操作方法は、他の賢者の皆様の御教示で目的を達しました。
御尊台の御教示は書き方として大変参考になりました。今後の重要戦力として使わさせて頂きます。厚く御礼を申し上げ、解決済みにさせて頂きます。
umiyamadai
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード バッファローのマウスの左側の横に付いている前矢印と後ろ矢印のボタンですが、説明では「進む→」と 「戻 3 2023/01/21 07:31
- リフォーム・リノベーション 洗浄便座取り換えについて 5 2022/06/05 10:19
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイント。2つの矢印のワイプ&消滅の順番に実施、これの繰り返し 2 2023/07/25 09:13
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- CAD・DTP Rhinocerosについて質問です。 始めたばかりで調べても分からないのでお聞きします。 移動につ 1 2023/08/01 23:13
- 掃除・片付け 冷蔵庫の寸法 2 2023/01/01 22:12
- Word(ワード) ワード。オブジェクトの一部分にグラデーションを塗るには 2 1 2022/10/04 16:25
- その他(ソフトウェア) 簡単な絵が描けるソフト(wordに挿入) 3 2022/05/20 22:16
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- 物理学 鉛直上向きを正とした図での重力の表記 4 2023/07/31 23:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
WORDの矢印の先,もっと小さくできないかな。
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordに曲がった矢印を挿入した...
-
Excelのオートシェイプで2箇所...
-
Googleスライドの矢印の出し方
-
Excel VBA オートシェイプ上のセル位置...
-
寸法公差と寸法交差
-
autocad 特殊記号
-
エクセルで矢印の太さを変えたい
-
イラストレーターでの面付け方...
-
組立公差の規格を教えてください
-
最近iPhoneの上の真ん中の黒い...
-
AutocadLT寸法値の優先に関し教...
-
JW-cadの寸法の矢印の大きさを...
-
一太郎の作図
-
Auto CADの寸法矢印について
-
このクラシックの曲名を教えて...
-
オートシェイプの矢印の横に文...
-
塗りつぶしているところにいる...
-
図の名前
-
画像から寸法が読み取れるソフ...
-
道路にチョークで描かれた矢印
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordに曲がった矢印を挿入した...
-
Excelのオートシェイプで2箇所...
-
寸法公差と寸法交差
-
Googleスライドの矢印の出し方
-
JW-cadの寸法の矢印の大きさを...
-
画像から寸法が読み取れるソフ...
-
autocad 特殊記号
-
組立公差の規格を教えてください
-
ACCESS 直線ツールの矢印
-
エクセル コメントの矢印線を...
-
最近iPhoneの上の真ん中の黒い...
-
JPEG画像に矢印つきの寸法線を...
-
Auto CADの寸法線の分解方法
-
携帯のインターネットの電波マ...
-
Excel VBA オートシェイプ上のセル位置...
-
イラストレーターCS2のことで教...
-
ワードの使い方・回転矢印?の...
-
このクラシックの曲名を教えて...
-
道路にチョークで描かれた矢印
-
エクセルでセルに数値を入力す...
おすすめ情報