
先日寒くなったので18リットルの灯油を購入し、1回だけ補充しベランダに置いていました。1週間ぐらいしてファンヒーターの灯油が切れたので入れようとベランダに行くと灯油がほとんど入っていません。家の者に聞いても誰も灯油を抜いていないとの事でした。気になる事は灯油ポリタンクの蓋を開けたままで自動給油器を挿したままでした。それだけではいつもの事なので問題ないのですが数日前雨が何日か降っていまして多分灯油ポリタンクの中に雨が入っていたかもしれません。もしかして水と灯油が混ざると灯油は蒸発するのでしょうか?教えてください。(ベランダに洗濯を干していた時いつもあまり臭わない灯油臭がしていた事がありました)宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
基本的に灯油はガソリンなどと同じく「揮発性」の高いものです。ですから、蓋を開けたままにしておくと蒸発してしまいます。
ただ、1週間でどの程度蒸発するかはわかりませんが・・・。
余談ですが、灯油は気温によっても体積(容積っていうんだったかな?)が変化します。でも、18リットル程度であればごく僅かな変化ですが・・・。
No.4
- 回答日時:
それ、抜けてしまったんでしょう。
灯油の場合蒸発することは(こんな短期間で)ありません。水と混ざることもありません。なぜ抜けたのでしょう。これは、サイホン現象というものです。「自動給油器が差したままになっていた」これが原因です。給油器の先は下にダランと下げたままで置いてあると思います。これをやめましょう。先は少なくともタンクより上になるように置いて下さい。これで、サイホン現象はなくなります。
しかし、灯油缶に差し込んだまま、蓋を開けたままこれをやめるのが一番確実で安全な方法です。灯油も危険物です。密閉して保管してください。(水が入るとファンヒーターの故障の原因にもなります。)
No.3
- 回答日時:
たしかに灯油は揮発性があるのですが、ガソリンとは違い非常に低いのです。
そんな簡単に蒸発してしまったら、旧式の石油ストーブなんて、火が消えてる間に気化した灯油成分が部屋の中に溜まってしまい、火をつけた瞬間に爆発しかねません。気化が遅いため、安心して使用できるのです。また水と混ざることで気化が早まることもありません。ただし混ぜると灯油の品質が悪化する為、あまりお勧めできませんが・・・私は自動給油機を使ったことが無いのですが、もしかしてスイッチが入ったままになったりしてませんか?それで流れてしまったのかもと、ちょっと考えたのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- その他(家事・生活情報) ストーブの灯油タンクに残っている灯油をポリタンクに移そうと思ったのですが、タンクの口金をあけて手動の 8 2023/05/20 09:08
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コロナの石油ファンヒーターのタンクの湯量計について。給油タンクに自動ポンプで灯油を入れていたのですが 4 2023/01/28 17:02
- 化学 石油化学について 0 2023/01/20 09:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 今年灯油が余りました。残った灯油は隣の部屋へ置いておきますが隣の部屋は冷房が効かず室温40℃ほどにな 1 2022/03/27 06:59
- 電気・ガス・水道 灯油販売 5 2022/11/30 08:11
- 電気・ガス・水道 灯油巡回販売 ポリタンク2つ以上から や 最低でも1つからの販売で、10Lだけとか5Lや3リットルだ 2 2023/01/29 21:10
- エアコン・クーラー・冷暖房機 好きな暖房の匂い 4 2023/02/12 11:09
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 石油ファンヒーター使ってると親が、灯油代がもったいないから、消せ!こたつに入れ!って言ってきます そ 5 2023/01/27 10:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ホームタンクの灯油の蒸発量に関して教えてください。
化学
-
灯油をポリタンクに移したのですが、蓋が開けっぱなしでした。劣化などはないでしょうか?そのまま使っても
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
こぼした灯油の気化時間は
その他(家事・生活情報)
-
-
4
灯油は、灯油ポンプを挿しっぱなしではだめなんてすか?危険なのでしようか? いちいち抜くとたれて汚れる
その他(家事・生活情報)
-
5
※至急お願いします!! 灯油を大量にこぼしてしまいました。床が天然の木で、かつカーペットにもこぼして
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
6
灯油は揮発しますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
灯油用ポリタンクの2つの口の使い分けについて
その他(家事・生活情報)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
灯油に雨が混ざったら?
-
サッシについた強力なガムテー...
-
灯油缶を飲料水用にしたいのですが
-
灯油の発火温度は何度ですか?
-
ベニヤに貼った壁紙をきれいに...
-
家の近くの地面に、大量の灯油漏れ
-
石油ストーブ用の灯油は4年前...
-
引越時の灯油の扱い
-
タンク残り少ない灯油を給油す...
-
灯油のポリタンクはどこに置い...
-
90リッター石油タンクの水抜き...
-
台所の排水管へ水切りネットを...
-
風俗嬢に手マンしたら手に臭い...
-
タオルと一緒に服を洗ってしま...
-
精子について
-
寝室の隙間にコーキング材をし...
-
軽油が漏れてアスファルトに跡...
-
精液が床に垂れた場合・・・
-
スマホをトイレに
-
職場で臭いと言われています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タンク残り少ない灯油を給油す...
-
灯油に雨が混ざったら?
-
灯油ホームタンクの水抜き方法
-
灯油缶を飲料水用にしたいのですが
-
灯油は何リッターから買えますか?
-
こぼした灯油の気化時間は
-
90リッター石油タンクの水抜き...
-
家の近くの地面に、大量の灯油漏れ
-
灯油の発火温度は何度ですか?
-
石油ストーブ用の灯油は4年前...
-
ポリタンクの灯油が消えた??...
-
灯油は、灯油ポンプを挿しっぱ...
-
ストーブって1リットルの灯油...
-
ベニヤに貼った壁紙をきれいに...
-
灯油に水が入ってしまいました!!
-
使えない灯油の廃棄方法を教え...
-
クルマのボディに残ってしまっ...
-
空のままでもドラム缶は大丈夫...
-
灯油のポリタンクはどこに置い...
-
サッシについた強力なガムテー...
おすすめ情報