No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsのペイント。
画像をペイントで開き、編集→編集から貼り付けで2つ目の画像ファイルを貼りつけて任意の場所に移動します。
office XPに付いていたフォトエディターであれば、つなぎ目を合わせて貼りつけてくれたんです。
今のピクチャーマネージャーではその機能がなくなっています。
ペイントでも、画像をマウスで移動させる必要があって、合せることが必要になりますけど、それはWordやofficeのアプリ全部に言えることです。
仕方ないでしょう。

コメントありがとうございます。
編集―編集とのことですが、編集―ファイルから貼り付けではないでしょうか?
もしこうすると、確かに二つ目が取り込まれます。
ただ、全面、背面を切り替えることが出来ません。
そのため、二つ目が素地の下に入った状態です。
レイヤーを変更するにはどうすれば良いでしょうか?
ヘルプに、全面、背面、レイヤーが出てきません。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
OSが何か解りませんが、VISTA以降なら次の方法もあります。
XPだと付属していないかもしれません。
>二つをWordに挿入―図すれば可能ですが
1.
これが出来たら、この画面を表示した状態で、
2.
Windowsスタートマーク→すべてのプログラム→アクセサリー→SnippingToolの順にクリックして、ウインドウズ付属のSnippingToolを起動する。
3.
必要な範囲の画像を切り取って、名前を付けて保存すれば、
1個のJPEGファイルになります。
なお、SnippingToolの使い方は添付図の?から参照することができます。

No.2
- 回答日時:
Wordで2つのjpg画像を1つのjpg画像にしてもdocxで保存しなければならないから、wordでは出来ないと思っているみたいですが、wordでも画像は画像で出力できます。
Wordの挿入タブの中にキャンバス機能があります。
それを使って2つの画像をグループ化し、コピーをして、ペイント上に貼り付けます。
後はペイント内で処理をしてjpgでPC内に保存します。
見本を添付しました。

No.1
- 回答日時:
2chでは、画像を並べるだけのことが難しくて
結果的にMS Wordのdocx形式でネットに発表したという人の例があります(笑)
普通は、Office系ソフトではやりません。
なぜならば、MS OfficeにもLibreOfficeにも
純粋な画像処理ツールは用意されていないからです。
いまどきの画像作成ソフトであれば、ほとんどの場合が
任意のサイズの画像作成と、部分的なカット&ペーストができると思いますから…
たとえば1024x768の画像が二枚あるのであれば
2048x768か、1024x1536の画像を新規作成し
別途開いた画像を、全部選択して、コピーしてペーストして…
これだけのことです。
MS-DOS時代のペイントツールだと、その程度のことができなかったりしましたけどね。
ソフトによっては、画像の端っこや境目を自動的に位置づける機能が無いのですが
拡大機能などを組み合わせて慎重にやれば、どうともなると思います。
私自身、10年前に、レイヤー機能の無い画像作成ツールで
異形範囲指定を使って、合成作業とかやっていましたけど
気をつけてやれば、位置調整くらいなんとか、まぁなんとかなります(笑)
Windows付属のペイントでできそうに思いますが…
2chに登場した人は、docxで発表することしかできなかったようですから
標準のペイントではそういう作業は困難なのかもしれません。
その場合、フリーのペイントツールなどを使うのも手だと思います。
なお、ソフトによってはカットアンドペースではなく
別ファイルから直接取り込むインポート機能があるものもあります。
より高度な表現を求める場合、DTPソフトのたぐいであれば、複数の画像と文書を
拡大縮小や変形などを伴ったかたちで配置することもできます。
重ねあわせたり、色調を調整したり、いろいろできます。
たとえば、フリーのDTPソフトとしてはScribusがあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Scribus
壁新聞レベルのものでも、MS Wordよりも融通がきくはずです。
本格的な印刷物を作るには、それなりの習熟が必要でしょうけどね。
DTPでは原稿としてのテキストファイルと画像ファイルなどを部品として使い
それらを配置するツールという関係になるので
慣れないうちは、文字入力が煩わしく感じるかもしれません。
画像は、インポートや画像ファイルのドラッグ&ドロップで組み入れることができます。
慣れれば子供の写真を使って、エヴァ缶みたいな水筒カバーを作ったりもできます。
http://web.archive.org/web/20050117224837im_/htt …
当時はScribusほどの無償のソフトは無くて、苦戦しましたけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 Route Generator の使い方 1 2023/05/03 00:36
- PDF pdfファイルのjpgファイルへの変換 5 2022/06/03 10:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 拡張子の選択方法について 4 2022/09/22 22:04
- 生物学 生命とはカオス現象の一つである。 3 2022/10/04 15:51
- iPhone(アイフォーン) ケーブルをパソコンに差し込んだ時に、消したはずのAAEファイルを復活させない方法は? 1 2022/08/01 12:22
- Excel(エクセル) excelで検索した商品の画像(ネットワーク上の)を表示させたい。 3 2023/06/28 00:32
- Windows 10 *jpgファイルと日付データだけをホルダに移動するには 1 2023/01/16 22:19
- 哲学 同調圧力の強い国は、美しい国といえますか? 7 2023/05/07 07:54
- Excel(エクセル) Excel 毎日手作業で時間がかかって、泣きたいです、、、VBAのプロの方、助けてください。。。 3 2022/10/25 04:26
- 俳優・女優 佐藤健の身長 3 2022/09/21 20:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
pcのペイントの消しゴムでモザ...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
JPEG画像にテキストや矢印を挿...
-
保存した画像の余白カットしたい
-
txt形式のファイルをjpeg形式の...
-
パワーポイントの図をペイント...
-
使用されている色を具体的に知...
-
物理学の教科書などにあるよう...
-
ペイントで幅を300ピクセルにし...
-
パソコンでイラストに色を塗る...
-
〈それなりに急いでます〉線の...
-
PDFファイルの中の1ページを画...
-
sourcenext社Paintgraphicにつ...
-
保存した画像のサイズを大きく...
-
ペイントで、塗りつぶしの閾値...
-
デスクトップ画面の貼り付け方
-
JTrim 1.53C で .jpgファイルを...
-
画面の一部のみPrintScreenにし...
-
ペイントで背景を透明にしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
保存した画像の余白カットしたい
-
線の輪郭のギザギザ(ジャギー...
-
ペイント使用で画像編集のレイ...
-
物理学の教科書などにあるよう...
-
集合写真に別に撮影した欠席者...
-
〈それなりに急いでます〉線の...
-
txt形式のファイルをjpeg形式の...
-
画像の色を一括して反転させたい!
-
JPEG画像にテキストや矢印を挿...
-
ペイントで矢印を!
-
タスクバーの裏に壁紙が隠れな...
-
JPG → cm サイズ確認方法(...
-
画像(JPEG)にオートシェイプ...
-
sourcenext社Paintgraphicにつ...
-
PDFファイルの中の1ページを画...
-
パワーポイントの図をペイント...
-
パソコン内の写真のサイズ変更
-
角丸四角形の作り方を教えて下さい
おすすめ情報